【市況】東京株式(大引け)=175円安と反落、半導体関連株などが値を下げる
16日の東京株式市場で日経平均株価は反落。新型コロナウイルスの感染者数の増加が懸念されるなか、半導体関連などハイテク株が軟調だった。
大引けの日経平均株価は前日比175円14銭安の2万2770円36銭。下げ幅は一時、200円を超す場面があった。東証1部の売買高概算は14億7564万株。売買代金概算は2兆4595億3800万円となった。値上がり銘柄数は721と全体の約33%、値下がり銘柄数は1387、変わらずは63銘柄だった。
15日の米株式市場ではNYダウは上昇したが、日経平均株価は前日に急伸していたこともあり、この日は利益確定売りが優勢となった。オランダの半導体製造装置メーカーASMLの決算が市場予想を下回ったこともあり、半導体関連などハイテク株が軟調に推移した。東京都の新型コロナ感染者数が280人台と過去最多になる見通しと伝わったことも嫌気された。中国の4~6月期の国内総生産(GDP)は、実質で前年同期比3.2%増と市場予想(2.5%増)を上回ったが市場の反応は限定的だった。
【市況】日経平均は反落、中国経済指標の下振れや新型コロナ感染者数速報が重しに/相場概況
日経平均は反落した。前日の米株式市場では、引き続き新型コロナウイルスの感染動向を懸念しながらも、米モデルナのワクチン開発の進展や、堅調さが窺えた米ゴールドマンサックスの決算、市場予想を上回った鉱工業生産指数などを好感して主要株価3指数は揃って上昇した。ただ、ワクチン開発の進展材料は東京市場については、昨日の時点ですでに織り込んでいたことや、昨日の大幅上昇からの反動もあり、日経平均は小反落でスタートした。
また、11時頃に発表された中国の経済指標について、4-6月期の実質GDPが市場予想上回った一方、6月小売売上高が予想に反して前年比で減少したことから、先行して新型コロナからの回復傾向にあった中国経済への先行き懸念が高まり、これを受けて、日経平均は前引けにかけて下げ幅を拡大した。また、昼頃に、本日の東京都内での新規感染者数が280人台と過去最高を記録したことが伝わったことも市場心理の重しとなった。こうした背景から、後場に入ってからも日経平均の上値は重く、その後も本日の安値圏での推移となった。
大引けの日経平均は前日比175.14円安の22770.36円となった。東証1部の売買高は14億7564万株、売買代金は2兆4595億円だった。セクター別では、空運、不動産、鉄鋼、金融、繊維などが上昇率上位となった一方、医薬品、電気・ガス、情報通信、サービス、精密機器などが下落率上位となった。東証1部の値上がり銘柄は全体の33.2%、対して値下がり銘柄は63.8%であった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 反落、新型コロナの感染者数増加を警戒し売り優勢 (7月16日)
1.日経平均は前日比175円安と反落、下げ幅は一時200円を超す
2.前日大幅高の反動で利益確定売り優勢、新型コロナの感染者数増加を警戒
3.中国4~6月期GDPは前年比3.2%増と予想上回るが反応は限定的
4.東エレクやアドテスト、レーザーテクといった半導体関連株が軟調
5.空運や銀行、鉄鋼、不動産といった景気敏感株が買い優勢で値を上げる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比227ドル高と4日続伸した。新型コロナウイルスに対するワクチン開発への期待が膨らみ、買いが優勢となった。
東京市場では日経平均株価は反落、下げ幅は一時200円を超した。新型コロナウイルスの感染者数の増加が懸念されるなか、半導体関連などハイテク株が軟調だった。
15日の米株式市場ではNYダウは上昇したが、日経平均は前日に急伸していたこともあり、この日は利益確定売りが優勢となった。オランダの半導体製造装置メーカーASMLの決算が市場予想を下回ったこともあり、半導体関連などハイテク株が軟調に推移した。東京都の新型コロナ感染者数が280人台と過去最多になる見通しと伝わったことも嫌気された。中国の4~6月期の国内総生産(GDP)、実質で前年同期比3.2%増と市場予想(2.5%増)を上回ったが市場の反応は限定的だった。
日経平均・・・22770.36円 -175.14円
TOPIX・・・1579.06円 -10.45円
JPX日経400・・・14239.81円 -101.88円
日経JASDAQ・・・3425.67円 -7.84円
東証マザーズ・・・1000.94円 -16.18円
米ドル円・・・107.15円 0.14円
ユーロ/円・・・122.11円 -0.23円
NYダウ・・・26870.1円 227.51円
NASDAQ・・・10550.49円 61.91円
上海総合・・・3210.09円 -151.2円
0コメント