【市況】東京株式(大引け)=353円高、緊急事態宣言の全国的解除の動き好感し切り返し
25日の東京株式市場は広範囲に買いが優勢となり日経平均は大きく反発に転じた。3月6日以来約2カ月半ぶりに2万700円台を回復した。
大引けの日経平均株価は前営業日比353円49銭高の2万741円65銭と3日ぶり反発。東証1部の売買高概算は10億257万株、売買代金概算は1兆7371億円。値上がり銘柄数は1857、対して値下がり銘柄数は259、変わらずは54銘柄だった。
きょうの東京市場はリスク選好の動きが強まった。緊急事態宣言が全国的に解除される見通しとなったことで、経済活動再開から景気が底入れに動き出すとの期待が株価上昇を後押しした。前週末の米国株市場は米中対立が激化するとの懸念から主要株指数が高安まちまちの展開だったが、東京市場は朝方に買い優勢で始まった後いったん伸び悩んだものの、その後は再び買い直された。後場も引け際一段高でこの日の高値で引けた。前週開幕した中国全人代で「香港版国家安全法」が議論されることになり、これをネガティブ材料として香港株は軟調な展開をみせたが、東京市場への影響は限定的だった。中小型株に個人投資家資金が活発に流入している。売買代金は1兆7000億円台と低調だったものの、東証1部の85%強の銘柄が上昇する買い気の強い地合いだった。
【市況】日経平均は3日ぶり反発、緊急事態宣言の解除見通しで、米休場で売買低調/相場概況
日経平均は3日ぶり反発。22日の米国市場では、香港を巡る米中対立の先鋭化が懸念され、NYダウは8ドル安と小幅続落した。一方、国内では緊急事態宣言がこの日全面解除される見通しとなったほか、27日に閣議決定が予定される第2次補正予算への期待も高まり、週明けの日経平均は265円高からスタート。寄り付き後は香港情勢を巡る警戒感から伸び悩む場面があり、英米市場などが本日休場とあって売買も低調だったが、断続的に買い戻しが入ったことで高値引けとなった。
大引けの日経平均は前週末比353.49円高の20741.65円となった。コロナショック後の戻り高値を再び更新した。東証1部の売買高は10億0257万株、売買代金は1兆7371億円と4月13日以来の低水準だった。業種別では、空運業、不動産業、陸運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。下落したのはパルプ・紙のみだった。東証1部の値上がり銘柄は全体の86%、対して値下がり銘柄は12%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、経済再開への期待で買い優勢 (5月25日)
1.日経平均は353円高、 経済再開への期待で3日ぶり切り返す
2.前週末の米株市場では米中対立警戒ムードも日本株には波及せず
3.日経平均は高く始まった後伸び悩むが、その後買い直される展開
4.全人代での 「香港版国家安全法」議論で香港株軟調も影響は軽微
5.全体売買代金は低調ながら85%強の銘柄が上昇する強調地合い
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比8ドル安と小幅に続落した。米中対立への警戒感が強まり一時180ドル安と下落したが、新型コロナウイルスのワクチン開発への期待から引けにかけ下げ幅を縮小した。
週明けの東京市場では、広範囲に買いが優勢となり日経平均株価は大きく反発に転じた。3月6日以来約2ヵ月半ぶりに2万0700円台を回復した。
25日の東京市場は、リスク選好の動きが強まった。緊急事態宣言が全国的に解除される見通しとなったことで、経済活動再開から景気が底入れに動き出すとの期待が株価上昇を後押しした。前週末の米国株市場は米中対立が激化するとの懸念から主要株指数が高安まちまちの展開だったが、東京市場は朝方に買い優勢で始まった後いったん伸び悩んだものの、その後は再び買い直された。後場も引け際一段高でこの日の高値で引けた。前週開幕した中国全人代で「香港版国家安全法」が議論されることになり、これをネガティブ材料として香港株は軟調な展開をみせたが、東京市場への影響は限定的だった。中小型株に個人投資家資金が活発に流入している。東証1部の売買代金は1兆7000億円台と低調だったものの、85%強の銘柄が上昇する買い気の強い地合いだった。
日経平均・・・20741.65円 353.49円
TOPIX・・・1502.2円 24.4円
JPX日経400・・・13509.37円 225.42円
日経JASDAQ・・・3363.22円 38.86円
東証マザーズ・・・959.13円 32.42円
米ドル円・・・107.69円 0.24円
ユーロ/円・・・117.34円 0.17円
NYダウ・・・24465.16円 -8.96円
NASDAQ・・・9324.58円 39.7円
上海総合・・・2817.96円 4.2円
0コメント