【市況】東京株式(大引け)=607円高と大幅高、米経済の再開期待で買い膨らむ
17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅高。上昇幅は600円を超え一時1万9900円台に乗せた。
大引けの日経平均株価は前日比607円06銭高の1万9897円26銭と3日ぶりに急反発。東証1部の売買高概算は14億905万株。売買代金概算は2兆6104億円となった。値上がり銘柄数は1063と全体の49%、値下がり銘柄数は1034、変わらずは71銘柄だった。
16日の米株式市場の取引終了後、トランプ米大統領が新型コロナウイルスの感染者の少ない地域から経済活動の再開を認める方針を発表した。これを受け、NYダウ先物が大幅高となり、それと連動する格好で日経平均は急上昇。また、米ギリアドサイエンシズによる抗ウイルス薬「レムデシビル」の新型コロナウイルス患者に対する治験結果は、有効性を示すものだったとの報道も追い風となった。日経平均株価は午後2時過ぎに一時1万9922円まで上昇した。中国1~3月期GDPは前年同期比6.8%減だったが、市場の反応は限定的だった。
【市況】日経平均は3日ぶり大幅反発、米経済再開の指針公表を好感/相場概況
日経平均は3日ぶり大幅反発。16日の米国市場でNYダウは小幅に反発し、33ドル高となった。各種経済指標の悪化を受けて景気の先行き懸念が上値を抑えたものの、トランプ政権が経済活動再開の指針を発表したことでNYダウ先物は時間外取引で急伸。本日の日経平均もこうした流れを引き継ぎ285円高からスタートすると、上げ幅を大きく広げる展開となった。週末を前に利益確定の売りが出て伸び悩む場面もあったが、引けにかけて一時19922.07円(前日比631.87円高)まで上昇した。
大引けの日経平均は前日比607.06円高の19897.26円となった。終値としては3月6日以来の高値水準となる。東証1部の売買高は14億0905万株、売買代金は2兆6104億円だった。業種別では、海運業、輸送用機器、非鉄金属が上昇率上位だった。一方、陸運業、水産・農林業、パルプ・紙が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の49%、対して値下がり銘柄は48%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 急反発、米経済再開方針を好感し一時1万9900円台 (4月17日)
1.日経平均は前日比607円高と急反発、一時1万9900円台に乗せる
2.NYダウ先物が大幅高、トランプ米大統領の一部地域の経済再開方針を好感
3.米ギリアド社の治療薬が新型コロナ患者に有効だったとの報道も追い風
4.東エレクやソニー、レーザーテクなど値がさの優良ハイテク株が買われる
5.任天堂やブイキューブ、出前館といった巣ごもり・テレワーク関連株は軟調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウ は前日比33ドル高と小幅に反発した。経済活動再開への期待を背景にインテルやマイクロソフトなどハイテク株が買われた。
東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに急反発。上昇幅は600円を超え一時1万9900円台に乗せた。
17日の東京市場は、16日の米株式市場の取引終了後、トランプ米大統領が新型コロナウイルスの感染者の少ない地域から経済活動の再開を認める方針を発表した。これを受け、NYダウ先物が大幅高となり、それと連動する格好で日経平均は急上昇。また、米ギリアドサイエンシズによる抗ウイルス薬「レムデシビル」の新型コロナウイルス患者に対する治験結果は、有効性を示すものだったとの報道も追い風となった。日経平均は午後2時過ぎに一時1万9922円まで上昇した。中国1~3月期GDPは前年同期比6.8%減だったが、市場の反応は限定的だった。
日経平均・・・19897.26円 607.06円
TOPIX・・・1442.54円 20.3円
JPX日経400・・・12959.81円 202.58円
日経JASDAQ・・・3095.69円 21.62円
東証マザーズ・・・738.91円 8.03円
米ドル円・・・107.82円 0円
ユーロ/円・・・116.83円 -0.39円
NYダウ・・・23537.68円 33.33円
NASDAQ・・・8532.36円 139.18円
上海総合・・・2838.49円 18.55円
0コメント