youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

日経平均株価 史上初の4万5000円 一時突破

【市況】東京株式(大引け)=134円高、米半導体株高を受けリスク選好の地合い続く

16日の東京株式市場はリスク選好の流れが継続、前日の米国株市場で半導体関連を中心にハイテク株が買われた地合いを受け日経平均株価は上値指向を維持、連日の最高値更新となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比134円15銭高の4万4902円27銭と4日続伸。プライム市場の売買高概算は19億8545万株、売買代金概算は5兆481億円。値上がり銘柄数は1078、対して値下がり銘柄数は493、変わらずは48銘柄だった。

 きょうの東京市場は主力株を中心に総じて買いが優勢となった。日経平均株価は高く始まったあと値を消し、前場はマイナス圏に沈む場面もあったが、その後は再び買い直された。ただ、一時は未踏の4万5000円台に乗せる場面があったものの、終盤は伸び悩み結局4万4900円近辺まで押し戻されて着地している。前日の米国株市場ではナスダック総合株価指数が6日連続の史上最高値更新と気を吐いたほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も8連騰で最高値となるなどハイテクセクターを中心に強調展開が目立った。これを受けて東京市場でも半導体製造装置の主力銘柄が牽引役となって全体相場を押し上げている。値上がり銘柄数は全体の67%とプライム市場全体の3分の2にあたる銘柄が上昇する形となった。なお、売買代金はメジャーSQを除くと今月3日以来となる5兆円台に乗せている。


【市況】日経平均は続伸、ハイテク関連などが牽引し連日最高値更新/相場概況

全日15日の米国株式市場は上昇した。背景として、米連邦準備理事会(FRB)が今週開催予定の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて利下げ観測が根強いこと、また物価・雇用関連の経済指標が緩やかに推移している点が支持材料とされた。投資家はFRBが利下げを示唆する可能性に注目しており、直近のインフレ率や小売売上高などのデータが相場の方向を左右しようとの見方が意識されている。米株式市場の動向を横目に、16日の日経平均は続伸して取引を開始した。寄付き後は輸送用機器・電気機器などハイテク関連が比較的買われ、為替が円安方向に進むとの思惑も支えとなった。前場中盤にかけては利食いの売りが見られたものの、その後買い戻し優勢の地合いでプラス圏に上昇。業種間では材料出揃いの銘柄や直近決算の好調が注目される銘柄に買いが集まり出来高もやや膨らむ場面があり、後場も高値を維持したまま取引を終えた。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、ハイテク株が買われ一時4万5000円台 (9月16日)

 1.日経平均は4日続伸、一時初の4万5000円に乗せる

 2.米株市場ではナスダック指数が6日連続最高値と好調

 3.SOX指数最高値高受け東京市場でも半導体主力に買い

 4.買い一巡後伸び悩み、日経平均は4万4900円台で着地

 5.全体の3分の2の銘柄が上昇、売買代金は5兆円台に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比49ドル高と小幅に反発した。FOMCを控えて手控えムードが漂う中、ハイテク株高が下支えとなった。

 3連休明けの東京市場では、リスク選好の流れが継続、前日の米国株市場で半導体関連を中心にハイテク株が買われた地合いを受け日経平均株価は上値指向を維持、連日の最高値更新となった。

 16日の東京市場は、主力株を中心に総じて買いが優勢となった。日経平均は高く始まったあと値を消し、前場はマイナス圏に沈む場面もあったが、その後は再び買い直された。ただ、一時は未踏の4万5000円台に乗せる場面があったものの、終盤は伸び悩み結局4万4900円近辺まで押し戻されて着地している。前日の米国株市場ではナスダック総合株価指数が6日連続の史上最高値更新と気を吐いたほか、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も8連騰で最高値となるなどハイテクセクターを中心に強調展開が目立った。これを受けて東京市場でも半導体製造装置の主力銘柄が牽引役となって全体相場を押し上げている。値上がり銘柄数は全体の67%とプライム市場全体の3分の2にあたる銘柄が上昇する形となった。なお、売買代金はメジャーSQを除くと今月3日以来となる5兆円台に乗せている。

日経平均 ・・・ 44,902.27円 134.15円

TOPIX ・・・ 305.74円 2.15円

JPX日経400 ・・・ 3,168.36円 7.87円

グロース250 ・・・ 28,489.62円 94.74円

東証REIT指数 ・・・ 5,455.89円 24.56円

米ドル円 ・・・ 147.06円 -0.29円

ユーロ/円 ・・・ 173.60円 0.23円

NYダウ ・・・ 45,883.45円 49.23円

NASDAQ ・・・ 22,348.74円 207.65円

上海総合 ・・・ 3,861.86円 1.36円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000