youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

九州~北海道で警報級大雨

【市況】東京株式(大引け)=378円高、米株高に追随しリスク選好のなか最高値を更新

10日の東京株式市場はリスクオンの流れが加速し、日経平均が反発。4万3000円台後半に水準を切り上げ、史上最高値を更新した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比378円38銭高の4万3837円67銭と反発。プライム市場の売買高概算は19億3865万株、売買代金概算は4兆4726億円。値上がり銘柄数は819、対して値下がり銘柄数は725、変わらずは75銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクを取る動きが一気に強まった。前日の米国株市場ではFRBによる利下げ期待の高まりを背景にNYダウ、ナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って最高値を更新しており、東京市場でも投資家心理が強気に傾いた。空売り筋の買い戻しなどを絡め日経平均は大きく上昇し、8月18日以来約3週間ぶりに最高値を更新した。日本時間今晩に発表される8月の米生産者物価指数(PPI)や明晩発表予定の8月の米消費者物価指数(CPI)を控え、この結果を見極めたいとの思惑から前場は日経平均が伸び悩む場面もあった。しかし後場に入ると、海外機関投資家とみられる先物買いに連動する形で再び買い気が強まった。もっとも個別では主力株への買いが目立つものの、軟調な銘柄も少なくなく、値上がり数は全体の50%強にとどまっている。売買代金もやや盛り上がりを欠いた。


【市況】日経平均は反発、買い優勢で次第に上げ幅広げる/相場概況

前日9日の米国株式市場は続伸した。利下げ期待を受けた買いが続くなか、労働統計局が発表した3月までの1年間の雇用者数の年次改定が想定以上に下方修正されたことを嫌気し、景気減速懸念に一時売りに転じた。ただ、同時に連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを後押しするとの見方に再び上昇。インフレ指標や金利上昇が警戒されたが相場は終盤にかけて一段高となり、過去最高値を更新した。米株式市場の動向を横目に、本日の日経平均は反発して取引を開始した。前場は、米国市場からの追い風を受けつつも43700円付近で上値の重い展開となり、一段高の動きは乏しかった。ただ、買い手優位の状況は続いて、後場からじりじりと上げ幅を広げて本日高値付近で取引を終了した。米利下げ観測に加えて、国内では自民党総裁選を巡る思惑も引き続き意識された。そのほか、為替は概ね安定し、特段の変動は観測されなかった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、米株高を受け3週ぶりに最高値を更新 (9月10日)

 1.日経平均は反発、約3週間ぶりに史上最高値更新

 2.米株市場でのNYダウ、ナスダック指数最高値に追随

 3.米PPIやCPIの発表を控え、途中伸び悩む場面も

 4.海外投資家の先物買い観測、後場に入り買い気強まる

 5.値上がり数は5割止まりで、売買代金も盛り上がらず

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比196ドル高と続伸した。米雇用情勢の減速を受けFRBが利下げを進めるとの観測から買いが優勢となった。

 東京市場では、リスクオンの流れが加速し、日経平均株価が反発。4万3000円台後半に水準を切り上げ、史上最高値を更新した。

 10日の東京市場は、リスクを取る動きが一気に強まった。前日の米国株市場ではFRBによる利下げ期待の高まりを背景にNYダウ、ナスダック総合株価指数など主要株価指数が揃って最高値を更新しており、東京市場でも投資家心理が強気に傾いた。空売り筋の買い戻しなどを絡め日経平均は大きく上昇し、8月18日以来約3週間ぶりに最高値を更新した。日本時間今晩に発表される8月の米生産者物価指数(PPI)や明晩発表予定の8月の米消費者物価指数(CPI)を控え、この結果を見極めたいとの思惑から前場は日経平均が伸び悩む場面もあった。しかし後場に入ると、海外機関投資家とみられる先物買いに連動する形で再び買い気が強まった。もっとも個別では主力株への買いが目立つものの、軟調な銘柄も少なくなく、プライム市場の値上がり数は全体の50%強にとどまっている。売買代金もやや盛り上がりを欠いた。

日経平均 ・・・ 43,837.67円 378.38円

TOPIX ・・・ 297.30円 1.68円

JPX日経400 ・・・ 3,140.97円 18.85円

グロース250 ・・・ 28,186.44円 148.95円

東証REIT指数 ・・・ 5,404.11円 18.07円

米ドル円 ・・・ 147.29円 -0.09円

ユーロ/円 ・・・ 172.54円 -0.05円

NYダウ ・・・ 45,711.34円 196.39円

NASDAQ ・・・ 21,879.48円 80.79円

上海総合 ・・・ 3,812.22円 4.92円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】   

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000