youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

トランプ米大統領 医薬品に200%関税か

【市況】東京株式(大引け)=174円安で3日ぶり反落、ETF絡みの売り観測も後場下げ渋る

10日の東京株式市場は軟調な滑り出しとなった後、下げ幅を一時290円まで広げたが、後場終盤に下げ渋る展開となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比174円92銭安の3万9646円36銭と3日ぶり反落。プライム市場の売買高概算は20億184万株、売買代金概算は4兆7738億円。値上がり銘柄数は522、対して値下がり銘柄数は1040、変わらずは64銘柄だった。

 ETF(上場投資信託)の分配金捻出目的の売り観測が広がり、全体相場の重荷となった。加えて、外国為替市場でドル円相場が一時1ドル=145円台後半まで円高方向に振れ、輸出関連株には逆風が吹く格好となった。トランプ米大統領が8月1日から銅に対して50%の追加関税を課す方針を表明したことも、買い手控えムードを強める要因となった。一方、9日の米株式市場でエヌビディア<NVDA>が最高値を更新し、一時史上初となる時価総額4兆ドル台乗せを達成したことを背景に、半導体関連の一角が買われたほか、小型株への選好姿勢も強まり、東証グロース市場250指数は1.4%超高となった。更に、台湾積体電路製造(TSMC)<TSM>が10日発表した4~6月期の売上高が市場予想を上回ったことも投資家心理にプラスに働き、全体相場の下支え要因となった。


【市況】日経平均は反落、節目の4万円意識されるなか軟調推移/相場概況

前日9日の米国株式市場は上昇。トランプ大統領が新たに設定した相互関税の一時停止期間の期限を巡り、「延長は認めない」としていたが柔軟な姿勢も示したため安心感が広がった。半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇がけん引し、相場は終日堅調に推移した。国内の10年債入札結果や連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けて、長期金利が低下し、終盤にかけて上げ幅を拡大。ナスダックは史上最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は3日ぶり反落して取引を開始した。その後下げ幅を広げた後は、39600円を挟んでの軟調もみ合い展開となった。外為市場で昨日大引け時点より円高・ドル安に振れたことが東京市場の輸出株などの株価の重しとなったほか、米トランプ政権の関税政策の不透明感が引き続き投資家心理を重くするなか、節目の4万円を意識した利食い売りも優勢となった。また、市場には積極的に買い進む材料が乏しく、20日の参議院選挙に対する懸念も投資家心理の重しとなっているとの指摘もあった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日ぶり反落、円高やETF絡みの売りが重荷 (7月10日)

 1.ETF分配金絡みの売り観測広がる

 2.円高基調が輸出関連株の重荷に

 3.エヌビディア最高値で関連株支援

 4.小型株堅調でグロース指数1%超高

 5.TSMC4~6月期売上高も下支え要因に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比217ドル高と3日ぶりに反発した。半導体のエヌビディア<NVDA>などハイテク株の上昇が指数を押し上げた。

 東京市場では、軟調な滑り出しとなった後、日経平均株価は下げ幅を一時290円まで広げたが、後場終盤に下げ渋る展開となった。

 ETF(上場投資信託)の分配金捻出目的の売り観測が広がり、全体相場の重荷となった。加えて、外国為替市場でドル円相場が一時1ドル=145円台後半まで円高方向に振れ、輸出関連株には逆風が吹く格好となった。トランプ米大統領が8月1日から銅に対して50%の追加関税を課す方針を表明したことも、買い手控えムードを強める要因となった。一方、9日の米株式市場でエヌビディア<NVDA>が最高値を更新し、一時史上初となる時価総額4兆ドル台乗せを達成したことを背景に、半導体関連の一角が買われたほか、小型株への選好姿勢も強まり、東証グロース市場250指数は1.4%超高となった。更に、台湾積体電路製造(TSMC)<TSM>が10日発表した4~6月期の売上高が市場予想を上回ったことも投資家心理にプラスに働き、全体相場の下支え要因となった。

日経平均 ・・・ 39,646.36円 -174.92円

TOPIX ・・・ 271.08円 0.19円

JPX日経400 ・・・ 2,812.34円 -15.82円

グロース250 ・・・ 25,439.27円 -151.76円

東証REIT指数 ・・・ 4,854.68円 -10.17円

米ドル円 ・・・ 146.20円 -0.07円

ユーロ/円 ・・・ 171.49円 0.04円

NYダウ ・・・ 44,458.30円 217.54円

NASDAQ ・・・ 20,611.33円 192.87円

上海総合 ・・・ 3,509.68円 16.63円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000