【市況】東京株式(大引け)=76円安と続落、ファストリ大幅安が響き軟調展開に
11日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落。日経平均株価への寄与度の高いファーストリテイリング<9983>が大幅安となり指数を押し下げた。
大引けの日経平均株価は前日比76円68銭安の3万9569円68銭。プライム市場の売買高概算は18億6480万株。売買代金概算は4兆5653億円となった。値上がり銘柄数は1152と全体の約70%、値下がり銘柄数は420、変わらずは54銘柄だった。
前日の米株式市場は、NYダウは192ドル高と続伸し、ナスダック指数やS&P500種指数は最高値を更新した。米株高を好感して、東京市場も値を上げてスタート。日経平均株価は朝方には3万9950円台まで買われ、300円を超える上昇となった。半導体関連株などハイテク株が買われた。ただ、買い一巡後は一転して売りに押される展開となり、午前9時20分過ぎにはマイナス圏に転じた。ファストリが、前日発表の決算内容が嫌気されて大幅安となったことも相場を押し下げた。その後、3万9500円前後の水準では買いが入り、後場にかけ前日終値を前後する一進一退が続いた。週末で積極的な買いは手控えられるなか、大引けにかけて軟調展開が続いた。日経平均株価はファストリが1銘柄で260円あまり押し下げた格好だが、TOPIXは小幅に上昇した。なお、日経平均先物ミニ・オプション7月物の特別清算指数(SQ)値は4万4円61銭だったとみられている。
【市況】日経平均は続落、ファーストリテの急落が指数押し下げ/相場概況
前日10日の米国株式市場は続伸。トランプ関税策への懸念が存続したほか、週次失業保険申請件数の予想外の減少で早期利下げ期待が後退。その後、ダウは航空会社デルタの好決算を好感した買いに上昇に転じた。ナスダックは長期金利の上昇を警戒された一方で、連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事のハト派発言を受け買いに転じ、連日で史上最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は反発して取引を開始した。朝方の買い一巡後は上げ幅を急速に縮小し、マイナス圏に転落。その後は前日終値を挟んでもみ合う展開となったが、大引けにかけてやや下げ幅を広げて39600円手前で取引を終了した。前日に決算を発表したファーストリテ<9983>が市場想定をやや下ぶれ、1銘柄で指数を260円ほど押し下げた。一方、プライム市場の幅広い銘柄がプラス圏で推移してTOPIX(東証株価指数)は0.39%高で着地した。ただ、引き続きトランプ米政権の関税政策の不透明感が重しとなるなか、20日に投開票予定の参院選で政権与党の苦戦も一部で伝えられており、投資家心理を慎重にさせている。そのほか、週末要因も相まって積極的に買い進む動きは限定的だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 続落、ファストリの大幅安が指数を押し下げる (7月11日)
1.日経平均は76円安と小幅続落、朝高後は売りに押される展開に
2.前日の米市場ではナスダック指数とS&P500指数が最高値
3.ファストリが決算嫌気し大幅安となり日経平均を押し下げる
4.フジクラや古河電が安く、三菱重、川重、ソニーGが値を下げる
5.レーザーテクやディスコ、アドテストなど半導体関連株は高い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比192ドル高と続伸した。出遅れ感がある景気敏感株や消費関連株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は小幅続落。日経平均への寄与度の高いファーストリテイリング<9983>が大幅安となり指数を押し下げた。
前日の米株式市場は、NYダウは続伸し、ナスダック指数やS&P500種指数は最高値を更新した。米株高を好感して、東京市場も値を上げてスタート。日経平均は朝方には3万9950円台まで買われ、300円を超える上昇となった。半導体関連株などハイテク株が買われた。ただ、買い一巡後は一転して売りに押される展開となり、午前9時20分過ぎにはマイナス圏に転じた。ファストリが、前日発表の決算内容が嫌気されて大幅安となったことも相場を押し下げた。その後、3万9500円前後の水準では買いが入り、後場にかけ前日終値を前後する一進一退が続いた。週末で積極的な買いは手控えられるなか、大引けにかけて軟調展開が続いた。日経平均はファストリが1銘柄で260円あまり押し下げた格好だが、TOPIXは小幅に上昇した。なお、日経平均先物ミニ・オプション7月物の特別清算指数(SQ)値は4万4円61銭だったとみられている。
日経平均 ・・・ 39,569.68円 -76.68円
TOPIX ・・・ 269.40円 -1.68円
JPX日経400 ・・・ 2,823.24円 10.9円
グロース250 ・・・ 25,533.64円 94.37円
東証REIT指数 ・・・ 4,879.72円 25.04円
米ドル円 ・・・ 146.88円 0.63円
ユーロ/円 ・・・ 171.67円 0.5円
NYダウ ・・・ 44,650.64円 192.34円
NASDAQ ・・・ 20,630.66円 19.33円
上海総合 ・・・ 3,510.17円 0.49円
【出展:株探 Kabutan by MINKABU】
0コメント