youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

パナソニックHDが1万人の人員削減

【市況】東京株式(大引け)=574円高と大幅続伸、1カ月半ぶりに3万7500円台回復

9日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。トランプ関税に対する警戒感が後退し円安が進むなか、日経平均株価は3万7500円台に乗せ1カ月半ぶりの高値圏に上昇した。

 大引けの日経平均株価は前日比574円70銭高の3万7503円33銭。プライム市場の売買高概算は26億4904万株。売買代金概算は5兆7309億円となった。値上がり銘柄数は1282と全体の約78%、値下がり銘柄数は311、変わらずは42銘柄だった。

 前日の米株式市場では、米英の関税交渉が成立したことが好感されNYダウが254ドル高と続伸。リスク回避姿勢が後退し週末に予定されている米国と中国の閣僚級協議に対する期待も膨むなか、為替は一時1ドル=146円台に乗せる円安が進行した。これを受け、日経平均株価は買い優勢となり、寄り付きで3万7000円台を回復。半導体関連などハイテク株や自動車株、銀行株など主力株が買われた。上昇基調を強めるなか、後場も堅調な展開は続き、3月27日以来、1カ月半ぶりに3万7500円台に乗せて取引を終えた。TOPIXは11日連続で上昇した。ただ、大手重工や医薬品、海運株などは軟調だった。株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)値は3万7572円13銭だったとみられている。


【市況】日経平均は大幅続伸、米国関税交渉の進展を材料に後場一段高/相場概況

8日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は254.48ドル高の41368.45ドル、ナスダックは189.98ポイント高の17928.14で取引を終了した。対英通商協定合意を好感した買いに寄り付き後、上昇。雇用関連指標が依然労働市場の底堅さを証明したほか、トランプ大統領が協議次第で対中関税の引き下げの可能性に言及したため通商協議の進展期待に相場は一段高となった。終盤にかけて、対中協議への懸念が完全には払しょくできず上げ幅を縮小し終了。

米国株高や為替の円安推移など外部環境を材料に、9日の東京市場は買い優勢で取引を開始した。5月限オプション特別清算指数(SQ値は速報値37572.13円)算出に絡んだ売買で買いが多かったとの観測も加わり、日経平均は取引時間中としては3月28日以来となる37000円台を回復。その後も上げ幅をじりじりと広げる展開となり、後場一段高の展開となった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 大幅続伸、米英の関税交渉成立で3万7500円台回復 (5月9日)

 1.日経平均は574円高と大幅続伸、TOPIXは11日続伸

 2.米英の関税交渉が成立しリスク回避姿勢が後退、円安も進行

 3.日経平均は3月下旬以来、約1ヵ月半ぶりの3万7500円台に

 4.ディスコ、アドテスト、東エレクが高く、トヨタやホンダも堅調

 5.三菱重や郵船、武田は安く、ダイキンや任天堂は軟調に推移

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比254ドル高と続伸した。米英の関税交渉が成立したのに加え、米中協議で関税の引き下げの可能性を示唆したことが好感された。

 東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。トランプ関税に対する警戒感が後退し円安が進むなか、日経平均は3万7500円台に乗せ1ヵ月半ぶりの高値圏に上昇した。

 前日の米株式市場では、米英の関税交渉が成立したことが好感されNYダウが続伸。リスク回避姿勢が後退し週末に予定されている米国と中国の閣僚級協議に対する期待も膨むなか、為替は一時1ドル=146円台に乗せる円安が進行した。これを受け、日経平均は買い優勢となり、寄り付きで3万7000円台を回復。半導体関連などハイテク株や自動車株、銀行株など主力株が買われた。上昇基調を強めるなか、後場も堅調な展開は続き、3月27日以来、1ヵ月半ぶりに3万7500円台に乗せて取引を終えた。TOPIXは11日連続で上昇した。ただ、大手重工や医薬品、海運株などは軟調だった。株価指数オプション5月物の特別清算指数(SQ)値は3万7572円13銭だったとみられている。


日経平均 ・・・ 37,503.33円 574.7円

TOPIX ・・・ 257.86円 1.83円

JPX日経400 ・・・ 2,733.49円 34.77円

グロース250 ・・・ 24,844.83円 305.72円

東証REIT指数 ・・・ 4,563.10円 52.94円

米ドル円 ・・・ 145.27円 -0.65円

ユーロ/円 ・・・ 163.47円 -0.37円

NYダウ ・・・ 41,368.45円 254.48円

NASDAQ ・・・ 17,928.13円 189.98円

上海総合 ・・・ 3,341.99円 -9.99円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】  

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000