youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

1月のコメ取引価格 過去最高更新

【市況】東京株式(大引け)=105円安、日銀のタカ派姿勢を警戒し3日ぶり反落

19日の東京株式市場は、日経平均株価が狭いレンジでの往来となったが、朝高後に値を消す展開となり、その後は前日終値を下回る水準でもみ合った。

 大引けの日経平均株価は前営業日比105円79銭安の3万9164円61銭と3日ぶり反落。プライム市場の売買高概算は18億6848万株、売買代金概算は4兆5866億円。値上がり銘柄数は596、対して値下がり銘柄数は994、変わらずは50銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方は強弱観対立のなかやや買いが先行して始まったが続かなかった。前日の欧州株市場は最高値圏で強さを発揮したほか、米国株市場でもS&P500指数が最高値を更新するなど、頑強な値動きだった。ただ、東京市場では前場取引時間中に日銀の高田審議委員のタカ派的発言が伝わると、追加利上げへの警戒感から売りが優勢となった。トランプ米大統領が現地時間18日に4月初旬にも詳細の発表が予定される輸入自動車への追加関税について言及、税率が25%程度になるとの見方を示したことも、自動車株などを中心に買い手控えムードを助長した。ただ、下値を大きく売り込む動きとはならなかった。値下がり銘柄数は1000近くに及びプライム市場全体の6割を占めた。売買代金は4兆5000億円台で今一つ盛り上がりを欠いたものの、今週に入ってからは最も膨らんだ。


【市況】日経平均は3日ぶりに反落、高田審議委員のタカ派発言も小動き推移/相場概況

18日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は10.26ドル高の44556.34ドル、ナスダックは14.49ポイント高の20041.26で取引を終了した。米国とロシアがウクライナを巡る高官レベルの協議を開催したことを受け、停戦期待に買われ、寄り付き後、上昇。その後、金利の上昇に加え、住宅市場指数が予想以上に悪化、さらに、貿易摩擦懸念がくすぶり相場は下落に転じた。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)の1月開催分連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の公表を明日に控え売りも続かず、終盤にかけて買戻しが強まり、相場はかろうじてプラス圏を回復し終了。S&P500種指数は過去最高値を更新した。

米国市場が堅調推移となったものの、トランプ大統領による関税発言を受けて、東京市場はやや軟調なスタートとなった。10時30分過ぎに、高田創日本銀行審議委員の「タカ派発言」を受けて、日経平均は一時39000円台を割り込む場面も見られたが、売り圧力はさほど強まらず。その後、下げ幅を縮小した日経平均は39100円水準でのもみ合いとなった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日ぶり反落、追加利上げを警戒し売り優勢 (2月19日)

 1.日経平均は3日ぶり反落、欧州株高に追随できず

 2.朝方は強弱観対立も、買い続かず下値探る展開に

 3.日銀メンバーのタカ派的発言で利上げ前倒し警戒

 4.「トランプ関税」に対する懸念も買い手控え要因

 5.値下がり銘柄が6割を占め、売買代金はやや増勢に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比10ドル高と小幅に反発した。米ロ高官レベルの協議を開催したことを受け地政学的リスクの緩和期待から買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価が狭いレンジでの往来となったが、朝高後に値を消す展開となり、その後は前日終値を下回る水準でもみ合った。

 19日の東京市場は、朝方は強弱観対立のなかやや買いが先行して始まったが続かなかった。前日の欧州株市場は最高値圏で強さを発揮したほか、米国株市場でもS&P500指数が最高値を更新するなど、頑強な値動きだった。ただ、東京市場では前場取引時間中に日銀の高田審議委員のタカ派的発言が伝わると、追加利上げへの警戒感から売りが優勢となった。トランプ米大統領が現地時間18日に4月初旬にも詳細の発表が予定される輸入自動車への追加関税について言及、税率が25%程度になるとの見方を示したことも、自動車株などを中心に買い手控えムードを助長した。ただ、下値を大きく売り込む動きとはならなかった。値下がり銘柄数は1000近くに及びプライム市場全体の6割を占めた。売買代金は4兆5000億円台で今一つ盛り上がりを欠いたものの、今週に入ってからは最も膨らんだ。


日経平均 ・・・ 39,164.61円 -105.79円

TOPIX ・・・ 258.34円 -0.05円

JPX日経400 ・・・ 2,767.25円 -8.26円

グロース250 ・・・ 24,968.11円 -71.45円

東証REIT指数 ・・・ 4,564.96円 -18.77円

米ドル円 ・・・ 151.85円 -0.21円

ユーロ/円 ・・・ 158.28円 -0.55円

NYダウ ・・・ 44,556.34円 10.26円

NASDAQ ・・・ 20,041.26円 14.49円

上海総合 ・・・ 3,351.53円 27.04円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000