youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

政府が備蓄米のうち21万トンを放出と表明

【市況】東京株式(大引け)=312円安と4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢に

14日の東京株式市場で日経平均株価は4日ぶりに反落。円高が進行するなか、利益確定売りが優勢となり全体相場は軟調に推移した。

 大引けの日経平均株価は前日比312円04銭安の3万9149円43銭。プライム市場の売買高概算は20億3450万株。売買代金概算は4兆9570億円となった。値上がり銘柄数は473と全体の約28%、値下がり銘柄数は1116、変わらずは51銘柄だった。

 前日の米国市場は、長期金利の低下などが好感されNYダウは342ドル高と反発した。その一方、為替相場は日米金利差縮小を警戒し円高が進んだ。これを受け、日経平均株価は小幅安でスタート。朝方には一時プラス圏に転じる場面があったが、午前10時頃には1ドル=152円台半ばへ円高が進行したことを嫌気し、前場は軟調に推移した。後場に入ってからも週末要因に加え、前日までの3日間で日経平均株価が600円超上昇していたことから利益確定売りが膨らみ300円を超える下落となった。17日は米国がプレジデントデーで休場となることも手控え要因に働いた。株価指数オプション2月物の特別清算指数(SQ)値は3万9432円64銭だったとみられている。


【市況】日経平均は4日ぶりに反落、円安一服などで手仕舞い売りが優勢に/相場概況

13日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は342.87ドル高の44711.43ドル、ナスダックは295.69ポイント高の19945.64で取引を終了した。生産者物価指数(PPI)コア指数が安定した結果との判断に、寄り付き後、上昇。長期金利の低下を好感し、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけ、トランプ大統領が相互関税措置に署名も、想定されたほど厳しいものではなく、発動も4月以降になる可能性から安心感が広がり買戻しが加速、一段高で終了。

米国株は上昇したものの、為替の円安推移が一服したことなどから、東京市場はやや売り優勢で取引を開始した。反落スタートの日経平均は一時切り返す場面もみられたが、足元3日続伸していたことや、2月限オプション特別清算指数(SQ値)の算出も通過したことなどから日経平均は軟調に推移。決算発表が本日ピークを迎えることなども影響して、売買一巡後は手仕舞い売りなどに押された。なお、2月限オプションSQ値(概算)は39432.64円。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢 (2月14日)

 1.日経平均は312円安と4日ぶり反落、後場に入り下げ幅拡大

 2.前日のNYダウは長期金利の低下などで342ドル高と上昇

 3.152円台半ばへの円高進行を警戒、利益確定売りが優勢に

 4.フジクラやIHI、アドテストが安く、ソニーGやSBGが高い

 5.経営統合の打ち切りを発表したホンダと日産自は買い優勢で上昇

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比342ドル高と反発。トランプ米大統領の関税政策に対する警戒感が後退し買いが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は4日ぶりに反落。円高が進行するなか、利益確定売りが優勢となり全体相場は軟調に推移した。

 前日の米国市場は、長期金利の低下などが好感されNYダウは反発した。その一方、為替相場は日米金利差縮小を警戒し円高が進んだ。これを受け、日経平均は小幅安でスタート。朝方には一時プラス圏に転じる場面があったが、午前10時頃には1ドル=152円台半ばへ円高が進行したことを嫌気し、前場は軟調に推移した。後場に入ってからも週末要因に加え、前日までの3日間で日経平均が600円超上昇していたことから利益確定売りが膨らみ300円を超える下落となった。17日は米国がプレジデントデーで休場となることも手控え要因に働いた。株価指数オプション2月物の特別清算指数(SQ)値は3万9432円64銭だったとみられている。


日経平均 ・・・ 39,149.43円 -312.04円

TOPIX ・・・ 256.53円 0.34円

JPX日経400 ・・・ 2,759.21円 -6.38円

グロース250 ・・・ 24,892.80円 -126.58円

東証REIT指数 ・・・ 4,588.54円 -19.54円

米ドル円 ・・・ 152.79円 0円

ユーロ/円 ・・・ 160.12円 0.21円

NYダウ ・・・ 44,711.43円 342.87円

NASDAQ ・・・ 19,945.64円 295.69円

上海総合 ・・・ 3,346.72円 14.24円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000