youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

いすゞ自動車が2.8億ドルを投資し米国に新生産拠点

【市況】東京株式(大引け)=162円高、続伸も米関税政策を警戒し上値重い

12日の東京株式市場は買い優勢で、日経平均株価は朝方に3万9000円台に乗せたが、その後は伸び悩む展開に。後場後半は改めて買い直される動きとなったが上値は重かった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と続伸。プライム市場の売買高概算は2億4670万株、売買代金概算は5兆4101億円。値上がり銘柄数は851、対して値下がり銘柄数は743、変わらずは46銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクを取る動きが優勢となり、日経平均は上値を追う展開に。ただ、朝方取引開始時に3万9000円台を回復したが、その後は伸び悩み後場取引開始直後に小幅マイナス圏に沈む場面もあった。前日の米国株市場ではNYダウは続伸したものの、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の方は反落となるなど高安まちまち。トランプ米政権による関税政策に対する警戒感が投資家心理を冷やしており、これは東京市場でもそのまま引き継ぎ、買いが手控えられた。ただ、外国為替市場で円安が進んだことで、これが先物を絡め日経平均に浮揚力を与えたようだ。値上がり銘柄数は全体の52%にとどまっている。売買代金は5兆4000億円台と高水準だった。


【市況】日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中/相場概況

11日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は123.24ドル高の44593.65ドル、ナスダックは70.41ポイント安の19643.86で取引を終了した。トランプ大統領が鉄鋼・アルミへの25%関税賦課する大統領令に署名したことを受け貿易摩擦の深刻化を警戒した売りに、寄り付き後、下落。その後、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は上院銀行委公聴会で証言し利下げを急ぐ必要がないと改めて表明したため金利高でハイテクが売られた。同時に、議長がインフレの一段の鈍化が見たいと、利下げ軌道を再確認すると売りが後退。ダウは上昇に転じ、終盤にかけて上げ幅を拡大。

祝日明けの東京市場は、買い優勢でスタートし、日経平均は39000円台で取引を開始した。為替が1ドル153円台半ばまで円安ドル高が進んだものの、買い一巡後の日経平均は徐々に上げ幅を縮小する展開に。トランプ関税の影響が自動車に波及するといった懸念などが重しとなり、トヨタ自<7203>など自動車株が寄り付き後は軟調に推移。決算発表関連に関心が向かったこともあり、日経平均は引き続き方向感に乏しい展開となった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 続伸、米関税政策を警戒し朝高後は伸び悩む (2月12日)

 1.日経平均は続伸、朝高後は伸び悩む展開に

 2.米国ではナスダック軟調、関税策の弊害を懸念

 3.為替市場で円安進行、株も先物絡みで買い誘う

 4.値上がり銘柄数は5割強、半導体関連はまちまち

 5.引け際に締まる、売買代金5兆4000億円台と活況

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比123ドル高と続伸した。好調な決算を受けたコカ・コーラ<KO>が上昇し指数を押し上げた。

 休場明けの東京市場では買い優勢で、日経平均株価は朝方に3万9000円台に乗せたが、その後は伸び悩む展開に。後場後半は改めて買い直される動きとなったが上値は重かった。

 12日の東京市場は、リスクを取る動きが優勢となり、日経平均は上値を追う展開に。ただ、朝方取引開始時に3万9000円台を回復したが、その後は伸び悩み後場取引開始直後に小幅マイナス圏に沈む場面もあった。前日の米国株市場ではNYダウは続伸したものの、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数の方は反落となるなど高安まちまち。トランプ米政権による関税政策に対する警戒感が投資家心理を冷やしており、これは東京市場でもそのまま引き継ぎ、買いが手控えられた。ただ、外国為替市場で円安が進んだことで、これが先物を絡め日経平均に浮揚力を与えたようだ。プライム市場の値上がり銘柄数は全体の52%にとどまっている。売買代金は5兆4000億円台と高水準だった。


日経平均 ・・・ 38,963.70円 162.53円

TOPIX ・・・ 253.60円 -1.9円

JPX日経400 ・・・ 2,733.33円 0.32円

グロース250 ・・・ 24,693.90円 -4.72円

東証REIT指数 ・・・ 4,564.52円 13.92円

米ドル円 ・・・ 153.63円 1.14円

ユーロ/円 ・・・ 159.37円 1.36円

NYダウ ・・・ 44,593.65円 123.24円

NASDAQ ・・・ 19,643.85円 -70.41円

上海総合 ・・・ 3,346.38円 28.32円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】 

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000