youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

日米首脳会談は成功か?

【市況】東京株式(大引け)=14円高、日米首脳会談通過も買い手掛かり材料難

10日の東京株式市場は方向感の見えにくい相場が続くなかも、日経平均はわずかながらプラス圏を維持して引けた。ただ、あすが建国記念日の祝日で休場ということもあって売買代金は低調だった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比14円15銭高の3万8801円17銭と小反発。プライム市場の売買高概算は19億9483万株、売買代金概算は4兆2299億円。値上がり銘柄数は812、対して値下がり銘柄数は778、変わらずは50銘柄だった。

 きょうの東京市場は前週末の欧米株市場がほぼ全面安となったことを受け、先物主導でリスクオフ一色となるかと思いきや、日経平均は底堅さを発揮した。米国では1月の米雇用統計やミシガン大学消費者態度指数などの経済指標を受け米長期金利が上昇したことが嫌気されたが、東京市場への影響は限定的だった。注目された石破首相とトランプ米大統領による日米首脳会談は友好的なムードで、関税政策の発動などの強硬策がなかったことで過度な不安心理が後退。ただ、買い手掛かり材料にも乏しいなか、日経平均3万8800円台では戻り売りニーズも強く、結局前週末終値近辺で引けている。値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は拮抗しており、やや値上がりが多いものの、TOPIXはわずかに安く引けている。売買代金は4兆2000億円台で1月21日以来の低水準だった。


【市況】日経平均は小幅反発、売り買い交錯で方向感に乏しい展開/相場概況

7日のダウ平均は444.23ドル安の44303.40ドル、ナスダックは268.59ポイント安の19523.40で取引を終了した。雇用統計の結果を受けて、寄り付き後はまちまち。その後、賃金の伸びが予想外に加速したこと、ミシガン大消費者信頼感指数の期待インフレ率の上昇を受けてインフレ再燃が警戒されたほか、トランプ大統領が相互関税計画を来週に発表すると発言し、貿易摩擦の深刻化懸念に売りが加速した。相場は終日軟調に推移し、終盤にかけて下げ幅を拡大して終了した。

前週末の米株式市場で主要指数がそろって下落する中、日経平均は前営業日比50.65円安の38736.37円と続落でスタート。シカゴ先物にサヤ寄せする形から、本日の日経平均はやや売りが先行して始まった。その後、一時プラス圏に浮上する場面も見られたが、売り買いが交錯しており前週末終値付近でもみ合う展開となった。注目されていた日米首脳会談については、一定の成果があったと評価する声が多い一方、11日は建国記念の日の祝日で休場になる他、今週は決算ピークであることも様子見姿勢に繋がった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 小反発、米株安も底堅さ発揮しプラスを維持 (2月10日)

 1.日経平均は小幅反発、米株安も底堅さ発揮

 2.米株市場では経済指標を受けた金利上昇を警戒

 3.日米首脳会談の通過で投資家の不安心理は後退

 4.3万8000円台後半では売り圧力も強く上値重い

 5.TOPIXは小幅下落、祝日控え売買代金は低水準

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比444ドル安と続落した。FRBの追加利下げが後にずれるとの見方から売りが優勢となった。

 週明けの東京市場では、方向感の見えにくい相場が続くなかも、日経平均株価はわずかながらプラス圏を維持して引けた。ただ、明日が建国記念日の祝日で休場ということもあって売買代金は低調だった。

 10日の東京市場は、前週末の欧米株市場がほぼ全面安となったことを受け、先物主導でリスクオフ一色となるかと思いきや、日経平均は底堅さを発揮した。米国では1月の米雇用統計やミシガン大学消費者態度指数などの経済指標を受け米長期金利が上昇したことが嫌気されたが、東京市場への影響は限定的だった。注目された石破首相とトランプ米大統領による日米首脳会談は友好的なムードで、関税政策の発動などの強硬策がなかったことで過度な不安心理が後退。ただ、買い手掛かり材料にも乏しいなか、日経平均3万8800円台では戻り売りニーズも強く、結局前週末終値近辺で引けている。プライム市場の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数は拮抗しており、やや値上がりが多いものの、TOPIXはわずかに安く引けている。売買代金は4兆2000億円台で1月21日以来の低水準だった。


日経平均 ・・・ 38,801.17円 14.15円

TOPIX ・・・ 255.50円 -0.3円

JPX日経400 ・・・ 2,733.01円 -4.22円

グロース250 ・・・ 24,698.62円 -26.55円

東証REIT指数 ・・・ 4,550.60円 -3.46円

米ドル円 ・・・ 152.32円 0.92円

ユーロ/円 ・・・ 157.37円 0.99円

NYダウ ・・・ 44,303.40円 -444.23円

NASDAQ ・・・ 19,523.40円 -268.59円

上海総合 ・・・ 3,322.16円 18.5円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000