youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

風邪ひいた

【市況】東京株式(大引け)=457円安と大幅反落、米株市場の急落で売り膨らむ

24日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落。前日のNYダウが今年最大の下落となり、東京市場でも半導体関連株を中心に売りが膨らんだ。

 大引けの日経平均株価は前日比457円11銭安の3万8646円11銭。プライム市場の売買高概算は13億9976万株。売買代金概算は3兆8624億円となった。値上がり銘柄数は599と全体の約36%、値下がり銘柄数は1003、変わらずは47銘柄だった。

 前日のNYダウは605ドル安と今年最大の下げ幅を記録した。5月の米国の購買担当者景気指数(PMI)が市場予想を上回る内容となり、米国の早期利下げ期待が後退した。ハイテク株比率の高いナスダック指数も下落した。東京市場では、この米株安を嫌気する売りが膨らんだ。特に、エヌビディア<NVDA>の好決算を受け前日に急伸した半導体関連株には利益確定売りが優勢となった。日経平均株価は一時700円を超える下落で3万8300円台まで下落する場面があったが、後場にかけ下げ幅は縮小した。電子部品や機械、商社株などが安く、海運や薬品株などが高い。


【市況】日経平均は大幅反落、ハイテク株安で押し目買いも限定的/相場概況

23日の米国株式市場は続落。ダウ平均は605.78ドル安(-1.53%)の39065.26ドル、ナスダックは65.50ポイント安(-0.39%)の16736.04、S&P500は39.17ポイント安(-0.74%)の5267.84で取引を終了した。半導体エヌビディアの好決算が投資家心理の改善につながり堅調に寄り付いた。その後、雇用関連指標やPMIが予想以上に強く利下げ期待の後退で長期金利が上昇し相場の上値を抑制。ダウはさらに、ボーイングの下落が重しとなり指数を一段と押し下げ下落に転じた。ナスダックも序盤、堅調に推移したが、終盤にかけ連休を控えた利益確定売りも重しとなり下落に転じて終了。

米国株の下落を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。日米金利上昇を受けて半導体などハイテク株中心に下げ幅を拡大したことから、日経平均は一時38367.70円まで下落する場面が見られた。売り一巡後は、時間外の米10年債利回りの上昇が一服したことで、先物を中心に買い戻す動きが入ったものの、プライム市場の売買代金は4兆円を割り込むなど押し目買いは限定的となった。

大引けの日経平均は前日比457.11円安(-1.17%)の38646.11円となった。東証プライム市場の売買高は13億9976万株、売買代金は3兆8624億円。業種別では、証券・商品先物取引業、鉱業、不動産業、機械、電気機器などが下落した一方、海運業、医薬品、電気・ガス業、鉄鋼、非鉄金属などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は36%、対して値下がり銘柄は60%となっている。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 急反落、米株安を受け利益確定の売り優勢 (5月24日)

 1.日経平均は457円安と急反落、一時3万8300円台に下落

 2.米利下げ期待後退でNYダウは605ドル安と今年最大の下げ

 3.米株安を受け前日急伸した半導体関連株には利益確定売りも

 4.レーザーテクや東エレク、アドテスト、ソシオネクスなど安い

 5.三菱商、三井物など商社株が安く、第一三共など薬品株は高い

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比605ドル安と大幅に続落した。インフレに対する警戒感を背景に利益確定売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は大幅反落。前日のNYダウが今年最大の下落となり、東京市場でも半導体関連株を中心に売りが膨らんだ。

 前日のNYダウは今年最大の下げ幅を記録した。5月の米国の購買担当者景気指数(PMI)が市場予想を上回る内容となり、米国の早期利下げ期待が後退した。ハイテク株比率の高いナスダック指数も下落した。東京市場では、この米株安を嫌気する売りが膨らんだ。特に、エヌビディア<NVDA>の好決算を受け前日に急伸した半導体関連株には利益確定売りが優勢となった。日経平均は一時700円を超える下落で3万8300円台まで下落する場面があったが、後場にかけ下げ幅は縮小した。電子部品や機械、商社株などが安く、海運や薬品株などが高い。


日経平均 ・・・ 38,646.11円 -457.11円

TOPIX ・・・ 2,742.54円 -12.21円

JPX日経400 ・・・ 25,047.84円 -122.28円

グロース250 ・・・ 608.14円 -7.34円

東証REIT指数 ・・・ 1,758.79円 -5.42円

米ドル円 ・・・ 156.98円 0.22円

ユーロ/円 ・・・ 170.05円 0.3円

NYダウ ・・・ 39,065.26円 -605.78円

NASDAQ ・・・ 16,736.03円 -65.51円

上海総合 ・・・ 3,088.87円 -27.51円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000