youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

コロナ感染増の様だ。気をつけなければ。

【市況】東京株式(大引け)=593円安、先物主導の荒い値動きで安値引け

7日の東京株式市場は、朝方に日経平均株価が高く始まったものの、その後はリスク回避の流れが一気に強まり、600円近い下落となる波乱含みの展開となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比593円04銭安の3万1913円74銭と急反落。プライム市場の売買高概算は16億8794万株、売買代金概算は4兆6521億円。値上がり銘柄数は504、対して値下がり銘柄数は1268、変わらずは62銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方は買いが先行した。前日の欧州株市場で主要国の株価指数が総じて高かったことや、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数が小幅ながらプラス圏を維持したことを受けて、強気優勢の地合いだった。しかし、買い一巡後に日経平均は先物主導で値を崩した。これまで上昇相場を主導した半導体関連株に利食われる銘柄が目立っている。日経平均は後場に入ると押し目買いでいったん戻り足をみせたが、今週末にメジャーSQ算出を控えていることもあり、先物を絡めたインデックス売りに抗えず、後場後半になると売り直された。結局3万2000円台を下回り、この日の安値で引けた。全体売買代金は4兆6000億円台と高水準で、5月末の7兆円近い売買代金をこなして以来の大商いとなっている。


【市況】日経平均は5日ぶり大幅反落、メジャーSQ前に乱高下の展開/相場概況

日経平均は5日ぶり大幅反落。6日の米株式市場でダウ平均は10.42ドル高と小反発。来週に連邦公開市場委員会(FOMC)を控えるなか、終日動意に乏しい展開。ヘルスケアなどのディフェンシブ銘柄を中心に売りが出た一方、景気敏感株やこれまで売られていた地銀株に買いが入り、相場を支えた。ナスダック総合指数は+0.35%と反発。米株高を引き継いで日経平均は112円高からスタート。序盤は買いが先行し一時200円超上昇したが、その後早い段階で急失速、幅広い銘柄に売りが出るなか、為替の円高とともに値を崩し、一時32000円割れ。突っ込み警戒感から下げ渋ると午後は買い戻しが先行したが、大引けにかけて再び値崩れし、32000円を割り込んで終えた。植田日銀総裁から日銀が保有するETF(上場投資信託)の処分についての発言があり、アルゴリズム取引が作動したとの指摘が聞かれた。

 大引けの日経平均は前日比593.04円安の31913.74円となった。東証プライム市場の売買高は16億8794万株、売買代金は4兆6521億円だった。セクターでは機械、電気機器、医薬品が下落率上位に並んだ一方、ゴム製品のみが上昇となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の69%、対して値上がり銘柄は27%だった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり大幅反落、先物主導でリスク回避の売り優勢 (6月7日)

 1.日経平均は5日ぶり大幅反落、600円近い下げで安値引け

 2.朝方は高く始まるも、その後は先物主導で波乱の展開に

 3.週末にメジャーSQ算出控え、先物主導の売りがかさむ

 4.半導体関連に利益確定売り目立ち、投資マインド冷やす

 5.大引けで3万2000円台割れ、売買代金は高水準に膨らむ

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比10ドル高と小反発した。FOMC控え様子見姿勢も出遅れ感のあった景気敏感株などを中心に買いが優勢となった。

 東京市場では朝方に日経平均株価が高く始まったものの、その後はリスク回避の流れが一気に強まり、600円近い下落となる波乱含みの展開となった。

 7日の東京市場は、朝方は買いが先行した。前日の欧州株市場で主要国の株価指数が総じて高かったことや、米国株市場でもNYダウやナスダック総合株価指数が小幅ながらプラス圏を維持したことを受けて、強気優勢の地合いだった。しかし、買い一巡後に日経平均は先物主導で値を崩した。これまで上昇相場を主導した半導体関連株に利食われる銘柄が目立っている。日経平均は後場に入ると押し目買いでいったん戻り足をみせたが、今週末にメジャーSQ算出を控えていることもあり、先物を絡めたインデックス売りに抗えず、後場後半になると売り直された。結局3万2000円台を下回り、この日の安値で引けた。プライム市場の売買代金は4兆6000億円台と高水準で、5月末の7兆円近い売買代金をこなして以来の大商いとなっている。

日経平均・・・31,913.74円 -593.04円

 TOPIX・・・2,206.30円 -29.98円

 JPX日経400・・・20,063.92円 -301円

 東証マザーズ・・・786.29円 2.24円

 東証REIT指数・・・1,863.30円 -12.24円

 米ドル円・・・139.28円 -0.02円

 ユーロ/円・・・148.95円 -0.3円

 NYダウ・・・33,573.28円 10.42円

 NASDAQ・・・13,276.41円 46.98円

 上海総合・・・3,197.75円 2.41円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000