youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

東証終値 バブル後最高値また更新

【市況】東京株式(大引け)=289円高、朝安後に大きく切り返し4日続伸

 6日の東京株式市場は、朝方は売り優勢で日経平均株価は安く始まったもの、すぐに戻り足に。前場中ごろにプラス圏に浮上すると、その後は漸次水準を切り上げた。

 大引けの日経平均株価は前営業日比289円35銭高の3万2506円78銭と4日続伸。プライム市場の売買高概算は12億7105万株、売買代金概算は3兆4501億円。値上がり銘柄数は933、対して値下がり銘柄数は829、変わらずは72銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方はリスク回避ムードが強かった。前日の欧州株市場が総じて安く、米国株市場でもNYダウが200ドル近い下げとなったことで、利益確定の動きを誘発したが、売り一巡後に日経平均は一貫して水準を切り上げた。海外投資家とみられる買いが先物を絡めて流入し、後場に入ると上げ幅は300円を超える場面もあった。今週末に予定されるメジャーSQ算出を前に、インデックス的な買い仕掛けも一部で観測された。個別株ベースでは値下がり銘柄数も多く、前引け段階では日経平均は高かったにもかかわらず、値下がり銘柄数が値上がりを大幅に上回っていた。大引け時点では値上がり数が多くなったものの、全体の5割強を占めるにとどまった。全体売買代金も3兆4000億円台で、高水準ながら前日比では4000億円以上減少した。


【市況】日経平均は4日続伸、朝安後に急速反転で強さ見せる/相場概況

日経平均は4日続伸。5日の米株式市場でダウ平均は199.9ドル安と3日ぶり反落。債務上限問題の解決や利上げ一時停止観測が下支えしたが、先週末の大幅高を受けた利益確定売りが優勢だった。5月ISM非製造業景気指数が予想外に悪化したことや米当局が大手銀の資本要件を引き上げることを検討しているとの報道も投資家心理を悪化させた。金利低下でナスダック総合指数は上昇して推移する場面もあったが、引けにかけて失速し、-0.08%と3日ぶり小反落。米株安や再び140円を割り込んだドル円を受け、日経平均は229.06円安からスタート。一時31933.87円(283.56円安)まで下落したが、その後は急速に切り返してプラス圏に浮上。中ごろに伸び悩む場面もあったが、前引けにかけては再び騰勢を強めた。午後は一段と上げ幅を広げる展開となり、取引終盤に32500円を超えた。

 大引けの日経平均は前日比289.35円高の32506.78円となった。東証プライム市場の売買高は12億7105万株、売買代金は3兆4501億円だった。セクターでは卸売、鉱業、鉄鋼が上昇率上位に並んだ一方、銀行、海運、精密機器が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の51%、対して値下がり銘柄は45%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 4連騰、朝安もインデックス買い主導で切り返す (6月6日)

 1.日経平均は4連騰、朝安後切り返す展開

 2.前日の欧米株安も、買い需要に陰り見られず

 3.33年ぶり高値更新、3万2000円台半ばに浮上

 4.海外筋の先物買いで後場は一時300円超上昇

 5.インデックス買い主導で個別は下落も目立つ

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比199ドル安と3日ぶりに反落した。前週末の大幅高を受け、利益確定の売りが優勢となった。

 東京市場では、朝方は売り優勢で日経平均株価は安く始まったもの、すぐに戻り足に。前場中ごろにプラス圏に浮上すると、その後は漸次水準を切り上げた。

 6日の東京市場は、朝方はリスク回避ムードが強かった。前日の欧州株市場が総じて安く、米国株市場でもNYダウが200ドル近い下げとなったことで、利益確定の動きを誘発したが、売り一巡後に日経平均は一貫して水準を切り上げた。海外投資家とみられる買いが先物を絡めて流入し、後場に入ると上げ幅は300円を超える場面もあった。今週末に予定されるメジャーSQ算出を前に、インデックス的な買い仕掛けも一部で観測された。個別株ベースでは値下がり銘柄数も多く、前引け段階では日経平均は高かったにもかかわらず、プライム市場の値下がり銘柄数が値上がりを大幅に上回っていた。大引け時点では値上がり数が多くなったものの、全体の5割強を占めるにとどまった。全体売買代金も3兆4000億円台で、高水準ながら前日比では4000億円以上減少した。

日経平均・・・32,506.78円 289.35円

 TOPIX・・・2,236.28円 16.49円

 JPX日経400・・・20,364.92円 182.61円

 東証マザーズ・・・784.05円 6.57円

 東証REIT指数・・・1,875.54円 0.88円

 米ドル円・・・139.35円 -1.05円

 ユーロ/円・・・148.98円 -1.1円

 NYダウ・・・33,562.86円 -199.9円

 NASDAQ・・・13,229.42円 -11.33円

 上海総合・・・3,195.34円 -37.1円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000