youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

吉野ケ里遺跡で新たな発見を期待

【市況】東京株式(大引け)=693円高、リスクオン続き一気に3万2000円台回復

5日の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲に買いが加速する展開となり、日経平均は続急騰、33年ぶりに3万2000円台を回復した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比693円21銭高の3万2217円43銭と大幅高で3日続伸。プライム市場の売買高概算は14億7600万株、売買代金概算は3兆8712億円。値上がり銘柄数は1625、対して値下がり銘柄数は164、変わらずは45銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクオン一色の地合いとなり、日経平均は大幅高で始まった後も、ジリジリと水準を切り上げる展開となった。前週末の米国株市場でNYダウが今年最大の上げ幅を記録したことを受け、東京市場でも先物主導で全体指数が押し上げられる展開に。米国では債務上限問題が解決し、発表された5月の米雇用統計が、インフレの鈍化を示す内容であったことなどが好感された。そうしたなかも米長期金利は上昇しており、外国為替市場では日米金利差を背景に円安が進行、輸出セクター中心に追い風となった。日経平均は3万2000円台を大きく上回り、この日の高値で引けている。売買代金は3兆8000億円超と高水準、値上がり銘柄数は1600を上回り、プライム市場の9割近くを占めた。


【市況】日経平均は大幅に3日続伸、イベント通過のあく抜け感や円安で32000円超え/相場概況

日経平均は大幅に3日続伸。2日の米株式市場でダウ平均は701.19ドル高と大幅続伸。財政責任法案が上院で可決、債務不履行(デフォルト)が回避されたことで買いが先行。5月雇用統計は強弱入り混じる内容だったが、今月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げ一時停止の予想を変更させるほどの内容ではないとの見方から相場を一段と押し上げた。ナスダック総合指数は+1.06%と続伸。米株高を引き継いで日経平均は339.9円高からスタート。再び140円台に乗せた円安・ドル高や中国による経済政策期待も手伝い、景気敏感株を中心に買いが加速。心理的な節目を前にもみ合う場面もあったが、値がさ株やハイテク株にも買いが入るなか、前場中ごろには32000円を突破。後場は一段と上値を伸ばす展開となり、高値引けとなった。

 大引けの日経平均は前日比693.21円高の32217.43円となった。東証プライム市場の売買高は14億7600万株、売買代金は3兆8712億円だった。セクターでは機械、海運、繊維製品が上昇率上位に並んだ一方、電気・ガスのみが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の89%、対して値下がり銘柄は9%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 続急騰、米株高や円安で3万2000円台を回復 (6月5日)

 1.日経平均は上昇加速、高値引けで今年最大の上げ幅に

 2.米株大幅高受けリスク選好、33年ぶり3万2000円台へ

 3.円安進行も追い風となり、主力株はじめ物色意欲旺盛

 4.個別では半導体関連やAI関連株への買いが目立つ展開

 5.値上がり銘柄数は全体の9割占め、売買代金も高水準

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比701ドル高と続伸した。懸念された債務不履行(デフォルト)の回避や市場予想を上回る米雇用統計を好感して買いが優勢となった。

 週明けの東京市場では、主力株をはじめ広範囲に買いが加速する展開となり、日経平均株価は続急騰、33年ぶりに3万2000円台を回復した。

 5日の東京市場は、リスクオン一色の地合いとなり、日経平均は大幅高で始まった後も、ジリジリと水準を切り上げる展開となった。前週末の米国株市場でNYダウが今年最大の上げ幅を記録したことを受け、東京市場でも先物主導で全体指数が押し上げられる展開に。米国では債務上限問題が解決し、発表された5月の米雇用統計が、インフレの鈍化を示す内容であったことなどが好感された。そうしたなかも米長期金利は上昇しており、外国為替市場では日米金利差を背景に円安が進行、輸出セクター中心に追い風となった。日経平均は3万2000円台を大きく上回り、この日の高値で引けている。売買代金は3兆8000億円超と高水準、値上がり銘柄数は1600を上回り、プライム市場の9割近くを占めた。

日経平均・・・32,217.43円 693.21円

 TOPIX・・・2,219.79円 37.09円

 JPX日経400・・・20,182.31円 365.69円

 東証マザーズ・・・777.48円 19.63円

 東証REIT指数・・・1,874.66円 12.49円

 米ドル円・・・140.28円 1.29円

 ユーロ/円・・・150.05円 0.47円

 NYダウ・・・33,762.76円 701.19円

 NASDAQ・・・13,240.76円 139.78円

 上海総合・・・3,232.44円 2.37円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000