【市況】東京株式(大引け)=376円高と大幅続伸、買い意欲強くバブル後高値更新
2日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。積極的な買いが流入し、バブル後高値を更新した。
大引けの日経平均株価は前日比376円21銭高の3万1524円22銭。プライム市場の売買高概算は13億4221万株。売買代金概算は3兆5210億円となった。値上がり銘柄数は1662と全体の約91%、値下がり銘柄数は140、変わらずは33銘柄だった。
1日の米株式市場は、NYダウは153ドル高と上昇。米債務上限問題に対する警戒感が薄らいだほか、米国の利上げ懸念が後退したことが好感された。米国株が上昇した流れを受け、東京市場は堅調に推移。日経平均株価は3万1500円台まで上昇し、バブル崩壊後の高値を更新した。政府の債務上限の効力を停止する財政責任法案が上院でも可決されたと伝わったことも好感された。この日は半導体関連株の上昇は一服したが、日経平均株価への寄与度の高いソフトバンクグループ<9984>が急伸したほか、トヨタ自動車<7203>が年初来高値に上昇するなど出遅れていた大型株が物色されたことも全体相場を押し上げた。33業種中、31業種が上昇する全面高となった。
【市況】日経平均は大幅続伸、米株高や香港株高を支えに31500円超える/相場概況
日経平均は大幅続伸。1日の米株式市場でダウ平均は153.3ドル高と3日ぶり反発。財政責任法案が下院で可決されて警戒感が和らぐも、冴えない小売り決算が重しとなり、寄り付き後は軟調。一方、賃金指標の鈍化や高官発言を受けて6月の利上げ一時停止観測が高まると、ハイテク株の買い戻しが相場を下支した。ナスダック総合指数は+1.28%と反発。米株高を引き継いで日経平均は152.71円高からスタート。序盤は買いが先行したが、為替の円高が上値を抑え、31500円を手前に伸び悩んだ。ただ、香港ハンセン指数の大幅高が投資家心理を向上させ、前引けにかけて再び騰勢を強めると、午後は時間外取引のナスダック100先物の強含みも追い風に上げ幅を広げる展開が続き、心理的な節目を超えて週を終えた。
大引けの日経平均は前日比376.21円高の31524.22円となった。東証プライム市場の売買高は13億4221万株、売買代金は3兆5210億円だった。セクターではパルプ・紙、輸送用機器、不動産が上昇率上位に並んだ一方、海運、空運のみが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の90%、対して値下がり銘柄は8%だった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 続伸、出遅れ大型株などが買われバブル後高値 (6月2日)
1.日経平均は376円高と続伸、買い意欲強く3万1500円台に上昇
2.米債務上限問題などへの警戒感薄れ、前日の米株式市場は堅調推移
3.出遅れ大型株などに買いが入り、日経平均はバブル崩壊後高値更新
4.SBGが買われトヨタやキーエンス、ダイキン、OLCが値を上げる
5.レーザーテクやアドテスト、東エレクなど半導体関連株は上昇一服
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比153ドル高と3日ぶりに反発した。米債務上限問題への警戒感が一段と和らぎ買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅続伸。積極的な買いが流入し、バブル後高値を更新した。
1日の米株式市場は、NYダウは上昇。米債務上限問題に対する警戒感が薄らいだほか、米国の利上げ懸念が後退したことが好感された。米国株が上昇した流れを受け、東京市場は堅調に推移。日経平均は3万1500円台まで上昇し、バブル崩壊後の高値を更新した。政府の債務上限の効力を停止する財政責任法案が上院でも可決されたと伝わったことも好感された。この日は半導体関連株の上昇は一服したが、日経平均への寄与度の高いソフトバンクグループ<9984>が急伸したほか、トヨタ自動車<7203>が年初来高値に上昇するなど出遅れていた大型株が物色されたことも全体相場を押し上げた。33業種中、31業種が上昇する全面高となった。
日経平均・・・31,524.22円 376.21円
TOPIX・・・2,182.70円 33.41円
JPX日経400・・・19,816.62円 299.99円
東証マザーズ・・・757.85円 10.37円
東証REIT指数・・・1,862.17円 14.39円
米ドル円・・・138.93円 -0.98円
ユーロ/円・・・149.56円 0.27円
NYダウ・・・33,061.57円 153.3円
NASDAQ・・・13,100.98円 165.69円
上海総合・・・3,230.06円 25.43円
0コメント