【市況】東京株式(大引け)=129円安、朝高後に値を崩す展開で9日ぶり反落
23日の東京株式市場は朝方に買い優勢で始まり、日経平均株価は高かったものの、後場に入り急速に値を消す展開を強いられた。
大引けの日経平均株価は前営業日比129円05銭安の3万957円77銭と9日ぶり反落。プライム市場の売買高概算は14億1819万株、売買代金概算は3兆7601億円。値上がり銘柄数は356、対して値下がり銘柄数は1420、変わらずは59銘柄だった。
きょうの東京市場は、朝方はリスクオンの流れが継続したが後半に崩れた。前日の米国株市場でNYダウが続落したものの、主力株中心に買いが優勢で、前引け時点ではほぼ200円高に買われていたが、後場寄り直後から利食い急ぎの動きが顕在化し、全体相場を押し下げる形に。日経平均株価は前日まで8営業日続伸で、1900円以上の上昇をみせていたこともあって、スピード警戒感がにわかに強まった。鉄鋼や自動車株が売られ全体相場の下げを主導。半導体関連株は高安まちまちだったが、日経平均寄与度の高い値がさ株の一角が安く、指数押し下げ効果をもたらしている。値下がり銘柄数はプライム市場の8割近くを占めた。また、全体売買代金は3兆7000億円台と高水準に膨らんだ。
【市況】日経平均は9日ぶり反落、午後に年金売り観測で下落転換/相場概況
日経平均は9日ぶり反落。22日の米株式市場でダウ平均は140.05ドル安と続落。上昇スタートも、連銀総裁が利上げ継続の必要性を主張するとダウ平均は下落に転じた。一方、ハイテク株は終日堅調で、ナスダック総合指数は+0.49%と反発。為替の円安を追い風に日経平均は158.9円高からはじまった。再開した米債務上限交渉について米下院議長から建設的だったとの発言があったことも支援。時間外取引のナスダック100先物が強含むなか、日経平均は一時31352.53円(265.71円高)まで上げ幅を拡大した。一方、後場は経済産業省による先端半導体製造装置に関する輸出規制の報道が利益確定売りの口実となったほか、一部の国内年金基金からの大口売り観測もあり、一転して下落し、日経平均は31000円を割り込んだ。ただ、売り崩す動きは限定的でその後はもみ合いが続いた。
大引けの日経平均は前日比129.05円安の30957.77円となった。東証プライム市場の売買高は14億1819万株、売買代金は3兆7601億円だった。セクターでは輸送用機器、鉄鋼、空運が下落率上位に並んだ一方、パルプ・紙、証券・商品先物、海運が上昇率上位に並んだ。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の77%、対して値上がり銘柄は19%だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 9日ぶり反落、高値警戒感で利益確定売りが優勢 (5月23日)
1.日経平均は9日ぶりに反落、後場に値を崩す
2.米株市場でNYダウ続落、東京市場も高値警戒感
3.前日までの8日間で1900円超上昇、利食い急ぎも
4.鉄鋼や自動車株が下げ、半導体主力株も上昇一服
5.8割近い銘柄が下落、売買代金は3.7兆円と高水準
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比140ドル安と続落した。米債務上限問題を巡るバイデン米大統領と野党共和党幹部の会談を控え様子見姿勢が強まった。
東京市場では朝方に買い優勢で始まり、日経平均株価は高かったものの、後場に入り急速に値を消す展開を強いられた。
23日の東京市場は、朝方はリスクオンの流れが継続したが後半に崩れた。前日の米国株市場でNYダウが続落したものの、主力株中心に買いが優勢で、前引け時点ではほぼ200円高に買われていたが、後場寄り直後から利食い急ぎの動きが顕在化し、全体相場を押し下げる形に。日経平均は前日まで8営業日続伸で、1900円以上の上昇をみせていたこともあって、スピード警戒感がにわかに強まった。鉄鋼や自動車株が売られ全体相場の下げを主導。半導体関連株は高安まちまちだったが、日経平均寄与度の高い値がさ株の一角が安く、指数押し下げ効果をもたらしている。値下がり銘柄数はプライム市場の8割近くを占めた。また、全体売買代金は3兆7000億円台と高水準に膨らんだ。
日経平均・・・30,957.77円 -129.05円
TOPIX・・・2,161.49円 -14.41円
JPX日経400・・・19,588.71円 -87.37円
東証マザーズ・・・748.60円 -4.3円
東証REIT指数・・・1,864.83円 -10.36円
米ドル円・・・138.39円 0.56円
ユーロ/円・・・149.21円 0.28円
NYダウ・・・33,286.58円 -140.05円
NASDAQ・・・12,720.77円 62.87円
上海総合・・・3,246.23円 -50.23円
0コメント