youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

モンタナ州でTikTok禁止法成立

【市況】東京株式(大引け)=480円高、大幅高で6日続伸しバブル後高値に急接近

18日の東京株式市場は前日の米株高を受けセンチメントが一段と強気に傾き、日経平均株価は大幅続伸し、3万500円台に歩を進めた。

 大引けの日経平均株価は前営業日比480円34銭高の3万573円93銭と大幅高で6日続伸。プライム市場の売買高概算は14億2633万株、売買代金概算は3兆8007億円。値上がり銘柄数は956、対して値下がり銘柄数は808、変わらずは71銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクオンの流れが加速、日経平均は一時21年9月のバブル後の最高値である3万670円目前まで上値を伸ばす場面があった。前日の米国株市場では債務上限問題に対する過度な不安心理が後退し、NYダウが400ドル超の大幅高に買われたほか、ナスダック総合株価指数も大幅高で年初来高値を更新した。これを受け、東京市場も先物主導で上値追いに拍車がかかった。外国為替市場で円安が進んだこともあり輸出株が買われ、特に半導体関連株に大きく上値を伸ばす銘柄が相次ぎ、全体相場を押し上げた。このほか機械株や海運株なども円安メリット企業として買いが入った。ただ、値上がり銘柄数は全体の52%にとどまった。売買代金は3兆8000億円台で、オプションSQ算出日を除くと3月14日以来の高水準となっている。


【市況】日経平均は大幅に6日続伸、ハイテク株高や円安を追い風に勢い止まらず/相場概況

日経平均は大幅に6日続伸。17日の米株式市場でダウ平均は408.63ドル高と大幅反発。地銀の預金流出不安の緩和や4月住宅着工件数の増加を受けた景気後退懸念の緩和が投資家心理を改善させた。また、バイデン大統領とマッカーシー下院議長らの債務不履行回避を確信しているとの発言も支援材料となった。ナスダック総合指数は+1.27%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は+2.49%と大幅反発。米国株の大幅高を受けて日経平均は338.95円高からスタート。前日からさらに1円超進んだ為替のドル高・円安も追い風に値がさ株やハイテク株に強い買いが入り、一時30667.13円(573.54円高)まで上昇。一方、急ピッチの上昇に対する警戒感がくすぶるなか、その後30500円割れでのもみ合いが継続。ただ、昼頃からは再び騰勢を強め、終盤には改めて30600円台に乗せる場面も見られた。

 大引けの日経平均は前日比480.34円高の30573.93円となった。東証プライム市場の売買高は14億2633万株、売買代金は3兆8007億円だった。セクターでは電気機器、精密機器、機械が上昇率上位に並んだ一方、電気・ガス、パルプ・紙、陸運が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の52%、対して値下がり銘柄は44%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 6連騰、米株高を受けリスクオンの流れが加速 (5月18日)

 1.日経平均は大幅高で6連騰、バブル後高値に肉薄

 2.米株市場でNYダウ急伸し、リスクオン相場加速

 3.為替市場で円安進み、輸出株に追い風材料となる

 4.半導体関連に上値を伸ばす銘柄相次ぎ全体を牽引

 5.個別株は高安まちまちも売買代金3.8兆円と高水準

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比408ドル高と反発した。米債務上限問題を巡り与野党の合意に向けた期待が高まり買いが優勢となった。

 東京市場では、前日の米株高を受けセンチメントが一段と強気に傾き、日経平均株価は大幅続伸し、3万0500円台に歩を進めた。

 18日の東京市場は、リスクオンの流れが加速、日経平均は一時21年9月のバブル後の最高値である3万0670円目前まで上値を伸ばす場面があった。前日の米国株市場では債務上限問題に対する過度な不安心理が後退し、NYダウが400ドル超の大幅高に買われたほか、ナスダック総合株価指数も大幅高で年初来高値を更新した。これを受け、東京市場も先物主導で上値追いに拍車がかかった。外国為替市場で円安が進んだこともあり輸出株が買われ、特に半導体関連株に大きく上値を伸ばす銘柄が相次ぎ、全体相場を押し上げた。このほか機械株や海運株なども円安メリット企業として買いが入った。ただ、プライム市場の値上がり銘柄数は全体の52%にとどまった。売買代金は3兆8000億円台で、オプションSQ算出日を除くと3月14日以来の高水準となっている。

日経平均・・・30,573.93円 480.34円

 TOPIX・・・2,157.85円 24.24円

 JPX日経400・・・19,479.92円 233円

 東証マザーズ・・・739.00円 -8.28円

 東証REIT指数・・・1,862.86円 -20.23円

 米ドル円・・・137.71円 0.73円

 ユーロ/円・・・148.87円 0.5円

 NYダウ・・・33,420.77円 408.63円

 NASDAQ・・・12,500.56円 157.51円

 上海総合・・・3,297.31円 13.08円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000