youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

今日は暑い一日だった

【市況】東京株式(大引け)=216円高、主力株中心にリスクオンの流れ止まらず

16日の東京株式市場は主力株を中心にリスクを取る動きが継続し、日経平均は年初来高値を連日更新、3万円台まであと一歩に迫る水準まで上昇した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比216円65銭高の2万9842円99銭と4日続伸。プライム市場の売買高概算は16億419万株、売買代金概算は3兆5529億円。値上がり銘柄数は995、対して値下がり銘柄数は767、変わらずは72銘柄だった。

 きょうの東京市場は終始買い優勢の展開となり、日経平均株価は2万9900円台まで上昇し、フシ目の3万円大台まであと100円弱に迫る場面があった。前日の米国株市場でNYダウが6日ぶりに下げ止まったことでセンチメントが改善している。米株市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が急反発したのを引き継ぐ形で、半導体関連株が強い動きを示し全体相場を牽引した。業種別では電力株や医薬品株が買われたほか、食品株の一角なども値を上げ、全体指数の上昇に貢献した。値上がり銘柄数は全体の54%にとどまったが、売買代金は3兆5000億円台と高水準に膨らんでいる。なお、TOPIXは日経平均に先立って1990年8月以来約33年ぶりの高値圏に浮上した。


【市況】日経平均は4日続伸、米ハイテク株高などで年初来高値、TOPIXは33年ぶり高値/相場概況

日経平均は4日続伸。15日の米株式市場でダウ平均は47.98ドル高と6日ぶり反発。5月NY連銀製造業景気指数の大幅悪化や連銀総裁のタカ派発言が重しになったが、政府の債務上限を巡る関係者協議を直前に控えるなか次第に買い戻しが強まった。ナスダック総合指数は+0.65%と反発。米ハイテク株高を受けて日経平均は211円高からスタートし年初来高値を更新。東証株価指数(TOPIX)はバブル崩壊後33年ぶりの高値を更新した。一方、短期的な過熱感から寄り付き直後は一進一退に。午前に発表された中国の経済指標は軒並み予想を下回ったが、根強い当局による政策期待からアジア市況が下げ渋るなか、午後は再び買いが強まり、日経平均は一時29916円(290円高)まで上昇。しかし、今晩の米小売売上高などを控えるなか、心理的な節目を前に上値は重く、その後は再びもみ合いが続いた。

 大引けの日経平均は前日比216.65円高の29842.99円となった。東証プライム市場の売買高は16億419万株、売買代金は3兆5529億円だった。セクターでは電気・ガス、医薬品、電気機器が上昇率上位に並んだ一方、海運、保険、ガラス・土石が下落率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の54%、対して値下がり銘柄は42%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、主力株を中心にリスク選好の買い継続 (5月16日)

 1.日経平均は4日続伸、3万円大台が目前に迫る

 2.米株市場ではNY ダウ下げ止まりセンチメント改善

 3.SOX指数反発受け、東京市場でも半導体関連が高い

 4.電力株なども買われる、値上がり数は5割強どまり

 5.TOPIXは33年ぶり高値圏に浮上、売買代金も高水準

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比47ドル高と6日ぶりに反発した。米債務上限問題を巡る過度な警戒が和らぎ買いが優勢となった。

 東京市場では、主力株を中心にリスクを取る動きが継続し、日経平均株価は年初来高値を連日更新、3万円台まであと一歩に迫る水準まで上昇した。

 16日の東京市場は終始買い優勢の展開となり、日経平均は2万9900円台まで上昇し、フシ目の3万円大台まであと100円弱に迫る場面があった。前日の米国株市場でNYダウが6日ぶりに下げ止まったことでセンチメントが改善している。米株市場でフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が急反発したのを引き継ぐ形で、半導体関連株が強い動きを示し全体相場を牽引した。業種別では電力株や医薬品株が買われたほか、食品株の一角なども値を上げ、全体指数の上昇に貢献した。プライム市場の値上がり銘柄数は全体の54%にとどまったが、売買代金は3兆5000億円台と高水準に膨らんでいる。なお、TOPIXは日経平均に先立って1990年8月以来約33年ぶりの高値圏に浮上した。

日経平均・・・29,842.99円 216.65円

 TOPIX・・・2,127.18円 12.33円

 JPX日経400・・・19,189.53円 135.09円

 東証マザーズ・・・746.46円 -3.04円

 東証REIT指数・・・1,888.60円 3.41円

 米ドル円・・・135.84円 -0.11円

 ユーロ/円・・・147.95円 0.13円

 NYダウ・・・33,348.60円 47.98円

 NASDAQ・・・12,365.20円 80.46円

 上海総合・・・3,290.98円 -19.74円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000