youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

のっぽさん、半年前になくなっていた。

【市況】東京株式(大引け)=120円安、米CPI発表控え利益確定売り優勢に

10日の東京株式市場は前日の欧米株安を受け、目先利益確定の売りで軟調な地合いとなった。ただ、日経平均株価は下値抵抗力も発揮し、下げ幅は限定的だった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比120円64銭安の2万9122円18銭と反落。プライム市場の売買高概算は13億1532万株、売買代金概算は3兆1877億円。値上がり銘柄数は436、対して値下がり銘柄数は1341、変わらずは57銘柄だった。

 きょうの東京市場は終始軟調な展開を強いられた。前日の欧州株が総じて安かったほか、米国株市場でもNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに下落し、投資家のセンチメントが弱気に傾いた。日本時間今晩に4月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、買いポジションを高めにくく、日経平均は前日に1年4カ月ぶりの高値圏に浮上していたこともあり、目先利食い急ぎの動きを誘発する形となった。国内主力企業の決算が取引時間中に相次いで発表されたが、その内容は好悪入り交じり株価も明暗を分けている。プライム市場全体の73%の銘柄が値を下げる売り圧力の強い地合いとなったが、決算発表を絡めた個別株物色意欲は旺盛だった。売買代金は3兆2000億円弱と前日に続き高水準だった。


【市況】日経平均は反落、米CPI前に持ち高調整売りも29000円は優に上回る/相場概況

日経平均は反落。9日の米株式市場でダウ平均は56.88ドル安と小幅続落。地銀セクターの売りが再開したほか、消費者物価指数(CPI)の発表を目前に控えた警戒感が重しとなった。ニューヨーク連銀総裁の講演内容を受けて地銀株が回復すると相場は下げ幅を縮小したが、連邦政府の債務上限問題への懸念がくすぶる中、マイナス圏で終了。ナスダック総合指数は-0.63%と3日ぶり反落。米国株安を引き継いで日経平均は53円安からスタート。前日に大幅に上昇した反動が意識される中、今晩の米4月CPIの発表を前にした持ち高調整の売りが優勢となり、寄り付き後もじり安基調が続いた。ただ、円安が支援要因になって午後は下げ止まり、日経平均は29000円を優に上回った水準での推移が続いた。

 大引けの日経平均は前日比120.64円安の29122.18円となった。東証プライム市場の売買高は13億1532万株、売買代金は3兆1878億円だった。セクターでは鉄鋼、医薬品、食料品が下落率上位に並んだ一方、海運、倉庫・運輸、銀行が上昇率上位に並んだ。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の73%、対して値上がり銘柄は24%だった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 反落、欧米株安を受け利益確定の売りが優勢 (5月10日)

 1.日経平均は反落、米CPI発表前で利食い優勢

 2.前日の欧米株安受け、センチメントが弱気に傾く

 3.相次ぐ国主力企業の場中決算は明暗分ける展開に

 4.7割超の銘柄が値を下げる、売買代金は高水準維持

 5.個別物色意欲は旺盛、日経平均の下げも限定的に

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比56ドル安と続落した。米債務上限問題や米消費者物価指数(CPI)の発表を控え模様眺めムードが強かった。

 東京市場では、前日の欧米株安を受け、目先利益確定の売りで軟調な地合いとなった。ただ、日経平均株価は下値抵抗力も発揮し、下げ幅は限定的だった。

 10日の東京市場は、終始軟調な展開を強いられた。前日の欧州株が総じて安かったほか、米国株市場でもNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに下落し、投資家のセンチメントが弱気に傾いた。日本時間今晩に4月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、買いポジションを高めにくく、日経平均は前日に1年4ヵ月ぶりの高値圏に浮上していたこともあり、目先利食い急ぎの動きを誘発する形となった。国内主力企業の決算が取引時間中に相次いで発表されたが、その内容は好悪入り交じり株価も明暗を分けている。プライム市場全体の73%の銘柄が値を下げる売り圧力の強い地合いとなったが、決算発表を絡めた個別株物色意欲は旺盛だった。売買代金は3兆2000億円弱と前日に続き高水準だった。


日経平均・・・29,122.18円 -120.64円

 TOPIX・・・2,085.91円 -11.64円

 JPX日経400・・・18,781.63円 -112.45円

 東証マザーズ・・・752.42円 -8.22円

 東証REIT指数・・・1,864.59円 -13.55円

 米ドル円・・・134.59円 -0.21円

 ユーロ/円・・・147.92円 -0.04円

 NYダウ・・・33,561.81円 -56.88円

 NASDAQ・・・12,179.55円 -77.36円

 上海総合・・・3,319.15円 -38.52円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000