youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

白昼堂々の強盗、ヤバすぎる

【市況】東京株式(大引け)=292円高、先物主導で一貫して下値切り上げる展開

9日の東京株式市場は主力株をはじめ広範囲に買いが優勢となり、先物主導のインデックス買いの後押しもあって、日経平均株価は終始堅調だった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比292円94銭高の2万9242円82銭と反発。プライム市場の売買高概算は13億4751万株、売買代金概算は3兆2746億円。値上がり銘柄数は1497、対して値下がり銘柄数は288、変わらずは49銘柄だった。

 きょうは朝方から買いが先行し、日経平均は1年4カ月ぶりの高値をつけた。前日の米国株市場ではNYダウが小幅安となる一方、ナスダック総合株価指数は小高く引けるなど、高安まちまちの展開だった。10日発表予定の4月の米消費者物価指数(CPI)を前に様子見ムードが強かったが、東京市場では買い意欲が旺盛で、好決算発表銘柄を中心にリスクを取る動きが全体相場を押し上げた。先物主導で日経平均は寄り後も一貫して下値を切り上げる展開に。取引終盤はやや伸び悩んだものの、300円近い上昇幅をキープして着地している。業種別では33業種中、空運を除きほぼ全面高。個別株も値上がり銘柄数は1500近くに達し、プライム市場全体の82%を占めた。売買代金は3兆2000億円台と高水準で、3営業日ぶりに3兆円を上回っている。


【市況】日経平均は反発、ハイテクからバリューまで幅広く買われる/相場概況

日経平均は反発。8日の米株式市場でダウ平均は55.69ドル安と小反落。連邦政府の債務不履行リスクが警戒され上昇スタート後に下落転換。銀行融資担当者調査(SLOOS)で融資基準の厳格化などが確認されたことも重しとなった。一方、重要インフレ指標の発表を前に下値も限定的で、ナスダック総合指数は+0.17%と小幅続伸。米ハイテク株高を引き継いで日経平均は70円高と29000円を回復してスタート。為替の円高一服などが支援したほか、株主還元などが好感された鉄鋼や海運などのバリュー(割安)株にも買いが入ったことで前場中ごろから騰勢を強めた。また、海外景気の先行き不透明感が強まる中、消去法的に日本株の資産配分比率を高めている海外投資家が増えているとの指摘も聞かれた。日経平均は後場も強含み、取引終盤に29262円(312円高)とこの日の高値を付けた。

 大引けの日経平均は前日比292.94円高の29242.82円となった。東証プライム市場の売買高は13億4751万株、売買代金は3兆2746億円だった。セクターでは鉄鋼、卸売、輸送用機器が上昇率上位となった一方、空運のみが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の82%、対して値下がり銘柄は16%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、先物主導で主力株中心に買い優勢 (5月9日)

 1.日経平均は反発、主力株中心に広範囲に買われる

 2.寄り付き2万9000円台回復、その後も下値切り上げる

 3.米CPI発表目前も、好決算銘柄中心に買い意欲は旺盛

 4.業種別ではほぼ全面高様相、値上がり銘柄数も8割超

 5.先物主導で高値圏着地、売買代金も3兆円超と高水準

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比55ドル安と反落した。米消費者物価指数(CPI)の公表を前に様子見姿勢が広がった。

 東京市場では、主力株をはじめ広範囲に買いが優勢となり、先物主導のインデックス買いの後押しもあって、日経平均株価は終始堅調だった。

 9日の東京市場は朝方から買いが先行し、日経平均は1年4ヵ月ぶりの高値をつけた。前日の米国株市場ではNYダウが小幅安となる一方、ナスダック総合株価指数は小高く引けるなど、高安まちまちの展開だった。10日発表予定の4月の米消費者物価指数(CPI)を前に様子見ムードが強かったが、東京市場では買い意欲が旺盛で、好決算発表銘柄を中心にリスクを取る動きが全体相場を押し上げた。先物主導で日経平均は寄り後も一貫して下値を切り上げる展開に。取引終盤はやや伸び悩んだものの、300円近い上昇幅をキープして着地している。業種別では33業種中、空運を除きほぼ全面高。個別株も値上がり銘柄数は1500近くに達し、プライム市場全体の82%を占めた。売買代金は3兆2000億円台と高水準で、3営業日ぶりに3兆円を上回っている。

日経平均・・・29,242.82円 292.94円

 TOPIX・・・2,097.55円 26.34円

 JPX日経400・・・18,894.08円 246.35円

 東証マザーズ・・・760.64円 5.53円

 東証REIT指数・・・1,878.14円 -4.1円

 米ドル円・・・134.88円 -0.14円

 ユーロ/円・・・148.09円 -1.1円

 NYダウ・・・33,618.69円 -55.69円

 NASDAQ・・・12,256.91円 21.5円

 上海総合・・・3,357.67円 -37.33円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000