【市況】東京株式(大引け)=116円安と続落、買い手控えで2万7000円割れ
21日の東京株式市場で日経平均株価は続落。米長期金利の上昇などが警戒されるなか、買い手控えられ全体相場は上値の重い展開が続いた。
大引けの日経平均株価は前日比116円38銭安の2万6890円58銭。プライム市場の売買高概算は10億2666万株。売買代金概算は2兆5950億円となった。値上がり銘柄数は350と全体の約19%、値下がり銘柄数は1422、変わらずは65銘柄だった。
前日の米株式市場では、米10年債利回りが2008年以来、14年ぶりに4.2%に上昇したことを受け、景気敏感株やハイテク株などが軟調となり、NYダウは続落した。これを受けた東京市場も軟調な展開となり、日経平均株価は4日ぶりに2万7000円を割り込んだ。週末で積極的な売買は見送られたほか、時間外取引の米10年債利回りが上昇基調を強めたことも警戒された。空運や電鉄などインバウンド関連株に利益確定売りが出た一方で半導体関連株などは底堅い値動きとなった。為替は一時1ドル=150円40銭台と1990年以来、32年ぶりの安値を更新した。
【市況】日経平均は続落、米金利高や業績悪化懸念が重石に/相場概況
日経平均は続落。20日の米株式市場でダウ平均は90.22ドル安と続落。低水準の週次失業保険申請件数や予想並みとなった9月中古住宅販売件数を受けて景気減速懸念が後退。企業の好決算もこれを後押し。しかし、フィラデルフィア連銀総裁のタカ派発言が嫌気され、米10年債利回りが連日で14年ぶりの高値を更新するなか下落に転じた。ナスダック総合指数も-0.61%と続落。日経平均は103.46円安と27000円割れからスタート。米動画写真共有アプリのスナップが決算を受けて時間外取引で急落していたことが投資家心理を悪化させ、売りが先行した。寄り付き直後は一進一退の展開だったが、午後に入ると、ナスダック100先物の軟調推移が重石となったほか、来週以降に本格化する企業決算を前にした見送りムードが強まり、下げ幅を広げる展開に、結局大引けと同時にこの日の安値を付けた。
大引けの日経平均は前日比116.38円安の26890.58円となった。東証プライム市場の売買高は10億2666万株、売買代金は2兆5950億円だった。セクターでは陸運、空運、倉庫・運輸が下落率上位となった一方、石油・石炭、海運、鉱業が上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の77%、対して値上がり銘柄は19%だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 続落、米株安や週末要因で2万7000円割れ (10月21日)
1.日経平均は116円安と続落、4日ぶりの2万7000円割れに
2.米市場は10年債利回りが14年ぶりの水準に上昇したことを警戒
3.東京市場は米株安に加え、週末要因で様子見姿勢が強く上値は重い
4.JALやJR東日本、HISなどインバウンド関連は売り優勢に
5.ディスコが決算を好感し急伸、レーザーテクなど半導体株が堅調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは米長期金利の上昇やドル高への警戒感から売りが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は続落。米長期金利の上昇などが警戒されるなか、買いが手控えられ全体相場は上値の重い展開が続いた。
前日の米株式市場では、米10年債利回りが2008年以来、14年ぶりに4.2%に上昇したことを受け、景気敏感株やハイテク株などが軟調となり、NYダウは続落した。これを受けた東京市場も軟調な展開となり、日経平均は4日ぶりに2万7000円を割り込んだ。週末で積極的な売買は見送られたほか、時間外取引の米10年債利回りが上昇基調を強めたことも警戒された。空運や電鉄などインバウンド関連株に利益確定売りが出た一方で半導体関連株などは底堅い値動きとなった。為替は一時1ドル=150円40銭台と1990年以来、32年ぶりの安値を更新した。
日経平均・・・26,890.58円 -116.38円
TOPIX・・・1,881.98円 -13.43円
JPX日経400・・・16,875.71円 -107.77円
東証マザーズ・・・724.08円 -3.67円
東証REIT指数・・・1,862.75円 -7.15円
米ドル円・・・151.75円 1.89円
ユーロ/円・・・147.47円 0.81円
NYダウ・・・30,333.59円 -90.22円
NASDAQ・・・10,614.84円 -65.66円
上海総合・・・3,038.92円 3.87円
0コメント