【市況】東京株式(大引け)=164円安、米金利上昇を背景としたハイテク株安など嫌気
週明け11日の東京株式市場はリスク回避の売りに押され、日経平均株価は反落となった。前週末の米株市場でハイテク株が売られた流れが波及した。
大引けの日経平均株価は前営業日比164円28銭安の2万6821円52銭と反落。プライム市場の売買高概算は11億4889万株、売買代金概算は2兆5014億円。値上がり銘柄数は600、対して値下がり銘柄数は1189、変わらずは50銘柄だった。
きょうの東京市場は朝方から売り優勢の展開となったが、前場は売り一巡後に買い戻しが入り一時日経平均はプラス圏に浮上し、2万7000円台をつける場面もあった。しかし、その後は再び売り直される形となり、2万6700~2万6800円の狭いレンジで売り買いを交錯させた。引け際に買いが入り下げ幅をやや縮小したものの、後場は終始軟調な展開だった。前週末の米国株市場では長期金利の急上昇を嫌気して、ハイテク株に売りがかさみ、ナスダック総合株価指数は安く引けており、東京市場でもこの流れを引き継いだ格好だ。アジア株市場が総じて弱い動きとなったことや、米株価指数先物も軟調だったことが投資家心理を冷やしている。値下がり銘柄数は1200弱で、プライム市場全体の3分の2の銘柄が下落した。
【市況】日経平均は反落、米金利上昇でグロース株売り、海外株安も重し/相場概況
日経平均は反落。8日の米国市場でNYダウは続伸し、137ドル高となった。インフレ・金融引き締め観測を背景に金利が幅広い年限で上昇し、景気の影響を受けにくいディフェンシブ株などが買われたものの、ハイテク株は軟調に推移した。週明けの東京市場でも値がさグロース(成長)株を中心に売りが先行し、日経平均は108円安からスタート。寄り付き後は押し目買いが入り、前場中ごろにプラス転換する場面もあったが、海外株安を受けて後場には一時26720.46円(前週末比265.34円安)まで下落した。
大引けの日経平均は前週末比164.28円安の26821.52円となった。終値としては3月17日以来の安値となる。東証プライム市場の売買高は11億4889万株、売買代金は2兆5014億円だった。業種別では、精密機器、情報・通信業、電気機器が下落率上位だった。一方、電気・ガス業、水産・農林業、銀行業が上昇率上位だった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は33%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 反落、米金利上昇とハイテク株安を受け売り優勢 (4月11日)
1.日経平均は反落、米金利上昇とハイテク株安を嫌気
2.前場は買い戻しでいったんプラス圏も後場売り直される
3.下値抵抗力も発揮し、後場は狭いレンジの値動きに終始
4.アジア株安や米株先物の下げが投資家心理を冷やす形に
5.半導体関連が売られる一方、東電HDの物色人気目立つ
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比137ドル高と続伸した。米長期金利の上昇で金融株やディフェンシブ株が買われた。
週明けの東京市場ではリスク回避の売りに押され、日経平均株価は反落となった。前週末の米株市場でハイテク株が売られた流れが波及した。
11日の東京市場は、朝方から売り優勢の展開となったが、前場は売り一巡後に買い戻しが入り一時日経平均はプラス圏に浮上し、2万7000円台をつける場面もあった。しかし、その後は再び売り直される形となり、2万6700~2万6800円の狭いレンジで売り買いを交錯させた。引け際に買いが入り下げ幅をやや縮小したものの、後場は終始軟調な展開だった。前週末の米国株市場では長期金利の急上昇を嫌気して、ハイテク株に売りがかさみ、ナスダック総合株価指数は安く引けており、東京市場でもこの流れを引き継いだ格好だ。アジア株市場が総じて弱い動きとなったことや、米株価指数先物も軟調だったことが投資家心理を冷やしている。値下がり銘柄数は1200弱で、プライム市場全体の3分の2の銘柄が下落した。
日経平均・・・26,821.52円 -164.28円
TOPIX・・・1,889.64円 -7.15円
JPX日経400・・・17,047.07円 -51.59円
東証マザーズ・・・761.05円 -31.81円
東証REIT指数・・・1,989.85円 17.68円
米ドル円・・・125.65円 1.61円
ユーロ/円・・・137.01円 2.22円
NYダウ・・・34,721.12円 137.55円
NASDAQ・・・13,710.99円 -186.3円
上海総合・・・3,167.12円 -84.72円
0コメント