【市況】東京株式(大引け)=前日比276円高と反発、4日ぶり2万8000円回復
3日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反発。後場に入り買いが優勢となり、4日ぶりに2万8000円を回復した。
大引けの日経平均株価は前日比276円20銭高の2万8029円57銭。東証1部の売買高概算は12億3333万株。売買代金概算は2兆9347億円となった。値上がり銘柄数は2015と全体の約92%、値下がり銘柄数は138、変わらずは31銘柄だった。
前日の米株式市場では、NYダウが617ドル高と急反発。これを受けた、東京市場で日経平均株価は、寄り付きでは値を上げてスタートしたが、上値では売りに押され前場は一時160円を超す下落となるなど軟調に推移した。ただ、後場に入る買いが優勢となり、日経平均は2万8000円を回復し高値引けで取引を終えた。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」を巡る状況が警戒されているが、前日までの大幅な下げで値頃感が強まっていた。今晩は米11月雇用統計が発表されることもあり、その結果も注目されている。中小型株も堅調で、東証マザーズ指数は8日ぶりに反発した。
【市況】日経平均は反発、ワクチン報道などきっかけに後場プラス転換/相場概況
日経平均は反発。前日の米株式市場でNYダウは大幅反発。製薬会社ファイザーによる同社製ワクチンのオミクロン変異株に対しての有効性との見解を受け、景気敏感株を中心に押し目買いが入った。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数も反発。米株高を支えに日経平均は87.68円高でスタート。ただ、今晩発表予定の米雇用統計を前に半導体関連を中心とした値がさハイテク株に売りが先行し、直後にマイナスに転じた。前場は前日終値近辺での一進一退が続いたが、米議会上院がつなぎ予算案を可決したとの報道が入ると、後場からプラス圏に再浮上。さらに、米製薬大手メルクがコロナ治療薬候補の製造販売承認を厚労省に申請したことが伝わると投資家心理が改善し、上げ幅を拡大、大引けまで断続的な買いが入り、高値引けとなった。
大引けの日経平均は前日比276.20円高の28029.57円となった。東証1部の売買高は12億3333万株、売買代金は2兆9347億円だった。セクターでは空運業、海運業、陸運業などが上昇率上位に並んだ一方、その他製品だけが下落となった。東証1部の値上がり銘柄は全体の92%、対して値下がり銘柄は6%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、後場に入り上昇基調強まり2万8000円台を回復 (12月3日)
1.日経平均は276円高と反発、後場に入り上昇基調強まる
2.前日までの下落で値頃感も台頭し下値拾いの動きが活発に
3.日経平均は4日ぶりに2万8000円台を回復し高値引け
4.商船三井、川崎汽など海運株やANAHDなど空運株が高い
5.中小型株も買われ、東証マザーズ指数は8日ぶりに反発
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比617ドル高と3日ぶりに反発した。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」の感染拡大が懸念されるものの前日までの下落から、自律反発狙いの買いが流入した。
東京市場では日経平均株価は大幅反発。後場に入り買いが優勢となり、4日ぶりに2万8000円を回復した。
前日の米株式市場では、NYダウがと急反発。これを受けた、東京市場で日経平均は、寄り付きでは値を上げてスタートしたが、上値では売りに押され前場は一時160円を超す下落となるなど軟調に推移した。ただ、後場に入る買いが優勢となり、日経平均は2万8000円を回復し高値引けで取引を終えた。新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」を巡る状況が警戒されているが、前日までの大幅な下げで値頃感が強まっていた。今晩は米11月雇用統計が発表されることもあり、その結果も注目されている。中小型株も堅調で、東証マザーズ指数は8日ぶりに反発した。
日経平均・・・28,029.57円 276.2円
TOPIX・・・1,957.86円 31.49円
JPX日経400・・・17,668.70円 258.21円
日経JASDAQ・・・3,869.28円 33.74円
東証マザーズ・・・1,048.78円 20.04円
東証REIT指数・・・2,024.27円 21.19円
米ドル円・・・113.31円 0.05円
ユーロ/円・・・128.02円 -0.08円
NYダウ・・・34,639.79円 617.75円
NASDAQ・・・15,381.31円 127.26円
上海総合・・・3,607.43円 33.59円
0コメント