【市況】東京株式(大引け)=420円高、NYダウ上値追い加速でリスク選好
11日の東京株式市場は前日のNYダウ大幅高などを受け大型の景気敏感株などを中心に広範囲に買い戻される流れとなり、日経平均は急速切り返した。
大引けの日経平均株価は前営業日比420円30銭高の2万2750円24銭と4日ぶり急反発。東証1部の売買高概算は16億2714万株、売買代金概算は2兆7430億2000万円。値上がり銘柄数は1810、値下がり銘柄数は330、変わらずは33銘柄だった。
きょうの東京市場はリスク選好ムードの強い相場となった。前日の米国株市場ではトランプ米大統領が8日に追加経済対策を大統領令で発動したことを好感し、NYダウが350ドル強上げて7連騰。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は軟調だったものの、景気敏感セクター中心にリスクを取る動きが優勢だった。この流れを引き継ぎ、東京市場でもこれまで売り込まれていた不動産や鉄鋼株などを買い戻す動きが表面化した。外国為替市場では1ドル=106円台に入るなど円安方向に振れたことも追い風材料。アジア株市場が総じて堅調で特に香港ハンセン指数が4日ぶりに急反発に転じたことや、米株価指数先物が買い優勢の展開となったことも投資家心理を強気に傾けた面がある。全体の83%の銘柄が上昇し、売買代金も2兆7000億円台と高水準だった。
【市況】日経平均は4日ぶり反発、海外株高受けて400円超上昇/相場概況
日経平均は4日ぶり反発。米国市場ではNYダウが10日まで7日続伸し、5カ月半ぶりの高値水準を付けた。7月の雇用統計で非農業部門雇用者数の伸びなどが市場予想を上回ったうえ、トランプ大統領が追加経済対策の大統領令を発動したことも好感され、景気敏感株を中心に買われた。3連休明けの日経平均もこうした流れを引き継いで175円高からスタート。その後も香港株を中心にアジア市場が全般堅調だったことから上げ幅を広げる展開となり、後場には22760.87円(前週末比430.93円高)まで上昇する場面があった
大引けの日経平均は前週末比420.30円高の22750.24円となった。東証1部の売買高は16億2714万株、売買代金は2兆7430億円だった。業種別では、不動産業、鉄鋼、銀行業が上昇率上位で、その他も全般堅調。情報・通信業とその他製品の2業種のみ下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の83%、対して値下がり銘柄は15%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日ぶり急反発、NYダウ大幅高でリスク選好の買い優勢 (8月11日)
1.日経平均は4日ぶりに急反発、前日のNYダウ大幅高に追随
2.トランプ政権の追加経済対策の大統領令発動でリスクオン
3.不動産株や鉄鋼株など出遅れ業種を買い戻す動きが顕在化
4.香港株が急反発し、アジア株が総じて強く投資家心理改善
5.全体の8割を超える銘柄が上昇し、売買代金も増勢基調に
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比357ドル高と7日続伸した。トランプ米大統領が8日に追加経済対策を大統領令で発動したことを好感し、景気敏感株中心に買いが優勢となった。
3連休明けの東京市場では、前日のNYダウ大幅高などを受け大型の景気敏感株などを中心に広範囲に買い戻される流れとなり、日経平均株価は急速に切り返した。
11日の東京市場は、リスク選好ムードの強い相場となった。前日の米国株市場ではトランプ米大統領が8日に追加経済対策を大統領令で発動したことを好感し、NYダウが350ドル強上げて7連騰。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は軟調だったものの、景気敏感セクター中心にリスクを取る動きが優勢だった。この流れを引き継ぎ、東京市場でもこれまで売り込まれていた不動産や鉄鋼株などを買い戻す動きが表面化した。外国為替市場では1ドル=106円台に入るなど円安方向に振れたことも追い風材料。アジア株市場が総じて堅調で特に香港ハンセン指数が4日ぶりに急反発に転じたことや、米株価指数先物が買い優勢の展開となったことも投資家心理を強気に傾けた面がある。東証1部全体の83%の銘柄が上昇し、売買代金も2兆7000億円台と高水準だった。
日経平均・・・22750.24円 420.3円
TOPIX・・・1585.96円 39.22円
JPX日経400・・・14290.29円 351.71円
日経JASDAQ・・・3443.74円 11.03円
東証マザーズ・・・1030.31円 -4.88円
米ドル円・・・106.01円 0.42円
ユーロ/円・・・124.94円 -0.07円
NYダウ・・・27791.44円 357.96円
NASDAQ・・・10968.35円 -42.62円
上海総合・・・3340.29円 -38.96円
0コメント