youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

4-6月期のGDP 5四半期連続のプラス

【市況】東京株式(大引け)=729円高と急反発、GDP堅調で再び最高値を更新

15日の東京株式市場で日経平均株価は急反発。朝方に発表された4~6月期国内総生産(GDP)が堅調だったほか円安も追い風となり、日経平均株価は2日ぶりに史上最高値を更新した。

 大引けの日経平均株価は前日比729円05銭高の4万3378円31銭。プライム市場の売買高概算は21億6544万株。売買代金概算は5兆6113億円となった。値上がり銘柄数は853と全体の約52%、値下がり銘柄数は703、変わらずは66銘柄だった。

 前日の米株式市場では、米7月卸売物価指数(PPI)の上昇率が予想を上回ったことなどが警戒され、NYダウは11ドル安と小幅反落した。ただ、日経平均株価は値頃感からの買いも流入し217円高でスタート。寄り前に内閣府が発表した4~6月期GDPは実質の年率換算で1.0%増と市場予想(0.4%)を上回ったことも好感された。また、1ドル=147円台前半へ円安が進行したことも追い風となった。前場は4万3000円ラインを意識する場面があったが、後場に入ると一気に上値を切り上げ上昇幅は700円を超えた。結局、日経平均株価は13日につけた終値ベースの最高値(4万3274円67銭)を2日ぶりに更新。TOPIXも最高値に上昇した。半導体関連などハイテク株や大手銀行、電線など主力株に買いが流入した。


【市況】日経平均は大幅反発、国内景気の底堅さ背景に終日買い優勢の展開/相場概況

前日14日の米国株式市場は小幅安となった。生産者物価指数(PPI)が3年ぶり大幅な伸びとなったため、大幅利下げ期待が後退した。終日軟調に推移も、利下げ軌道は変わらずとの見方やアマゾンなどのハイテクが強く、相場を支えた。終盤にかけて下げを縮小して終了した。米株式市場の動向を横目に、15日の日経平均は217.12円高の42866.38円と反発して取引を開始した。その後もプラス圏での推移を継続して43000円を超えると、後場に入っても買い優勢の展開が続いてじりじりと上げ幅を広げた。終盤も買い手優位の状況が続き、本日高値付近で取引を終了した。前日の米PPIの上振れによる利下げ期待後退というネガティブ要因があったものの、円安進行や2025年4-6月期の国内総生産(GDP)で国内景気の底堅さが意識されたことが追い風となった。また、昨日の日経平均が600円を超す下げとなったことから、直近の急騰場面で買い遅れていた投資家の買いを誘うとの見方もあった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 急反発、買い意欲強く史上最高値更新 (8月15日)

 1.日経平均は729円高と急反発、買い意欲強く2日ぶり最高値更新

 2.4~6月期GDPは実質年率換算で1.0%増と予想を上回る

 3.半導体や銀行株など買われ日経平均は4万3300円台に上昇

 4.SBGが連日の上昇で最高値、レーザーテクやディスコが高い

 5.堅調なGDPを受け三菱UFJや三井住友FGなどが買われる

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比11ドル安と3日ぶりに小反落した。米卸売物価指数(PPI)が市場予想を上回り、インフレを懸念する売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は急反発。朝方に発表された4~6月期国内総生産(GDP)が堅調だったほか円安も追い風となり、日経平均は2日ぶりに史上最高値を更新した。

 前日の米株式市場では、米7月卸売物価指数(PPI)の上昇率が予想を上回ったことなどが警戒され、NYダウは小幅反落した。ただ、日経平均は値頃感からの買いも流入し217円高でスタート。寄り前に内閣府が発表した4~6月期GDPは実質の年率換算で1.0%増と市場予想(0.4%)を上回ったことも好感された。また、1ドル=147円台前半へ円安が進行したことも追い風となった。前場は4万3000円ラインを意識する場面があったが、後場に入ると一気に上値を切り上げ上昇幅は700円を超えた。結局、日経平均は13日につけた終値ベースの最高値(4万3274円67銭)を2日ぶりに更新。TOPIXも最高値に上昇した。半導体関連などハイテク株や大手銀行、電線など主力株に買いが流入した。

日経平均 ・・・ 43,378.31円 729.05円

TOPIX ・・・ 294.74円 3.09円

JPX日経400 ・・・ 3,107.68円 49.73円

グロース250 ・・・ 27,907.58円 402.12円

東証REIT指数 ・・・ 5,227.19円 8.24円

米ドル円 ・・・ 146.85円 -0.92円

ユーロ/円 ・・・ 171.95円 -0.19円

NYダウ ・・・ 44,911.26円 -11.01円

NASDAQ ・・・ 21,710.66円 -2.47円

上海総合 ・・・ 3,696.77円 30.32円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000