youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

石破辞めるな!  総理官邸前に激励デモ

【市況】東京株式(大引け)=370円安と3日ぶり反落、自動車株などに利益確定売りも

25日の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反落。足もとの株価急伸の反動で利益確定売りが膨らんだ。

 大引けの日経平均株価は前日比370円11銭安の4万1456円23銭。プライム市場の売買高概算は17億6754万株。売買代金概算は4兆5512億円となった。値上がり銘柄数は745と全体の約45%、値下がり銘柄数は818、変わらずは62銘柄だった。

 前日の米株式市場では、NYダウが316ドル安だったが、ナスダック指数は上昇し最高値を更新した。この流れを受けた東京株式市場は、日経平均株価が前日比65円安でスタート。前日までの2日間で日経平均株価は2000円を超える上昇を演じたことから、利益確定売りが膨らみ、下値を切り下げる展開が続いた。決算内容を嫌気して急落する銘柄も目立ち、今後の業績発表を警戒視する「ガイダンスリスク」も意識された。足もとで値を上げた自動車や銀行株などに売りが膨らみ、日経平均株価は一時430円を超える下落となる場面があった。


【市況】日経平均は反落、短期的な過熱感広がる/相場概況

前日24日の米国株式市場はまちまち。一部企業決算を嫌気した売りや、週次失業保険申請件数が4月来の低水準に達し労働市場の底堅さが示され、利下げ観測が後退するとダウは一段安となった。半導体のエヌビディア(NVDA)の上昇がけん引しナスダックは終日堅調に推移し、連日で過去最高値を更新し、主要指数は高安まちまちで終了した。米株市場を横目に、本日の日経平均は3日ぶり反落して取引を開始した。日経平均は昨日までの続伸で2000円を超す上げとなっており、短期的な過熱感から市場全体で利益確定売りが出やすかった。また、石破首相の進退をめぐる国内政局の不透明感が投資家心理を慎重にさせた。国内主要企業の4-6月期決算発表がここから本格化することから、好業績・好決算銘柄への物色意欲が株価下支え要因となるとの見方もあったが、週末要因も相まって終日売り手優位の状況で指数はじりじりと下げ幅を広げる展開となった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日ぶり反落、前日までの株価急伸で利益確定売り (7月25日)

 1.日経平均は370円安と3日ぶり反落、自動車や銀行株が安い

 2.24日の米国市場ではNYダウは下落もナスダック指数は最高値

 3.日経平均は前日までの2日間で2000円強上昇し利益確定売りも

 4.トヨタやホンダ、マツダが安く、三菱UFJや三井住友FGも軟調

 5.前日発表の決算内容が嫌気され、信越化や三菱自は大幅安に売られた

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比316ドル安と3日ぶりに反落した。決算が市場予想を下回ったIBM<IBM>やハネウェル<HON>の急落が指数を押し下げた。

 東京市場では、日経平均株価は3日ぶりに反落。足もとの株価急伸の反動で利益確定売りが膨らんだ。

 前日の米株式市場では、NYダウが下落も、ナスダック指数は上昇し最高値を更新した。この流れを受けた東京株式市場は、日経平均が前日比65円安でスタート。前日までの2日間で日経平均は2000円を超える上昇を演じたことから、利益確定売りが膨らみ、下値を切り下げる展開が続いた。決算内容を嫌気して急落する銘柄も目立ち、今後の業績発表を警戒視する「ガイダンスリスク」も意識された。足もとで値を上げた自動車や銀行株などに売りが膨らみ、日経平均は一時430円を超える下落となる場面があった。

日経平均 ・・・ 41,456.23円 -370.11円

TOPIX ・・・ 282.09円 -3.96円

JPX日経400 ・・・ 2,951.86円 -25.69円

グロース250 ・・・ 26,575.91円 -261.72円

東証REIT指数 ・・・ 5,011.19円 11.48円

米ドル円 ・・・ 147.86円 0.76円

ユーロ/円 ・・・ 173.27円 0.47円

NYダウ ・・・ 44,693.91円 -316.38円

NASDAQ ・・・ 21,057.95円 37.94円

上海総合 ・・・ 3,593.65円 -12.07円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000