youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

トランプ「ロシアが停戦応じなければ…」 二次関税発動か

【市況】東京株式(大引け)=218円高、高値引けも米CPI発表控え様子見ムード

15日の東京株式市場は朝方買い先行も日経平均株価は上値の重い展開だったが、後場後半の取引ではほぼ一貫して水準を切り上げ、結局この日の高値で引けた。

 大引けの日経平均株価は前営業日比218円40銭高の3万9678円02銭と4日ぶり反発。プライム市場の売買高概算は15億7680万株、売買代金概算は4兆1219億円。値上がり銘柄数は626、対して値下がり銘柄数は932、変わらずは68銘柄だった。

 きょうの東京市場は朝方ははっきりしない地合いで日経平均はマイナス圏で推移する場面もあったが、取引終盤になって日経平均寄与度の高い主力値がさ株に先物を絡めたインデックス買いが流入し、全体を押し上げる格好となった。前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに反発し、ナスダック指数は再び最高値圏に突入した。また、外国為替市場でドル高・円安に振れていることも輸出セクターを中心に追い風材料として意識されている。米エヌビディア<NVDA>が中国向けAI半導体の輸出再開を表明したこともあって、半導体製造装置関連株などにも連想買いが広がった。一方、日本時間今晩に6月の米消費者物価指数(CPI)の開示を控え、この内容を見極めたいとの思惑から上値が重い局面もあった。なお、全体指数は高いものの、値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を大幅に下回った。


【市況】日経平均は4日ぶり反発、国内半導体関連株を中心に堅調推移/相場概況

前日14日の米国株式市場は反発。トランプ政権が欧州連合(EU)やメキシコに新たに30%関税を通告するなど、関税策による経済やインフレへの影響が引き続き懸念された。しかし、大統領が関税を巡る協議にオープンだと言及し、交渉への期待に買い戻された。消費者物価指数(CPI)発表を翌日に控え動意が乏しい中、終盤にかけても堅調に推移し、ナスダックは史上最高値を更新した。米株市場を横目に、本日の日経平均は4日ぶりに反発して取引を開始した。前場は前日終値を挟んでもみ合う展開となったが、後場に入って上げ幅をじりじりと広げて本日高値で取引を終了した。米エヌビディアが画像処理半導体の中国向け販売を再開するとの報道もあり、国内の半導体関連株中心に物色が向かったようだ。また、外為市場で引き続き円安・ドル高水準で推移していることが輸出株などの株価支援要因となった。一方、引き続き20日投開票の参院選や日米関税交渉などを巡る不透明感が残っている。国内外で決算発表の本格化を控える中、米国で今晩6月の米消費者物価指数(CPI)が発表される予定で、この結果を見極めたいとして様子見ムードが広がった可能性がある。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日ぶり反発、輸出関連が買われ高値引け (7月15日)

 1.日経平均は4日ぶり反発、米株高受け買い優勢に

 2.為替のドル高・円安は輸出セクター中心にプラス材料

 3.エヌビディアの中国向けAI半導体の輸出再開も好感

 4.高値引けだが、6月米CPI発表控え上値重い場面も

 5.個別株は値上がり銘柄数が値下がり数を大きく下回る

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比88ドル高と反発した。関税巡る米国と貿易相手国との交渉への期待から買いが優勢となった。

 東京市場では、朝方買い先行も日経平均株価は上値の重い展開だったが、後場後半の取引ではほぼ一貫して水準を切り上げ、結局この日の高値で引けた。

 15日の東京市場は、朝方ははっきりしない地合いで日経平均はマイナス圏で推移する場面もあったが、取引終盤になって日経平均寄与度の高い主力値がさ株に先物を絡めたインデックス買いが流入し、全体を押し上げる格好となった。前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック総合株価指数ともに反発し、ナスダック指数は再び最高値圏に突入した。また、外国為替市場でドル高・円安に振れていることも輸出セクターを中心に追い風材料として意識されている。米エヌビディア<NVDA>が中国向けAI半導体の輸出再開を表明したこともあって、半導体製造装置関連株などにも連想買いが広がった。一方、日本時間今晩に6月の米消費者物価指数(CPI)の開示を控え、この内容を見極めたいとの思惑から上値が重い局面もあった。なお、全体指数は高いものの、プライム市場の値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を大幅に下回った。

日経平均 ・・・ 39,678.02円 218.4円

TOPIX ・・・ 268.69円 0.92円

JPX日経400 ・・・ 2,825.31円 2.5円

グロース250 ・・・ 25,545.07円 11.4円

東証REIT指数 ・・・ 4,888.93円 -4.91円

米ドル円 ・・・ 147.71円 0円

ユーロ/円 ・・・ 172.68円 0.38円

NYダウ ・・・ 44,459.65円 88.14円

NASDAQ ・・・ 20,640.32円 54.8円

上海総合 ・・・ 3,504.99円 -14.65円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000