youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

台風5号

【市況】東京株式(大引け)=110円安、米関税警戒などリスク回避の売りで3日続落

14日の東京株式市場は米関税政策への警戒感などから買いが手控えられ、日経平均株価は下値模索の動きが続いた。ただ、下値では押し目買いが観測され、下げ幅は限定的なものにとどまっている。

 大引けの日経平均株価は前営業日比110円06銭安の3万9459円62銭と3日続落。プライム市場の売買高概算は14億9604万株、売買代金概算は3兆6610億円。値上がり銘柄数は907、対して値下がり銘柄数は649、変わらずは70銘柄だった。

 きょうの東京市場は前週後半の流れを引き継ぎ、主力株中心にリスク回避の地合いとなった。前週末の欧州株市場がほぼ全面安だったことに加え、米国株市場でも景気敏感株などの上値が重く、NYダウが3日ぶりに反落しており、東京市場でも買い気が盛り上がらなかった。トランプ米政権が欧州連合(EU)に対し8月1日から30%の関税をかけることを表明したことなどを受け、不透明感を助長している。20日に投開票が予想される参院選では与党の苦戦が取り沙汰されていることも、上値を重くした。ただ、外国為替市場では1ドル=147円台で推移するなどドル高・円安方向に振れており、これが自動車など輸出セクターの株価下支え材料となり、一時日経平均は前日終値を上回って推移する場面もあった。売買代金は萎んだが、中小型株など個別株物色意欲は活発で値上がり銘柄数が全体の56%を占めている。


【市況】日経平均は続落、円安進行も買い材料に乏しい/相場概況

前週末11日の米国市場は軟調に推移。トランプ政権がカナダに35%関税率を通知、関税策による経済やインフレへの影響が懸念された。また、シカゴ連銀のグールズビー総裁が新たな関税の脅威が利下げを遅らせかねないと言及、インフレ長期化で連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待も後退した。米株市場を横目に、本日の日経平均は3営業日続落でスタート。その後、下げ幅を広げる動きは限定的だったが、前場は軟調推移を継続。後場からは下げ幅を縮小してプラス圏に浮上するも、買いは続かず大引けにかけて再度マイナス圏に転落、39500円を下回って取引を終了した。米関税政策の強化を背景に世界景気が悪化するとの懸念がひろがるなか手掛かり材料に乏しかったが、米長期金利の上昇を通じて日米金利差の拡大が意識されて円安が進行、輸出関連株の下支え要因となった。そのほか、国内では7月20日に参議院選挙の投開票が予定されており、先行きの政局不透明感を見据えた警戒感が広がっている可能性も指摘されている。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日続落、米関税政策への警戒感から売り優勢 (7月14日)

 1.日経平均は3日続落、欧米株全面安で売り優勢続く

 2.トランプ関税に関する不透明感が改めて意識される展開

 3.20日に投開票予定の参院選前で買い手控えムード台頭

 4.為替のドル高・円安は輸出セクターの株価下支え材料に

 5.個別物色意欲は旺盛で値上がり数は全体の56%占める

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比279ドル安と3日ぶりに反落した。トランプ米大統領がカナダに対する関税率を公表したことで世界景気への悪化が懸念された。

 週明けの東京市場では、米関税政策への警戒感などから買いが手控えられ、日経平均株価は下値模索の動きが続いた。ただ、下値では押し目買いが観測され、下げ幅は限定的なものにとどまっている。

 14日の東京市場は、前週後半の流れを引き継ぎ、主力株中心にリスク回避の地合いとなった。前週末の欧州株市場がほぼ全面安だったことに加え、米国株市場でも景気敏感株などの上値が重く、NYダウが3日ぶりに反落しており、東京市場でも買い気が盛り上がらなかった。トランプ米政権が欧州連合(EU)に対し8月1日から30%の関税をかけることを表明したことなどを受け、不透明感を助長している。20日に投開票が予想される参院選では与党の苦戦が取り沙汰されていることも、上値を重くした。ただ、外国為替市場では1ドル=147円台で推移するなどドル高・円安方向に振れており、これが自動車など輸出セクターの株価下支え材料となり、一時日経平均は前日終値を上回って推移する場面もあった。売買代金は萎んだが、中小型株など個別株物色意欲は活発で値上がり銘柄数が全体の56%を占めている。

日経平均 ・・・ 39,459.62円 -110.06円

TOPIX ・・・ 267.77円 -1.63円

JPX日経400 ・・・ 2,822.81円 -0.43円

グロース250 ・・・ 25,533.67円 0.03円

東証REIT指数 ・・・ 4,893.84円 14.12円

米ドル円 ・・・ 147.26円 -0.15円

ユーロ/円 ・・・ 172.10円 -0.23円

NYダウ ・・・ 44,371.51円 -279.13円

NASDAQ ・・・ 20,585.52円 -45.14円

上海総合 ・・・ 3,519.64円 9.47円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000