youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

鹿児島県十島村 地震活動が活発

【市況】東京株式(大引け)=223円安、トランプ関税への懸念で利益確定売り続く

2日の東京株式市場は前日に続き主力銘柄への利益確定売りがかさみ、日経平均株価は下値を試す展開に。売り一巡後は急速に下げ渋る場面もあったが、引けにかけ再び売りが優勢となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比223円85銭安の3万9762円48銭と続落。プライム市場の売買高概算は19億2338万株、売買代金概算は4兆8488億円。値上がり銘柄数は834、対して値下がり銘柄数は728、変わらずは65銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスク回避ムードのなか利食いを急ぐ動きが強まった。トランプ米大統領が日本に対して関税交渉の合意に懐疑的な見方を示し、関税の更なる引き上げを示唆したことでマーケットのセンチメントが悪化した。これを受け日経平均は朝方に500円を超える下げをみせたが、その後は押し目買いが入り急速に下げ渋る場面があった。外国為替市場で思ったほど円高が進まなかったことや、米株価指数先物が堅調な値動きを維持したことで投資マインドが改善したほか、海外投資家の先物への買いが裁定買いを通じて全体相場に浮揚効果を与えた。もっとも、取引終盤は再び売りが厚くなり、結局200円あまりの下げで着地している。個別株物色意欲は活発で、値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を100銘柄あまり上回った。なお、売買代金は前日を上回ったものの5兆円台には届いていない。


【市況】日経平均は続落、売り一巡後は下げ幅縮小/相場概況

前日1日の米国株式市場はまちまち。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げに慎重な姿勢を再表明したため利下げ期待が後退した。長期金利の上昇に連れ、相場は売りが先行した。その後、ISM製造業やJOLT求人件数が予想を上回ったほか、上院がトランプ大統領の大型減税法案を可決するとダウは上昇に転じた。一方、ナスダックは金利高やエヌビディア(NVDA)などの下落に押され、主要指数は高安まちまちで終了した。米株市場を横目に、本日の日経平均は続落して取引を開始した。前引けにかけて39600円を挟んでもみ合う展開となったが、後場からは下げ幅を縮小する動きを見せた。ただ、プラス圏には浮上できず39800円を下回って取引を終了した。ダウ平均以外の米主要指数が下落したことが重しとなったほか、米長期金利が上昇したことも買い手控え要因に。また、日米関税交渉の先行きに対する不透明感も投資家心理の重石となったほか、半導体関連やゲーム・エンタメ株を中心に売りが出ており、直近の上昇に対する利食い売りやポジション調整の売りも継続した。一方、陸運や不動産など内需関連には買いが向かって一定買い手も存在した。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 続落、トランプ関税を警戒し売り優勢 (7月2日)

 1.日経平均は続落、利食い加速で500円超下げる場面も

 2.トランプ米大統領が関税引き上げ示唆し、リスクオフ助長

 3.売り一巡後は米株先物堅調で円高も進まず下げ渋る展開に

 4.海外投資家による先物買いも寄与、裁定買いで浮揚力働く

 5.大引けは200円強の下げ、値上がり数が値下がり上回る

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比400ドル高と4日続伸した。アムジェン<AMGN>やユナイテッドヘルス<UNH>などヘルスケア関連株が買われ指数を押し上げた。

 東京市場では、前日に続き主力銘柄への利益確定売りがかさみ、日経平均株価は下値を試す展開に。売り一巡後は急速に下げ渋る場面もあったが、引けにかけ再び売りが優勢となった。

 2日の東京市場は、リスク回避ムードのなか利食いを急ぐ動きが強まった。トランプ米大統領が日本に対して関税交渉の合意に懐疑的な見方を示し、関税の更なる引き上げを示唆したことでマーケットのセンチメントが悪化した。これを受け日経平均は朝方に500円を超える下げをみせたが、その後は押し目買いが入り急速に下げ渋る場面があった。外国為替市場で思ったほど円高が進まなかったことや、米株価指数先物が堅調な値動きを維持したことで投資マインドが改善したほか、海外投資家の先物への買いが裁定買いを通じて全体相場に浮揚効果を与えた。もっとも、取引終盤は再び売りが厚くなり、結局200円あまりの下げで着地している。個別株物色意欲は活発で、プライム市場の値上がり銘柄数は値下がり銘柄数を100銘柄あまり上回った。なお、売買代金は前日を上回ったものの5兆円台には届いていない。

日経平均 ・・・ 39,762.48円 -223.85円

TOPIX ・・・ 276.70円 -1.69円

JPX日経400 ・・・ 2,826.04円 -6.03円

グロース250 ・・・ 25,611.56円 -72.74円

東証REIT指数 ・・・ 4,788.26円 -6.44円

米ドル円 ・・・ 143.95円 0.55円

ユーロ/円 ・・・ 169.50円 0.24円

NYダウ ・・・ 44,494.94円 400.17円

NASDAQ ・・・ 20,202.88円 -166.84円

上海総合 ・・・ 3,454.79円 -2.95円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000