youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

今日から 2025年後半戦

【市況】東京株式(大引け)=501円安、短期急伸の反動で利食われ4万円台割り込む

1日の東京株式市場は久し振りにリスク回避ムードが強まるなか、日経平均は大きく下値を探る展開となった。前日までの急ピッチな上昇の反動が出た形だ。

 大引けの日経平均株価は前営業日比501円06銭安の3万9986円33銭と6日ぶり大幅反落。プライム市場の売買高概算は18億5133万株、売買代金概算は4兆6031億円。値上がり銘柄数は482、対して値下がり銘柄数は1094、変わらずは51銘柄だった。

 きょうの東京市場は利益確定の動きが顕在化し、主力株の一角に売りが目立った。前日の米国株市場ではNYダウなど主要株価指数が揃って上昇し、ナスダック総合株価指数とS&P500指数は最高値更新が続くなど、強い地合いを継続したが、東京市場ではこれを引き継ぐことができなかった。前日までの5営業日で日経平均は2000円以上の上昇をみせていたことで、目先高値警戒感が重荷となった。機関投資家による益出し売りが観測されたほか、日経平均寄与度の高い値がさ株の一角にインデックス売りがかさむなど、先物絡みで下げ幅を広げている。朝方発表された6月の日銀短観は前回3月調査から改善傾向が確認されたが、これを特に好感する動きは見られなかった。日経平均は終値で500円あまりの下げとなり、フシ目の4万円大台を割り込んだ。


【市況】日経平均は大幅反落、直近の上昇に対する調整で4万円割れ/相場概況

前日6月30日の米国株式市場は続伸。通商交渉に楽観的な見通しが強まったほか、トランプ政権の税制案の進展を好感。ナスダックは過去最高値水準での利益確定売りに一時伸び悩む局面もあったが早期利下げ期待を受けた買いも強まり、相場は終日底堅く推移した。S&P500種指数、ナスダックは連日で過去最高値を更新して終了した。米株市場を横目に、本日の日経平均は146.75円安の40340.64円と6日ぶり反落して取引を開始。朝方に下げ幅を広げると、その後は4万円付近でもみ合う展開となったが、大引けにかけてさらに売り手優位となり4万円を下回って終了した。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したが、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が小幅な上げにとどまったことが東京市場でも半導体関連株の買い手控え要因となった。また、日経平均は昨日までの5日続伸で2100円あまり上昇したことから目先高値警戒感が意識されたほか、為替市場で円高傾向が続いて輸出関連株の一角が下落した。さらに、日米の関税交渉が難航していることも投資家心理にネガティブに働いた可能性もあろう。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 6日ぶり急反落、高値警戒感が重荷で4万円割れ (7月1日)

 1.日経平均は6日ぶり急反落、再び4万円大台を割る

 2.米国は株高継続、ナスダックとS&P500は最高値

 3.日経平均は短期急伸の反動で利益確定売りが表面化

 4.日銀短観は改善傾向確認も全体相場への影響は希薄

 5.指数寄与度の高い一部値がさ株への売りが下げ助長

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比275ドル高と3日続伸した。米国とカナダの貿易交渉が進展するとの期待から買いが優勢となった。

 東京市場では、久し振りにリスク回避ムードが強まるなか、日経平均株価は大きく下値を探る展開となった。前日までの急ピッチな上昇の反動が出た形だ。

 1日の東京市場は、利益確定の動きが顕在化し、主力株の一角に売りが目立った。前日の米国株市場ではNYダウなど主要株価指数が揃って上昇し、ナスダック総合株価指数とS&P500指数は最高値更新が続くなど、強い地合いを継続したが、東京市場ではこれを引き継ぐことができなかった。前日までの5営業日で日経平均は2000円以上の上昇をみせていたことで、目先高値警戒感が重荷となった。機関投資家による益出し売りが観測されたほか、日経平均寄与度の高い値がさ株の一角にインデックス売りがかさむなど、先物絡みで下げ幅を広げている。朝方発表された6月の日銀短観は前回3月調査から改善傾向が確認されたが、これを特に好感する動きは見られなかった。日経平均は終値で500円あまりの下げとなり、フシ目の4万円大台を割り込んだ。

日経平均 ・・・ 39,986.33円 -501.06円

TOPIX ・・・ 278.39円 -2.96円

JPX日経400 ・・・ 2,832.07円 -20.77円

グロース250 ・・・ 25,684.30円 -207.57円

東証REIT指数 ・・・ 4,794.70円 -15.82円

米ドル円 ・・・ 142.98円 -1.04円

ユーロ/円 ・・・ 168.87円 -0.82円

NYダウ ・・・ 44,094.77円 275.5円

NASDAQ ・・・ 20,369.73円 96.27円

上海総合 ・・・ 3,457.74円 13.32円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000