youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

永野芽郁ANNX 降板&番組終了

【市況】東京株式(大引け)=255円安と4日続落、米国債格下げの影響を警戒し軟調

19日の東京株式市場で日経平均株価は4日続落。米大手格付け会社が米国債の格付けを引き下げたことによる影響が警戒され、全体相場は軟調に推移した。

 大引けの日経平均株価は前週末比255円09銭安の3万7498円63銭。プライム市場の売買高概算は16億7081万株。売買代金概算は3兆8215億円となった。値上がり銘柄数は826と全体の約50%、値下がり銘柄数は750、変わらずは55銘柄だった。

 前週末16日の米株式市場では、NYダウが331ドル高と続伸したが、大手格付け会社ムーディーズ・レーティングスが取引終了後に米国債の信用格付けを「Aaa」から「Aa1」に引き下げを発表。この米国債格下げの影響が警戒されるなか、週明け19日の日経平均株価は下落してスタート。朝方には前週末に比べ200円を超える下落となり、3万7500円まで値を下げる場面があった。為替相場は午前10時頃に一時1ドル=144円台後半へ円高が進んだ。売り一巡後は値頃感からの買いも流入し、下げ渋る動きをみせたが、後場に入り再び売りが膨らみ午後1時過ぎには一時300円を超える下落となった。米株価指数先物が下落し、今晩の米国市場の動向が警戒された。大引けにかけては3万7500円を上値とする一進一退が続いた。海運株が売られ薬品株が買われた。


【市況】日経平均は4日続落、米国債格下げを嫌気した展開に/相場概況

16日の米国市場でダウ平均は331.99ドル高の42654.74ドル、ナスダックは98.78ポイント高の19211.10で取引を終了。住宅着工件数が予想を下回ったほか、その後発表されたミシガン大消費者信頼感指数が予想外に低下した。一方、期待インフレ率が上昇し利下げ期待の後退で相場は一時売りに転じた。しかし、ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)が幹部による自社株購入の報道で反発すると相場はプラス圏を回復し終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了した。

米株式市場の動向を横目に、5月19日の日経平均は前営業日比181.36円安の37572.36円と4営業日続落でスタートした。米格付け会社ムーディーズ・レーティングスは16日、米国の信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げたことに対するリスク回避の動きが先行した。ただ、為替は1ドル145円前後でのもみ合いが続いたことで、過度な警戒感は広がらず。売り一巡後の日経平均は37500円水準での推移となった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 4日続落、米国債引き下げで3万7500円割れ (5月19日)

 1.日経平均は255円安と4日続落、3万7500円割れに下落

 2.ムーディーズによる米国債格付け「Aa1」に引き下げを警戒

 3.円高懸念や米株価指数先物の下落など背景に慎重姿勢強まる

 4.ディスコやアドテスト、東エレクなど半導体関連株は安い

 5.第一三共や武田、中外薬などの薬品株に買いが流入し上昇する

■東京市場概況

 前週末の米国市場では、NYダウは前日比331ドル高と続伸した。関税交渉の進展や医療保険大手ユナイテッドヘルス<UNH>の上昇が指数を押し上げた。

 週明けの東京市場では、日経平均は4日続落。米大手格付け会社が米国債の格付けを引き下げたことによる影響が警戒され、全体相場は軟調に推移した。

 前週末16日の米株式市場では、NYダウが続伸したが、大手格付け会社ムーディーズ・レーティングスが取引終了後に米国債の信用格付けを「Aaa」から「Aa1」に引き下げを発表。この米国債格下げの影響が警戒されるなか、週明け19日の日経平均は下落してスタート。朝方には前週末に比べ200円を超える下落となり、3万7500円まで値を下げる場面があった。為替相場は午前10時頃に一時1ドル=144円台後半へ円高が進んだ。売り一巡後は値頃感からの買いも流入し、下げ渋る動きをみせたが、後場に入り再び売りが膨らみ午後1時過ぎには一時300円を超える下落となった。米株価指数先物が下落し、今晩の米国市場の動向が警戒された。大引けにかけては3万7500円を上値とする一進一退が続いた。海運株が売られ薬品株が買われた。


日経平均 ・・・ 37,498.63円 -255.09円

TOPIX ・・・ 258.43円 -1.52円

JPX日経400 ・・・ 2,738.39円 -2.06円

グロース250 ・・・ 24,831.60円 -39.43円

東証REIT指数 ・・・ 4,587.32円 10.92円

米ドル円 ・・・ 144.93円 -0.7円

ユーロ/円 ・・・ 163.27円 0.67円

NYダウ ・・・ 42,654.74円 331.99円

NASDAQ ・・・ 19,211.10円 98.78円

上海総合 ・・・ 3,367.58円 0.12円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000