youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

米とシリア 両首脳が25年ぶり面会

【市況】東京株式(大引け)=55円安、米ハイテク株高も朝高後は利益確定の動き優勢に

14日の東京株式市場は、朝方は前日の米ハイテク株高を受けてリスク選好でスタートしたものの買いが続かなかった。また、前日まで13連騰を記録していたTOPIXも下落した。

 大引けの日経平均株価は前営業日比55円13銭安の3万8128円13銭と5日ぶり反落。プライム市場の売買高概算は22億6098万株、売買代金概算は5兆4483億円。値上がり銘柄数は570、対して値下がり銘柄数は1033、変わらずは30銘柄だった。

 きょうの東京市場は朝方こそ日経平均がプラス圏でスタートしたが、その後はすぐに値を消す展開となった。前日の欧州株市場では独DAXが連日で史上最高値を更新したほか、米国株市場でもNYダウは構成銘柄の一角が暴落したことで安くなったものの、ハイテク株中心に物色意欲は旺盛、ナスダック指数は5日続伸しフシ目の1万9000台を回復した。エヌビディア<NVDA>が大きく買われたのをはじめ半導体セクターの上昇が目立ち、東京市場でもこの流れを引き継いで同関連株への買いが活発だった。ただ、日経平均は朝高後に値を消しマイナス圏に。外国為替市場でドル安・円高方向に振れたこともあって、自動車セクターへの売りを誘発し市場センチメントを冷やしている。後場は下げ渋ったものの、値下がり銘柄が1000を超え全体の63%を占めた。一方、売買代金は前日に続いて高水準だった。


【市況】日経平均は5日ぶりに反落、過熱感などが意識されてTOPIXも14日ぶりに反落/相場概況

13日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は269.67ドル安の42140.43ドル、ナスダックは301.75ポイント高の19010.09で取引を終了した。管理医療会社のユナイテッドヘルス・グループの下落が重しとなり寄り付き後、まちまち。消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったため関税によるインフレ上昇への懸念が緩和し相場の下値を支えた。サウジアラビア政府系ファンドが所有するAI新興企業との提携発表を受けた半導体のエヌビディアの上昇が支援し、ナスダックは終日買われ、終盤にかけ上げ幅を拡大。ダウは一段安となり、まちまちで終了。

ハイテク株の上昇を受けて、東京市場は買い先行で取引を開始。日経平均は前日終値水準を上回ってスタートしたが、買い一巡後は、為替が1ドル147円台前半と前日比で円高推移となったことなどから上げ幅を縮小し、38000円水準でのもみ合いとなった。短期的な過熱感や38000円台回復による達成感などが意識されたもよう。2009年以来のTOPIX連騰記録は13日連続で止まった。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、朝高も円高が逆風で値を消す (5月14日)

 1.日経平均は5日ぶり反落、朝高後に値を消す

 2.米ハイテク株高好感も円高などが逆風材料に

 3.エヌビディア物色人気で半導体株に資金誘導

 4.一方で自動車株への売り顕著、全体押し下げ

 5.値下がり銘柄1000超、TOPIXの14連騰ならず

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比269ドル安と反落した。最高経営責任者の交代と収益見通しの撤回を発表したユナイテッドヘルス<UNH>の急落が指数を押し下げた。

 東京市場では、日経平均株価は前日の米ハイテク株高を受けてリスク選好でスタートしたものの買いが続かなかった。また、前日まで13連騰を記録していたTOPIXも下落した。

 14日の東京市場は、朝方こそ日経平均がプラス圏でスタートしたが、その後はすぐに値を消す展開となった。前日の欧州株市場では独DAXが連日で史上最高値を更新したほか、米国株市場でもNYダウは構成銘柄の一角が暴落したことで安くなったものの、ハイテク株中心に物色意欲は旺盛、ナスダック総合株価指数は5日続伸しフシ目の1万9000台を回復した。エヌビディア<NVDA>が大きく買われたのをはじめ半導体セクターの上昇が目立ち、東京市場でもこの流れを引き継いで同関連株への買いが活発だった。ただ、日経平均は朝高後に値を消しマイナス圏に。外国為替市場でドル安・円高方向に振れたこともあって、自動車セクターへの売りを誘発し市場センチメントを冷やしている。後場は下げ渋ったものの、プライム市場の値下がり銘柄が1000を超え全体の63%を占めた。一方、売買代金は前日に続いて高水準だった。


日経平均 ・・・ 38,128.13円 -55.13円

TOPIX ・・・ 259.33円 1.24円

JPX日経400 ・・・ 2,763.29円 -8.85円

グロース250 ・・・ 25,023.63円 -115.23円

東証REIT指数 ・・・ 4,604.00円 -5.85円

米ドル円 ・・・ 146.08円 -1.4円

ユーロ/円 ・・・ 163.88円 -1.11円

NYダウ ・・・ 42,140.43円 -269.67円

NASDAQ ・・・ 19,010.08円 301.74円

上海総合 ・・・ 3,403.94円 29.07円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000