【市況】東京株式(大引け)=205円高、トランプ関税緩和の兆しで3万6000円台回復
30日の東京株式市場は買い優勢の地合いで、日経平均株価は上値指向が続いた。終値で約1カ月ぶりに3万6000円台を回復した。
大引けの日経平均株価は前営業日比205円39銭高の3万6045円38銭と5日続伸。プライム市場の売買高概算は22億8183万株、売買代金概算は5兆4367億円。値上がり銘柄数は923、対して値下がり銘柄数は650、変わらずは62銘柄だった。
きょうの東京市場は主力株を中心に朝方買い優勢でスタートした後、いったん急速に値を消しマイナス圏に沈んだが、その後は底堅さを発揮し、後場取引後半から次第高の様相となった。前日の米株市場では、トランプ米政権の関税政策に緩和の兆しが見られ、中国をはじめ海外各国との貿易摩擦が緩和するとの思惑からNYダウが6日続伸と上値追い態勢を継続した。これを受けて東京市場でも投資家のセンチメントが強気に傾いている。日米間の関税に絡む協議が5月1日に予定されており、この結果を見極めたいとのニーズもあるが、それに先立ってショート筋手仕舞いの動きが指数を押し上げた格好だ。商いも活況で、売買代金は5兆4000億円台と大きく膨らんだ。これは4月11日以来約3週間ぶり。値上がり銘柄数は前引け段階では値下がり数を大きく下回っていたが、後場の取引で逆転し900銘柄以上が上昇した。
【市況】日経平均は5日続伸、一カ月ぶりに終値で36000円台を回復/相場概況
29日の米国市場は上昇。ダウ平均は300.03ドル高の40527.62ドル、ナスダックは95.19ポイント高の17461.32で取引を終了した。関税を巡る不透明感に寄り付き後はまちまち。その後もJOLT求人件数や消費者信頼感指数が予想以上に悪化したため成長減速を警戒した売りに伸び悩んだ。ベッセント財務長官が今後数週間で17か国との会合を予定しており、通商交渉が進展していることを明かにしたほか、商務長官がインタビューで最初の貿易協定を巡り相手国の首相、議会の承認待ちであることを明らかにし貿易摩擦への懸念が緩和し、買戻しが優勢となり、相場は上昇に転じた。終盤にかけ、トランプ大統領も国民の税負担を軽減すると減税策成立を公約し、上げ幅を拡大し終了。
堅調な米国株の動きを背景に、東京市場は買い優勢で取引を開始。足元の上昇ピッチの速さや日米協議などが意識されたほか、指数インパクトが大きいファーストリテ<9983>が前日比2%超下落したことなども影響し日経平均は上値の重い展開となった。ただ、大引けにかけてじりじりと値を切り上げた結果、終値ベースでは3月28日以来となる36000円台乗せとなった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 5連騰、トランプ関税緩和期待で3万6000円台回復 (4月30日)
1.日経平均株価は5連騰、米株高でリスク選好続く
2.トランプ政権が自動車関税の一部軽減措置を発表
3.日米間の協議をあすに控え、空売り買い戻し誘発
4.取引終盤は次第高に、値上がり銘柄数も後場急増
5.売買代金は5兆4000億円台と約3週間ぶりの高水準
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比300ドル高と6日続伸した。トランプ米政権の貿易交渉が進んでいるとの期待から買いが優勢となった。
東京市場では、買い優勢の地合いで、日経平均株価は上値指向が続いた。終値で約1ヵ月ぶりに3万6000円台を回復した。
30日の東京市場は、主力株を中心に朝方買い優勢でスタートした後、いったん急速に値を消しマイナス圏に沈んだが、その後は底堅さを発揮し、後場取引後半から次第高の様相となった。前日の米株市場では、トランプ米政権の関税政策に緩和の兆しが見られ、中国をはじめ海外各国との貿易摩擦が緩和するとの思惑からNYダウが6日続伸と上値追い態勢を継続した。これを受けて東京市場でも投資家のセンチメントが強気に傾いている。日米間の関税に絡む協議が5月1日に予定されており、この結果を見極めたいとのニーズもあるが、それに先立ってショート筋手仕舞いの動きが指数を押し上げた格好だ。商いも活況で、プライム市場の売買代金は5兆4000億円台と大きく膨らんだ。これは4月11日以来約3週間ぶり。値上がり銘柄数は前引け段階では値下がり数を大きく下回っていたが、後場の取引で逆転し900銘柄以上が上昇した。
日経平均 ・・・ 36,045.38円 205.39円
TOPIX ・・・ 252.86円 3.44円
JPX日経400 ・・・ 2,667.29円 16.68円
グロース250 ・・・ 24,165.68円 172.55円
東証REIT指数 ・・・ 4,487.37円 16.16円
米ドル円 ・・・ 142.85円 0.55円
ユーロ/円 ・・・ 162.26円 0.29円
NYダウ ・・・ 40,527.62円 300.03円
NASDAQ ・・・ 17,461.31円 95.18円
上海総合 ・・・ 3,279.03円 -7.62円
【出展:株探 Kabutan by MINKABU】
0コメント