youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

ついに1USD=160円を超える円安

【市況】東京株式(大引け)=493円高、米ハイテク株高を好感し上値追い加速

26日の東京株式市場は前日の米ハイテク株高を受け投資家心理が改善、日経平均株価は上値追い基調を強めた。一時600円超の上昇をみせる場面もあった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比493円92銭高の3万9667円07銭と大幅高で3日続伸。プライム市場の売買高概算は15億7703万株、売買代金概算は4兆2538億円。値上がり銘柄数は985、対して値下がり銘柄数は590、変わらずは70銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスクオンの地合いが鮮明となった。前日の欧州株市場は主要国の株価が総じて軟調だったが、米国株市場で流れが変わった。NYダウは6日ぶりに反落したものの、ここ調整局面にあった半導体セクターなどハイテク株が広範囲に買い戻され、ナスダック総合株価指数が急反発したことがポジティブ視された。エヌビディア<NVDA>が大幅反発したことでセンチメントが強気に傾き、これを受けて日経平均寄与度の高い値がさの半導体製造装置関連に買いを誘導、全体を押し上げる格好となった。日経平均は朝方買い一巡後に一瞬弱含みで推移する場面はあったが、その後は先物主導でインデックス買いが流入し上げ幅を広げる展開に。一時は600円超の上昇で3万9800円近くまで上昇、4万円大台をにらむ場面も。売買代金も4兆円台に乗せた。


【市況】日経平均は大幅高で3日続伸、半導体株高や先物主導で一時39700円台まで上昇/相場概況

25日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は299.05ドル安(-0.76%)の39112.16、ナスダック指数は220.84ポイント高(+1.26%)の17717.65、S&P500は21.43ポイント高(+0.39%)の5469.30で取引を終了した。寄り付きはまちまち。6月消費者信頼感指数の低下を受けた景気の先行きへの警戒感や、米連邦準備制度理事会(FRB)当局者が相次いで利下げに慎重姿勢を見せたことが相場の重しとなった。半導体エヌビディアの反発は投資家心理を支え、半導体やAI銘柄にも買いが入りナスダックは上昇。エヌビディアは直近高値から10%超下落し、調整局面入りとなっていたが、値ごろ感もあったもよう。

ナスダック上昇やフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)が前日比1.78%上昇したことなどから、東京市場はハイテク株中心に買い優勢で取引を開始。日経平均は値がさ半導体株に引っ張られたほか、断続的な先物買いなどを材料に39788.63円台まで上げ幅を拡大する場面が見られた。取引時間中としては4月12日以来の39700円水準まで上昇し、上値抵抗水準と見られていた39200円を上放れる恰好となった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、米ハイテク株高を受け買い優勢 (6月26日)

 1.日経平均は大幅高で3日続伸、米ハイテク株高を好感

 2.欧州株安も米株市場ではナスダック指数が大きく反発

 3.エヌビディアが大幅反発、市場のセンチメントが改善

 4.ディスコ、アドテストなど半導体の主力株が軒並み高

 5.先物主導の買いで一時600円超高、売買代金も4兆円台

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比299ドル安と6日ぶりに反落した。米国の消費の先行きに対する懸念が高まり持ち高調整の売りが優勢となった。

 東京市場では、前日の米ハイテク株高を受け投資家心理が改善、日経平均株価は上値追い基調を強めた。一時600円超の上昇をみせる場面もあった。

 26日の東京市場は、リスクオンの地合いが鮮明となった。前日の欧州株市場は主要国の株価が総じて軟調だったが、米国株市場で流れが変わった。NYダウは6日ぶりに反落したものの、ここ調整局面にあった半導体セクターなどハイテク株が広範囲に買い戻され、ナスダック総合株価指数が急反発したことがポジティブ視された。エヌビディア<NVDA>が大幅反発したことでセンチメントが強気に傾き、これを受けて日経平均寄与度の高い値がさの半導体製造装置関連に買いを誘導、全体を押し上げる格好となった。日経平均は朝方買い一巡後に一瞬弱含みで推移する場面はあったが、その後は先物主導でインデックス買いが流入し上げ幅を広げる展開に。一時は600円超の上昇で3万9800円近くまで上昇、4万円大台をにらむ場面も。売買代金も4兆円台に乗せた。


日経平均 ・・・ 39,667.07円 493.92円

TOPIX ・・・ 248.21円 2.54円

JPX日経400 ・・・ 2,802.95円 15.58円

グロース250 ・・・ 25,632.11円 157.32円

東証REIT指数 ・・・ 4,623.33円 25.38円

米ドル円 ・・・ 160.37円 0.71円

ユーロ/円 ・・・ 171.41円 0.36円

NYダウ ・・・ 39,112.16円 -299.05円

NASDAQ ・・・ 17,717.65円 220.83円

上海総合 ・・・ 2,972.52円 22.52円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000