youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

東京ディズニーシー新エリアがオープン

【市況】東京株式(大引け)=213円高、米ハイテク株高に追随も後半は上げ幅縮小

6日の東京株式市場は終始買い優勢の展開で日経平均株価は3日ぶりに切り返したが、朝方に500円以上の上昇をみせたものの、その後は伸び悩み、後場に入ると一段と上値の重さが意識された。

 大引けの日経平均株価は前営業日比213円34銭高の3万8703円51銭と3日ぶり反発。プライム市場の売買高概算は16億5286万株、売買代金概算は4兆2683億円。値上がり銘柄数は601、対して値下がり銘柄数は988、変わらずは58銘柄だった。

 きょうの東京市場はリスク選好の地合いとなった。前日の米国株市場では、雇用指標の発表を受け米長期金利が低下したことでハイテク系グロース株中心に買われ、ナスダック総合株価指数が大幅高で史上最高値を更新、特にエヌビディア<NVDA>をはじめ半導体関連株への買いが顕著だったことから、この流れを東京市場も引き継ぐ格好となった。朝方は半導体主力銘柄が軒並みカイ気配で始まるなど買い気の強い地合いで、日経平均は500円超の上昇で3万9000円台に乗せる場面もあった。米金利低下に引っ張られる形で、国内の新発10年債利回りも0.95%台まで低下し、これもハイテクセクターなどにプラスに作用した。ただ、先物主導の買い戻しで浮揚力が働いた面もあり、個別では中小型株に安い銘柄が目立つ。値下がり銘柄数は1000近くに達し全体の6割に及ぶなど値上がりを大きく上回った。


【市況】日経平均は3日ぶり反発、39000円の壁に跳ね返されるが25日線は維持/相場概況

5日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は96.04ドル高(+0.25%)の38807.33ドル、ナスダックは330.86ポイント高(+1.96%)の17187.91、S&P500は62.69ポイント高(+1.18%)の5354.03で取引を終了した。民間部門のADP雇用統計で伸びが予想を下回ったため早期利下げ期待を受けた買いが先行し、寄り付き後、上昇。その後発表されたISM非製造業景況指数が予想以上に成長域に改善したため長期金利の上昇に連れダウは下落に転じたが、根強い年内の利下げ期待を受けた買いに終盤にかけて、再び上昇。ナスダックは半導体エヌビディアの続伸が連日で指数を押し上げ、終日堅調に推移し、過去最高値で終了した。

ナスダックの大幅高を受けて、東京市場はハイテク株を中心に買い優勢で取引を開始した。日経平均は上げ幅を拡大し一時39000円台を回復。買い一巡後は、39000円の壁に跳ね返されて上げ幅を縮小したが、下げが目立っていた海運株や、値がさ半導体株などが買われたことで、25日移動平均線を上回ったまま取引を終えた。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、米ハイテク株高を受け買い優勢 (6月6日)

 1.日経平均は3日ぶり反発、米ハイテク株高に追随

 2.米株市場では長期金利低下受けナスダック最高値

 3.エヌビディア筆頭に半導体株高が東京市場に波及

 4.国内10年債利回りも低下、全体相場に追い風材料

 5.個別株は値下がり銘柄が目立ち、全体の6割占める

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比96ドル高と続伸した。FRBの早期利下げ期待が高まりハイテク株を中心に買いが優勢となった。

 東京市場では、終始買い優勢の展開で日経平均株価は3日ぶりに切り返したが、朝方に500円以上の上昇をみせたものの、その後は伸び悩み、後場に入ると一段と上値の重さが意識された。

 6日の東京市場は、リスク選好の地合いとなった。前日の米国株市場では、雇用指標の発表を受け米長期金利が低下したことでハイテク系グロース株中心に買われ、ナスダック総合株価指数が大幅高で史上最高値を更新、特にエヌビディア<NVDA>をはじめ半導体関連株への買いが顕著だったことから、この流れを東京市場も引き継ぐ格好となった。朝方は半導体主力銘柄が軒並みカイ気配で始まるなど買い気の強い地合いで、日経平均は500円超の上昇で3万9000円台に乗せる場面もあった。米金利低下に引っ張られる形で、国内の新発10年債利回りも0.95%台まで低下し、これもハイテクセクターなどにプラスに作用した。ただ、先物主導の買い戻しで浮揚力が働いた面もあり、個別では中小型株に安い銘柄が目立つ。プライム市場の値下がり銘柄数は1000近くに達し全体の6割に及ぶなど値上がりを大きく上回った。


日経平均 ・・・ 38,703.51円 213.34円

TOPIX ・・・ 248.24円 0.94円

JPX日経400 ・・・ 2,757.23円 9.01円

グロース250 ・・・ 25,179.38円 84.47円

東証REIT指数 ・・・ 4,453.52円 -10.06円

米ドル円 ・・・ 0.00円 円

ユーロ/円 ・・・ 155.97円 -0.17円

NYダウ ・・・ 0.00円 円

NASDAQ ・・・ 38,807.33円 96.04円

上海総合 ・・・ 17,187.90円 330.85円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000