youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

とりま3連休

【市況】東京株式(大引け)=306円高と反発、日銀の「現状維持」受け買い膨らむ

26日の東京株式市場で日経平均株価は反発。日銀金融政策決定会合で「現状維持」が発表されると買いが膨らみ、一時3万8000円台を回復した。

 大引けの日経平均株価は前日比306円28銭高の3万7934円76銭。プライム市場の売買高概算は18億6122万株。売買代金概算は4兆9674億円となった。値上がり銘柄数は1189と全体の約72%、値下がり銘柄数は420、変わらずは42銘柄だった。

 前日の米株式市場でNYダウは続落したが、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は上昇。決算を発表したアルファベット<GOOG>やマイクロソフト<MSFT>も時間外取引で急伸した。この米ハイテク株高の流れのなか、東京市場で日経平均株価は上昇してスタートした。日銀金融政策決定会合の結果発表が注目されたが、昼休み時間中に金融政策の現状維持が発表されると、後場に入り一気に買いが膨らみ日経平均株価の上昇幅は一時400円を超えた。為替も1ドル=156円台へと円安が進行した。ただ、買い一巡後はやや伸び悩み、引けにかけ上昇幅は縮小した。半導体関連のほか、不動産、海運株などが買われた。


【市況】日経平均は反発、日銀会合ノーサプライズで一時38000円台回復/相場概況

25日の米国株式市場は下落。ダウ平均は375.12ドル安(-0.98%)の38085.80ドル、ナスダックは100.99ポイント安(-0.64%)の15611.76、S&P500は23.21ポイント安(-0.46%)の5048.42で取引を終了した。1-3月期国内総生産(GDP)の伸び鈍化を受け成長減速を懸念する売りに寄り付き後、下落。同時に、同四半期の価格指数は予想以上に伸びが加速したため長期金利上昇を嫌気した売りも強まった。ハイテクではメタの決算を受けた売りも重しとなったほか、NYダウはキャタピラーの下げが押し下げ、続落。終日軟調推移となったが、押し目では主要企業決算を期待した買いが支え終盤にかけ下げ幅を縮小し、終了した。

米国株は下落したものの、決算発表後のアルファベットやマイクロソフトが時間外取引で急伸したことなどから、東京市場は高安まちまちでのスタートとなった。日経平均は前日終値水準でのもみ合いとなったが、売買一巡後は米国株先物が堅調推移だったことで、37800円台まで上昇した。ランチタイムに伝わった日本銀行の金融政策決定会合の結果が「金融政策の現状維持」だったことから、後場入り後、日経平均は上げ幅を拡大。38000円台を回復した。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、日銀の金融政策維持を受け買い優勢 (4月26日)

 1.日経平均は306円高と反発、一時3万8000円台回復

 2.前日の米国では半導体株など上昇し東京市場も買い先行に

 3.日銀は金融政策の現状維持を決定、156円台に円安が進行

 4.東エレクやアドテスト、レーザーテクなど半導体株が高い

 5.三井不など不動産株、郵船など海運株にも買いが流入する

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比375ドル安と続落した。米GDP速報値がインフレ懸念を強める内容となり売りが優勢となった。

 東京市場では、日経平均株価は反発。日銀金融政策決定会合で「現状維持」が発表されると買いが膨らみ、一時3万8000円台を回復した。

 前日の米株式市場でNYダウは続落したが、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は上昇。決算を発表したアルファベット<GOOG>やマイクロソフト<MSFT>も時間外取引で急伸した。この米ハイテク株高の流れのなか、東京市場で日経平均は上昇してスタートした。日銀金融政策決定会合の結果発表が注目されたが、昼休み時間中に金融政策の現状維持が発表されると、後場に入り一気に買いが膨らみ日経平均の上昇幅は一時400円を超えた。為替も1ドル=156円台へと円安が進行した。ただ、買い一巡後はやや伸び悩み、引けにかけ上昇幅は縮小した。半導体関連のほか、不動産、海運株などが買われた。


日経平均 ・・・ 37,934.76円 306.28円

TOPIX ・・・ 2,686.48円 22.95円

JPX日経400 ・・・ 24,368.99円 205.45円

グロース250 ・・・ 644.61円 4.49円

東証REIT指数 ・・・ 1,803.92円 6.17円

米ドル円 ・・・ 156.39円 0.77円

ユーロ/円 ・・・ 167.91円 1.08円

NYダウ ・・・ 38,085.80円 -375.12円

NASDAQ ・・・ 15,611.75円 -100.98円

上海総合 ・・・ 3,088.63円 35.73円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000