【市況】東京株式(大引け)=197円安と反落、一時バブル後高値上回るも上値重い
20日の東京株式市場で日経平均株価は反落。朝安後、下値に買いが入り一時、7月3日につけたバブル崩壊後の高値(3万3753円)を上回る場面があったが、買い一巡後は再び売りに押される展開となった。
大引けの日経平均株価は前週末比197円17銭安の3万3388円03銭。プライム市場の売買高概算は14億2836万株。売買代金概算は3兆6754億円となった。値上がり銘柄数は521と全体の約31%、値下がり銘柄数は1110、変わらずは28銘柄だった。
前週末17日の米株式市場では、NYダウは1ドル高と小幅高だった。米追加利上げ観測は後退しているが、上値も重い展開となった。この流れを受け、東京株式市場も利益確定売りで反落して始まったが、売り一巡後は買い直され一時3万3800円台まで上昇し、33年ぶりの水準に値を上げた。もっとも、高値圏では利益確定売りに押され、後場にかけて再びマイナス圏に売られた。
【市況】日経平均は反落、バブル崩壊後の最高値更新も次第に利食い売り広がる/相場概況
前週末17日の米国株式市場のダウ平均は1.81ドル高と小幅高、S&P500は5.78ポイント高(+0.13%)、ナスダック総合指数は11.81ポイント高(+0.08%)も小幅に上昇。住宅着工件数が予想を上回りソフトランディング期待が下支えとなったが、連邦準備制度理事会(FRB)の高官が引き続き追加利上げの選択肢も除外しない慎重な姿勢を再表明し、一時下落に転じた。しかし、市場の利上げ終了観測も根強く、金利が安定したため終盤にかけてプラス圏に回復した。売り買いが交錯する展開となった米株市場を受けて、日経平均は前週末比25.58円安の33559.62円と小反落でスタートした。寄り付き後早い段階でプラス圏に浮上すると、6月19日につけていた年初来高値(33772.89円)を上回ってバブル崩壊後の最高値を更新した。ただ、買い一巡後は直近の過熱感から失速し、利益確定売りに押される展開となった。今週は21日に11月米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨の発表を控えているほか、日米ともに23日が祝日となることから、積極的な売買は手控えられやすかった。
大引けの日経平均は前週末比197.17円安の33388.03円となった。東証プライム市場の売買高は14億2836万株、売買代金は3兆6754億円だった。セクターでは、輸送用機器、非鉄金属、ゴム製品などが下落率上位に並んでいる一方で、保険業、銀行業、鉱業などが上昇率上位に並んだ。東証プライム市場の値上がり銘柄は31%、対して値下がり銘柄は67%となっている。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 反落、一時33年ぶり高値圏も利益確定売りが優勢 (11月20日)
1.日経平均は197円安と続落、一時33年ぶり高値圏に上昇
2.前週末17日のNYダウは1ドル高と小幅上昇にとどまった
3.日経平均は一時3万3800円台に上昇しバブル後高値上回る
4.レーザーテクや東エレク、ディスコなど半導体関連は軟調
5.今期業績予想の上方修正を発表した東京海上が買われる
■東京市場概況
前週末の米国市場では、NYダウは前日比1ドル高と小幅に反発した。FRBによる利上げ打ち止め期待が相場を支えた。
週明けの東京市場では、日経平均株価は反落。朝安後、下値に買いが入り一時、7月3日につけたバブル崩壊後の高値(3万3753円)を上回る場面があったが、買い一巡後は再び売りに押される展開となった。
前週末17日の米株式市場では、NYダウは小幅高だった。米追加利上げ観測は後退しているが、上値も重い展開となった。この流れを受け、東京株式市場も利益確定売りで反落して始まったが、売り一巡後は買い直され一時3万3800円台まで上昇し、33年ぶりの水準に値を上げた。もっとも、高値圏では利益確定売りに押され、後場にかけて再びマイナス圏に売られた。
日経平均・・・33,388.03円 -197.17円
TOPIX・・・2,372.60円 -18.45円
JPX日経400・・・21,441.63円 -140.19円
グロース250・・・710.52円 16.15円
東証REIT指数・・・1,836.45円 0.16円
米ドル円・・・148.66円 -1.77円
ユーロ/円・・・162.31円 -0.72円
NYダウ・・・34,947.28円 1.81円
NASDAQ・・・14,125.48円 11.8円
上海総合・・・3,068.31円 13.95円
0コメント