【市況】東京株式(大引け)=384円安と大幅続落、ハイテク株中心に売り膨らむ
8日の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落。半導体関連を含むハイテク株を中心に売りが膨らみ一時470円を超える下落となった。
大引けの日経平均株価は前日比384円24銭安の3万2606円84銭。プライム市場の売買高概算は16億3807万株。売買代金概算は4兆572億円となった。値上がり銘柄数は277と全体の約15%、値下がり銘柄数は1508、変わらずは49銘柄だった。
前日の米株式市場でハイテク株が下落した。中国政府が中央政府機関や国有企業に対してアップル<AAPL>の「iPhone」の使用を禁止した、と報じられたことから同社株が下落しハイテク株全般が軟調だった。この流れを受け、東京市場も半導体関連などハイテク株を中心に下落。日経平均株価の下落幅は一時470円を超し3万2600円を割り込む場面があった。下値には買いが入ったものの、戻りは鈍い展開が続いた。値上がりは33業種中、証券、石油、電力の3業種のみで、内需系に底堅い銘柄が目立った。
【市況】日経平均は続落、米中対立によるハイテク株安や円安一服が重し/相場概況
日経平均は続落。7日の米株式市場でダウ平均は57.54ドル高と3日ぶり反発、ナスダック総合指数は-0.89%と4日続落。中国政府の規制強化を嫌気したアップル株の下落が相場を押し下げた。ただ、週次失業保険申請件数の減少などを背景に景気後退懸念が緩和するとダウ平均は上昇に転じた。一方、金利の高止まりでナスダック指数は終日軟調に推移。日経平均は、9月限先物・オプション取引の特別清算指数算出(メジャーSQ)に絡んだ売買が交錯するなか74.83円安でスタート。しかし、寄り付き直後から売りが先行し、一時455円程下落。米中対立の悪化が懸念されるなか後場はじわじわと下げ幅を広げ、中盤には32512.80円(478.28円安)まで下落。ただ、大引けにかけては中国株や時間外取引のナスダック100指数先物が水準を切り上げたことで日経平均も下げ幅を縮めた。なお、SQ値は32921.39円。
大引けの日経平均は前日比384.24円安の32606.84円となった。東証プライム市場の売買高は16億3807万株、売買代金は4兆573億円だった。セクターでは鉱業、非鉄金属、精密機器が下落率上位に並んだ一方、証券・商品先物取引、電気・ガス、石油・石炭製品のみが上昇した。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の82%、対して値上がり銘柄は15%だった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 大幅続落、米中対立でハイテク株中心に売り優勢 (9月8日)
1.日経平均は384円安と続落、一時3万2500円台へ下落
2.中国でのiPhoneの政府系機関などでの使用禁止が波紋
3.アップルなどの下落で東京市場でもハイテク株の下落が目立つ
4.レーザーテックや東エレク、ディスコなど半導体関連株が安い
5.第一三共やゼンショHD、東電HDといった内需系銘柄が堅調
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比57ドル高と3日ぶりに反発した。景気動向に左右されにくいディフェンシブ株中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅続落。半導体関連を含むハイテク株を中心に売りが膨らみ一時470円を超える下落となった。
前日の米株式市場でハイテク株が下落した。中国政府が中央政府機関や国有企業に対してアップル<AAPL>の「iPhone」の使用を禁止した、と報じられたことから同社株が下落しハイテク株全般が軟調だった。この流れを受け、東京市場も半導体関連などハイテク株を中心に下落。日経平均の下落幅は一時470円を超し3万2600円を割り込む場面があった。下値には買いが入ったものの、戻りは鈍い展開が続いた。値上がりは33業種中、証券、石油、電力の3業種のみで、内需系に底堅い銘柄が目立った。
日経平均・・・32,606.84円 -384.24円
TOPIX・・・2,359.02円 -24.36円
JPX日経400・・・21,309.53円 -209.98円
東証マザーズ・・・750.25円 -4.83円
東証REIT指数・・・1,903.30円 -7.36円
米ドル円・・・147.67円 0.24円
ユーロ/円・・・158.04円 0.06円
NYダウ・・・34,500.73円 57.54円
NASDAQ・・・13,748.83円 -123.63円
上海総合・・・3,116.71円 -5.63円
0コメント