youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

【投資ブログ84】株主総会に出ると・・・。

このブログへの応援よろしくお願いします。


お土産もらえる企業があるそうですね。

自社商品の詰め合わせや

お菓子の詰め合わせ、などなど。


相場的には1,000円くらいのものですが

もらえるものはなんでもうれしいです。


将来は、

配当金、株主優待、総会出席者へのお土産目当ての

株を見つけて買ってみようかな?



今日の東京株式市場は、

リスク選好ムードが強まった。

前日の米株市場でNYダウが346ドル高と急反発、

ナスダック指数も連日の最高値更新となったことなどを受け、

終始買い優勢の展開で、上値追い基調を強めた。

日経平均は引け際に230円強上昇する場面もあった。


欧州の量的緩和政策が年内に終了するとの思惑から

外国為替市場ではユーロ高が進行、

対ユーロ、対ドルとも円安水準で推移していることで

輸出株にも追い風が意識された。

メジャーSQ算出を明日に控え思惑も交錯、

ロールオーバーが順調に進捗しているとの観測が

買い安心感を誘った。


本日のJASDAQ市場は、

JASDAQ平均は4日ぶりに反発し、

JASDAQ-TOP20、J-Stock Indexはともに5日ぶりに反発した。

6日の米国株高や為替の円安基調を映して

投資家心理が改善し、新興市場にも買い戻しが先行して始まった。

JASDAQ平均などは連続安となっていただけに

自律反発狙いの買いも散見された。

ただ、現地時間の7日から始まる日米首脳会談で、

日本に対し過度な通商政策を求められるのではないかとの

警戒感が拭えず、買い戻しの域を脱していない上、

来週も重要な政治イベントを多数控えているだけに、

無事に通過するまでは中小型株への投資が

盛り上がるのは難しそうで、

買い一巡後は上値の重い展開を強いられていた。


日経平均株価は 

 前日比+197.53円 

 22,823.26円。


 JASDAQ平均は 

 前日比+26.33円 

 3,933.741円 


 【本日損益】 

 株式 ▲7,367.5円(前日比+799.0円)

 投資信託 +65.74円(前日比▲3.17円)

 合計 ▲7,301.75円(前日比+795.83円) 


 【サマリー】 

 投資金額:60,000円

 株式:38,557.0円(前日比+799.0円)

 投資信託:1,065.0円(前日比▲3.0円)

 買付余力:4,526.0円 

 合計:44,148.5円(前日比+796.0円) 

 (▲15,851.5円)





Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000