youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

ファースト・リパブリック・バンクが経営破綻

【市況】東京株式(大引け)=34円高、上値重いなかも円安加速受け連日の高値更新

2日の東京株式市場は買い優勢でスタートしたものの、取引時間中に日経平均株価は方向感の定まらない動きとなった。結局小幅高で着地し、連日の高値更新となった。

 大引けの日経平均株価は前営業日比34円77銭高の2万9157円95銭と小幅ながら4日続伸。プライム市場の売買高概算は10億3952万株、売買代金概算は2兆6675億円。値上がり銘柄数は623、対して値下がり銘柄数は1115、変わらずは96銘柄だった。

 きょうの東京市場は、朝方は広範囲にリスクを取る動きが優勢だったが、その後はいったん軟化し前引け時点では日経平均が前日終値を下回っていた。大型連休を控え、東京市場では来週まで取引が行われないことから買いポジションを高める動きは限定的。2~3日の日程で行われる米FOMCを目前に、この結果を見極めようとの思惑も上値を重くした。しかし、外国為替市場でドル買い・円売りの動きが強まり一段と円安が進行したことなどを背景に、半導体関連などをはじめ輸出セクターなどに押し目買いが入り全体を支える格好に。ただ、日経平均は小高く引けたものの、TOPIXは小幅マイナス圏で着地している。値下がり銘柄数は1100あまりに達し値上がり数を大きく上回った。大型連休前で売買代金は低調となり、4営業日ぶりに3兆円に届かなかった。


【市況】日経平均は4日続伸、連休前で上値重くも円安進行で買い優勢/相場概況

日経平均は4日続伸。1日の米株式市場でダウ平均は46.46ドル安と3日ぶり小反落。経営難に陥っていた地銀ファースト・リパブリック・バンクについてJPモルガン・チェースが買収で合意し、金融不安が緩和した。ただ、予想を上回る経済指標を受け、金利高を警戒した売りが次第に強まり、結局マイナス圏で終了、ナスダック総合指数も-0.11%と4日ぶり小反落。一方、為替の円安が一段と進んだことで日経平均は155円高からスタート。しかし、重要イベントが相次ぐ大型連休期間入りを前に様子見ムードが強く、短期的な過熱感もくすぶる中、寄り付き直後は利益確定売りで失速。前引けにかけて失速し、一時マイナスに転じた。後場は時間外取引のナスダック100先物が堅調に推移し、為替の円安が再び進む中、持ち直して再びプラス圏に浮上した。

 大引けの日経平均は前日比34.77円高の29157.95円となった。東証プライム市場の売買高は10億3952万株、売買代金は2兆6676億円だった。セクターでは精密機器、医薬品、電気機器が上昇率上位となった一方、不動産、証券・商品先物取引、海運が下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の34%、対して値下がり銘柄は61%だった。


【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、円安の追い風を受け連日の新高値更新 (5月2日)

 1.日経平均は小幅ながら4日続伸、連日の新高値

 2.米株上昇一服で利食い誘発も、円安が追い風に

 3.大型連休前で米FOMCも控え、上値重い地合い

 4.朝高後いったん軟化し、後場買い戻される展開

 5.TOPIXは小幅安、値下がり銘柄数の多さ目立つ

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前週末比46ドル安と3日ぶりに反落した。米国の利上げが長引くとの見方から金利高を警戒しハイテク株を中心に売りが優勢となった。

 東京市場では買い優勢でスタートしたものの、取引時間中に日経平均株価は方向感の定まらない動きとなった。結局小幅高で着地し、連日の高値更新となった。

 2日の東京市場は、朝方は広範囲にリスクを取る動きが優勢だったが、その後はいったん軟化し前引け時点では日経平均が前日終値を下回っていた。大型連休を控え、東京市場では来週まで取引が行われないことから買いポジションを高める動きは限定的。2~3日の日程で行われる米FOMCを目前に、この結果を見極めようとの思惑も上値を重くした。しかし、外国為替市場でドル買い・円売りの動きが強まり一段と円安が進行したことなどを背景に、半導体関連などをはじめ輸出セクターなどに押し目買いが入り全体を支える格好に。ただ、日経平均は小高く引けたものの、TOPIXは小幅マイナス圏で着地している。プライム市場の値下がり銘柄数は1100あまりに達し値上がり数を大きく上回った。大型連休前で売買代金は低調となり、4営業日ぶりに3兆円に届かなかった。

日経平均・・・29,157.95円 34.77円

 TOPIX・・・2,075.53円 -2.53円

 JPX日経400・・・18,701.18円 -14.12円

 東証マザーズ・・・744.15円 2.43円

 東証REIT指数・・・1,864.80円 -6.48円

 米ドル円・・・137.29円 0.57円

 ユーロ/円・・・150.68円 0.26円

 NYダウ・・・34,051.70円 -46.46円

 NASDAQ・・・12,212.59円 -13.98円

 上海総合・・・3,323.27円 37.39円

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000