【市況】東京株式(大引け)=175円高、米CPI前で買い一巡後伸び悩むも物色意欲は旺盛
14日の東京株式市場は前日の米株高を受け朝方から主力株を中心に広範囲に買いが優勢となり、日経平均株価は切り返す展開となった。
大引けの日経平均株価は前営業日比175円45銭高の2万7602円77銭と反発。プライム市場の売買高概算は10億1953万株、売買代金概算は2兆4260億円。値上がり銘柄数は1458、対して値下がり銘柄数は330、変わらずは48銘柄だった。
きょうの東京市場はリスク選好ムードで日経平均は朝方に300円近い上昇をみせる場面があった。前日の米国株市場では1月の消費者調査がインフレの先行き鈍化を示唆する内容だったことで長期金利が低下し、ハイテク株などを中心に買いが広がった。NYダウは370ドルあまりの上昇をみせ、東京市場でもこの流れを引き継ぐ格好となった。しかし、買い一巡後は1月の米CPI発表を日本時間今晩に控え、上値の重い展開を強いられた。朝方の取引開始時に2万7700円台まで上昇させたが、ほぼ“寄り天”に近い状況となった。一方、日経平均は伸び悩んだものの、大引け時点で業種別では33業種中32業種が上昇、個別株も値上がり銘柄数がプライム市場全体のほぼ80%を占めるなど、物色の強い地合いだったといえる。
【市況】日経平均は反発、ハイテク株高や円安追い風も米CPI前に買い続かず/相場概況
日経平均は反発。13日の米株式市場でダウ平均は376.66ドル高と続伸。欧州委員会が23年の欧州の成長見通しを引き上げたことで、米国経済に対する景気後退懸念も緩和。また、1月NY連銀消費者調査の結果で、家計収入の伸び率予想が前月から大幅に低下し、利上げ長期化懸念が後退したことも寄与した。ナスダック総合指数は+1.48%と4日ぶり大幅反発。米株高を引き継いで日経平均は278.05円高からスタート。為替の円安進行という追い風もあったが、今晩の米1月消費者物価指数(CPI)の発表を前に様子見ムードが強い中、寄り付き直後からは失速。その後もじわじわと上げ幅を縮める展開が続いた。手掛かり材料難の中、午後は膠着感の強い展開が続いた。
大引けの日経平均は前日比175.45円高の27602.77円となった。東証プライム市場の売買高は10億1953万株、売買代金は2兆4261億円だった。セクターでは鉄鋼、食料品、金属製品が上昇率上位となった一方、サービスのみが下落となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の79%、対して値下がり銘柄は18%だった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、米株高を受け主力株を中心に買い優勢 (2月14日)
1.日経平均は反発、米株高受け上昇も寄り後は伸び悩む
2.米株市場はインフレ懸念後退からハイテク中心に高い
3.NYダウ370ドル強上昇受け、朝方はリスクオン鮮明に
4.寄り付き直後に高値形成、今晩の米CPI控え上げ幅縮小
5.個別株は8割の銘柄が高く、S高も相次ぎ物色意欲強い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比376ドル高と続伸した。インフレ鈍化への期待からハイテク株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、前日の米株高を受け朝方から主力株を中心に広範囲に買いが優勢となり、日経平均株価は切り返す展開となった。
14日の東京市場は、リスク選好ムードで日経平均は朝方に300円近い上昇をみせる場面があった。前日の米国株市場では1月の消費者調査がインフレの先行き鈍化を示唆する内容だったことで長期金利が低下し、ハイテク株などを中心に買いが広がった。NYダウは370ドルあまりの上昇をみせ、東京市場でもこの流れを引き継ぐ格好となった。しかし、買い一巡後は1月の米CPI発表を日本時間今晩に控え、上値の重い展開を強いられた。朝方の取引開始時に2万7700円台まで上昇させたが、ほぼ“寄り天”に近い状況となった。一方、日経平均は伸び悩んだものの、大引け時点で業種別では33業種中32業種が上昇、個別株も値上がり銘柄数がプライム市場全体のほぼ80%を占めるなど、物色の強い地合いだったといえる。
日経平均・・・27,602.77円 175.45円
TOPIX・・・1,993.09円 15.42円
JPX日経400・・・18,010.62円 143.39円
東証マザーズ・・・772.46円 8.14円
東証REIT指数・・・1,833.54円 15.4円
米ドル円・・・132.23円 0.11円
ユーロ/円・・・142.20円 1.07円
NYダウ・・・34,245.93円 376.66円
NASDAQ・・・11,891.78円 173.66円
上海総合・・・3,293.28円 9.12円
0コメント