【市況】東京株式(大引け)=185円高と反発、円安追い風で2万7000円回復
6日の東京株式市場で日経平均株価は反発。前日のNYダウの大幅安もあり、朝方はマイナスで推移したが、円安の進行も追い風となり4月22日以来の2万7000円を回復した。
大引けの日経平均株価は2日終値に比べ185円03銭高の2万7003円56銭。プライム市場の売買高概算は14億9856万株。売買代金概算は3兆4359億円に膨らんだ。値上がり銘柄数は1279と全体の約70%、値下がり銘柄数は510、変わらずは49銘柄だった。
日経平均株価は朝方に一時200円を超える下落となる場面があった。ただ為替市場では、1ドル=130円後半に円安が進行したことも追い風となり、前場引け際にプラス圏に浮上。後場に入り上昇幅は拡大した。5日の米株式市場は、NYダウがインフレ懸念から1063ドル安と急反落。米長期金利が上昇したことなどが警戒された。ただ、4日のNYダウは932ドル高と急伸していたことから、5日の急落の悪材料は相殺された。石油や空運、銀行などバリュー株が高く、ハイテク株も底堅く推移した。
【市況】日経平均は反発、朝安後に切り返す、米金利・商品高や円安手掛かりに買い/相場概況
日経平均は反発。日本の連休中、米国市場では連邦公開市場委員会(FOMC)後にNYダウが乱高下した。4日は大幅利上げ観測が後退して932ドル高となったが、翌5日にはインフレ懸念が強まり1063ドル安と急反落。連休明けの日経平均はこうした流れを引き継いで34円安からスタートすると、朝方には一時26543.29円(前営業日比275.24円安)まで下落した。ただ、米金利や商品市況の上昇、為替相場の円安推移を受けた関連銘柄の買いを支えに切り返し、後場には27072.59円(同254.06円高)まで上昇する場面があった。
大引けの日経平均は前営業日比185.03円高の27003.56円となった。東証プライム市場の売買高は14億9856万株、売買代金は3兆4359億円だった。業種別では、鉱業、電気・ガス業、石油・石炭製品が上昇率上位で、その他も全般堅調。一方、サービス業、情報・通信業、その他製品など4業種が下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の70%、対して値下がり銘柄は28%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、円安進行を追い風に2万7000円台を回復 (5月6日)
1.日経平均は185円高と反発、4月22日以来の2万7000円に
2.5日のNYダウは大幅安も、4日には急伸しており悪材料は相殺も
3.1ドル=130円後半の円安に振れたことも株価の上げ要因に
4.トヨタや富士通、コマツといった円安メリット株が買われ上伸
5.外国人観光客の入国を6月にも再開との報道でラオックスなど高い
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比1063ドル安と4日ぶりに反落した。米長期金利が上昇したことなどから、インフレ懸念が再燃し売りが膨らんだ。
3連休明けの東京市場では、日経平均株価は反発。前日のNYダウの大幅安もあり、朝方はマイナスで推移したが、円安の進行も追い風となり4月22日以来の2万7000円を回復した。
日経平均は朝方に一時200円を超える下落となる場面があった。ただ為替市場では、1ドル=130円後半に円安が進行したことも追い風となり、前場引け際にプラス圏に浮上。後場に入り上昇幅は拡大した。5日の米株式市場は、NYダウがインフレ懸念から急反落。米長期金利が上昇したことなどが警戒された。ただ、4日のNYダウは932ドル高と急伸していたことから、5日の急落の悪材料は相殺された。石油や空運、銀行などバリュー株が高く、ハイテク株も底堅く推移した。
日経平均・・・27,003.56円 185.03円
TOPIX・・・1,915.91円 17.56円
JPX日経400・・・17,262.58円 156.26円
東証マザーズ・・・674.18円 -17.66円
東証REIT指数・・・1,993.30円 6.4円
米ドル円・・・130.39円 0.29円
ユーロ/円・・・137.83円 0.79円
NYダウ・・・32,997.97円 -1063.09円
NASDAQ・・・12,317.69円 -647.16円
上海総合・・・3,001.56円 -66.19円
0コメント