【市況】東京株式(大引け)=184円高、買い一巡後は上げ幅を縮小
3日の東京株式市場は前日の欧米株高を受け、主力株中心に幅広く買いが優勢となり、日経平均株価は2万6000円台半ばに切り返した。
大引けの日経平均株価は前営業日比184円24銭高の2万6577円27銭と反発。東証1部の売買高概算は12億3494万株、売買代金概算は2兆7561億円。値上がり銘柄数は1424、対して値下がり銘柄数は667、変わらずは89銘柄だった。
きょうの東京市場は、リスク選好のなか主力株中心に広範囲に買われる展開となった。前日の欧米株市場が総じて高かったことでマーケット心理が改善した。パウエルFRB議長の米下院での議会証言に注目が集まっていたが、3月利上げを明示したものの、利上げ幅は0.25%を示唆したことで、米国株市場では安心感が広がり、600ドル近い上昇をみせた。これを受け東京市場でもハイテク株や金融株が買われたほか、海運、非鉄といった市況関連株にも大きく水準を切り上げる銘柄が相次ぎ、全体相場を押し上げた。業種別では33業種中32業種が上昇するほぼ全面高様相となったものの、個別ベースでみると値上がり銘柄は全体の3分の2にとどまった。後場後半は上値が重く、日経平均は上げ幅を縮小した。なお、売買代金は6営業日ぶりに3兆円大台を下回った。
【市況】日経平均は反発、米株高引き継ぐ、先行き不透明感から上値重く/相場概況
日経平均は反発。2日の米国市場でNYダウは3日ぶりに大幅反発し、596ドル高となった。ロシアとウクライナの停戦協議への期待が相場を押し上げたほか、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言がハト派的な内容と受け止める向きもあった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで235円高からスタートすると、寄り付き直後に一時26704.85円(前日比311.82円高)まで上昇。ただ、引き続きウクライナ情勢や米金融政策を巡り先行き不透明感が残ることから上値は重く、堅調もみ合いの展開となった。
大引けの日経平均は前日比184.24円高の26577.27円となった。東証1部の売買高は12億3494万株、売買代金は2兆7561億円だった。業種別では、海運業、石油・石炭製品、銀行業が上昇率上位で、その他も全般堅調。情報・通信業のみ小幅に下落した。東証1部の値上がり銘柄は全体の65%、対して値下がり銘柄は31%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 反発、欧米株高を受けリスク選好の買い優勢 (3月3日)
1.日経平均は反発、前日の欧米株高を受けリスク選好
2.パウエルFRB議長の議会証言受けマーケット心理改善
3.3月のFOMCでは0.25%の利上げがほぼ確定的に
4.ハイテクや金融のほか、海運、非鉄など市況関連が高い
5.上値も重く引けにかけ上げ幅縮小、売買代金3兆円割れ
■東京市場概況
前日の米国市場は、NYダウは前日比596ドル高と3日ぶりに反発した。ロシアとウクライナの停戦協議再開に対する期待が膨らみ、景気敏感株を中心に買いが優勢となった。
東京市場では、前日の欧米株高を受け主力株中心に幅広く買いが優勢となり、日経平均株価は2万6000円台半ばに切り返した。
3日の東京市場は、リスク選好のなか主力株中心に広範囲に買われる展開となった。前日の欧米株市場が総じて高かったことでマーケット心理が改善した。パウエルFRB議長の米下院での議会証言に注目が集まっていたが、3月利上げを明示したものの、利上げ幅は0.25%を示唆したことで、米国株市場では安心感が広がり、600ドル近い上昇をみせた。これを受け東京市場でもハイテク株や金融株が買われたほか、海運、非鉄といった市況関連株にも大きく水準を切り上げる銘柄が相次ぎ、全体相場を押し上げた。業種別では33業種中32業種が上昇するほぼ全面高様相となったものの、個別ベースでみると値上がり銘柄は全体の3分の2にとどまった。後場後半は上値が重く、日経平均は上げ幅を縮小した。なお、東証1部の売買代金は6営業日ぶりに3兆円大台を下回った。
日経平均・・・26,577.27円 184.24円
TOPIX・・・1,881.80円 21.86円
JPX日経400・・・16,964.19円 210.86円
日経JASDAQ・・・3,591.97円 -1.01円
東証マザーズ・・・755.86円 -13.17円
東証REIT指数・・・1,893.98円 -7.06円
米ドル円・・・115.64円 0.49円
ユーロ/円・・・128.32円 0.58円
NYダウ・・・33,891.35円 596.4円
NASDAQ・・・13,752.01円 219.55円
上海総合・・・3,481.11円 -3.07円
0コメント