【市況】東京株式(大引け)=31円高、4日続伸も戻り売りで上げ幅は限定的
16日の東京株式市場は方向感の定まらない展開となり、日経平均は途中買い優勢に傾く場面もあったものの、その後は値幅を縮小し、結局小幅高で引けた。
大引けの日経平均株価は前営業日比31円32銭高の2万9808円12銭と4日続伸。東証1部の売買高概算は11億9059万株、売買代金概算は2兆7093億円。値上がり銘柄数は890、対して値下がり銘柄数は1189、変わらずは104銘柄だった。
きょうの東京市場は、前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合指数などの主要株指数が上昇一服となったことを受け、買い手掛かり材料難のなか一進一退の展開となった。朝方は日経平均が小幅に安く始まったが、その後は買いが厚くなり、前場後半に先物絡みで180円あまり上昇する場面もあった。しかし、3万円大台に近づくと主力株に戻り売りが出て、全体指数も上げ幅を縮小する展開を強いられた。日本時間今晩に予定される10月の米小売売上高などの重要経済指標発表を控え、積極的に上値を買い進む動きは見られなかった。半導体関連の主力株に買いが集まった一方、海運株などに売り圧力が強かった。TOPIXも小幅プラス圏を維持したが、中小型株に利益確定の動きも観測され、値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。
【市況】日経平均は小幅に4日続伸、米中協議受け一時急伸も、3万円前に伸び悩み/相場概況
日経平均は小幅に4日続伸。15日の米国市場でNYダウは小幅に反落し、12ドル安となった。インフラ投資法案の成立や製造業景況感の改善が好感される一方、インフレ懸念を背景に長期金利が上昇し、NYダウは引けにかけて下落に転じた。本日の日経平均もこうした流れを引き継いで27円安からスタートしたが、前場に米中首脳協議の内容が伝わると、緊張緩和に向けた期待から一時29960.93円(前日比184.13円高)まで急伸。ただ、その後は買いが続かず、引き続き節目の3万円手前では利益確定売りも出て伸び悩んだ。
大引けの日経平均は前日比31.32円高の29808.12円となった。終値としては9月28日以来の高値水準となる。東証1部の売買高は11億9059万株、売買代金は2兆7093億円だった。業種別では、鉱業、輸送用機器、保険業が上昇率上位だった。一方、海運業、パルプ・紙、陸運業が下落率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の41%、対して値下がり銘柄は54%となった。
【市況】【↑】日経平均 大引け| 4日続伸、買い手掛かり材料難のなか上値は重い (11月16日)
1.日経平均は4日続伸、買い一巡後は上げ幅を縮小する展開
2.米国株市場で主要株指数が揃って軟調で買い手掛かり材料難に
3.日経平均3万円大台に近づくと戻り売り圧力が上値を押さえる
4.日本時間今晩の10月米小売売上高の結果を見極めたいとの思惑
5.中小型株には売りも目立ち値上がり銘柄数を値下がりが上回る
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比12ドル安と小幅に反落した。米10年債利回りが上昇するなか、ハイテク株などが軟調に推移した。
東京市場では、方向感の定まらない展開となり日経平均株価は途中買い優勢に傾く場面もあったものの、その後は値幅を縮小し、結局小幅高で引けた。
16日の東京市場は、前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合指数などの主要株指数が上昇一服となったことを受け、買い手掛かり材料難のなか一進一退の展開となった。朝方は日経平均が小幅に安く始まったが、その後は買いが厚くなり、前場後半に先物絡みで180円あまり上昇する場面もあった。しかし、3万円大台に近づくと主力株に戻り売りが出て、全体指数も上げ幅を縮小する展開を強いられた。日本時間今晩に予定される10月の米小売売上高などの重要経済指標発表を控え、積極的に上値を買い進む動きは見られなかった。半導体関連の主力株に買いが集まった一方、海運株などに売り圧力が強かった。TOPIXも小幅プラス圏を維持したが、中小型株に利益確定の動きも観測され、値上がり銘柄数を値下がり銘柄数が上回った。
日経平均・・・29,808.12円 31.32円
TOPIX・・・2,050.83円 2.31円
JPX日経400・・・18,472.36円 12.28円
日経JASDAQ・・・4,022.84円 17.03円
東証マザーズ・・・1,175.73円 15.29円
東証REIT指数・・・2,074.15円 11.5円
米ドル円・・・114.24円 0.3円
ユーロ/円・・・129.79円 -0.66円
NYダウ・・・36,087.45円 -12.86円
NASDAQ・・・15,853.84円 -7.11円
上海総合・・・3,521.78円 -11.51円
0コメント