【市況】東京株式(大引け)=42円安と5日ぶり反落、様子見で利益確定売り優勢
12日の東京株式市場で日経平均株価は5日ぶりに反落。様子見姿勢が強く利益確定売りが優勢だった
大引けの日経平均株価は前営業日の10日に比べ42円86銭安の2万9520円07銭。東証1部の売買高概算は13億4398万株。売買代金概算は3兆202億1000万円となった。値上がり銘柄数は1004と全体の約45%、値下がり銘柄数は1107、変わらずは82銘柄だった。
11日の米株式市場では、NYダウが前日比7ドル安と小反落したが、ナスダック指数は上昇し最高値を更新した。これを受けた休場明けの東京市場は、日経平均株価が値を上げて取引を開始した。ただ、買い一巡後は上値が重く利益確定売りに押される展開。午前10時40分過ぎに一時140円を超す下落となる場面があった。後場に入っても積極的な売買は手控えられ一進一退状態が続いた。週末要因に加え、週明け15日は米国がプレジデンツ・デーで休場となることも手控え気分を強めさせた。
【市況】日経平均は5日ぶり小幅反落、朝高後は利益確定売り優勢/相場概況
日経平均は5日ぶり小幅反落。10日、11日の米国株は利益確定の売りが上値を抑える一方、金融緩和策の長期化や追加経済対策の早期成立への期待が高まり、まずまずしっかりした値動きだった。国内企業の良好な決算も背景に、祝日明けの日経平均は72円高からスタート。寄り付き直後には29650.51円(前営業日比87.58円高)まで上昇し、取引時間中の昨年来高値を付ける場面もあったが、その後利益確定売りに押されマイナスへ転じ、前場中ごろを過ぎると一時29417.32円(同145.61円安)まで下落した。
大引けの日経平均は前営業日比42.86円安の29520.07円となった。なお、オプション2月物の特別清算指数(SQ)は29718.77円。東証1部の売買高は13億4398万株、売買代金は3兆0202億円だった。業種別では、海運業、ガラス・土石製品、電気・ガス業が下落率上位だった。一方、金属製品、証券、銀行業が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の50%、対して値上がり銘柄は46%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 5日ぶり反落、様子見姿勢強く利益確定売りが優勢 (2月12日)
1.日経平均は前日比42円安と5日ぶり反落、利益確定売りに押される
2.11日のNYダウは7ドル安と小反落、ナスダック指数は最高値を更新
3.週末要因に加え週明け15日は米国が休場となるため様子見姿勢が強い
4.東エレクやレーザーテク、SUMCOなど半導体関連株は軒並み高に
5.郵船や商船三井、川崎汽といった大手海運株には売りが膨らみ下落する
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比7ドル安と小反落した。景気敏感株を中心に利益確定売りが優勢となり一時190ドル超の下落となったが、引けにかけ下げ幅は縮小した。
東京市場では、日経平均株価は5日ぶりに反落。様子見姿勢が強く利益確定売りが優勢だった。
11日の米株式市場では、NYダウが小反落したが、ナスダック指数は上昇し最高値を更新した。これを受けた休場明けの東京市場は、日経平均が値を上げて取引を開始した。ただ、買い一巡後は上値が重く利益確定売りに押される展開。午前10時40分過ぎに一時140円を超す下落となる場面があった。後場に入っても積極的な売買は手控えられ一進一退状態が続いた。週末要因に加え、週明け15日は米国がプレジデンツ・デーで休場となることも手控え気分を強めさせた。
日経平均・・・29520.07円 -42.86円
TOPIX・・・1933.88円 3.06円
JPX日経400・・・17474.79円 23.66円
日経JASDAQ・・・3887.39円 17.66円
東証マザーズ・・・1311.57円 21.59円
米ドル円・・・104.99円 0.48円
ユーロ/円・・・127.18円 0.42円
NYダウ・・・31430.7円 -7.1円
NASDAQ・・・14025.77円 53.24円
上海総合・・・3655.08円 51.59円
0コメント