【市況】東京株式(大引け)=276円安、景気敏感株中心に後場一段安
26日の東京株式市場は目先利益確定の動きが優勢となり日経平均は反落した。後場になって下げ幅を広げ2万8500円台に水準を切り下げた。
大引けの日経平均株価は前営業日比276円11銭安の2万8546円18銭と反落。東証1部の売買高概算は10億7061万株、売買代金概算は2兆3130億5000万円。値上がり銘柄数は830、対して値下がり銘柄数は1276、変わらずは84銘柄だった。
きょうの東京市場は買い手控えムードの強い展開だった。前日の米国株市場では、追加経済対策の成立やワクチン普及に対する不透明感からNYダウが高値波乱含みの動きをみせた。日経平均は前日に30年半ぶりの高値をつけたものの、きょうはその反動もあって上値が重くなった。取引時間中はアジア株安や軟調な米株価指数先物を横目に下値を探る展開。後場に入ると日銀のETF買いが見送られたとの観測から景気敏感株などを中心に下げ足が強まった。水産、食料品、医薬品などのディフェンシブストックや半導体関連の一角に買いが入ったが全体指数への影響は軽微。なお、主力株主導の下げで、値下がり銘柄数自体は全体の6割弱にとどまり、売買代金は2兆3000億円で前日の水準を上回った。
【市況】日経平均は反落、アジア株安受け弱含み/相場概況
日経平均は反落。25日の米国市場でNYダウは3日続落し、36ドル安となった。バイデン政権が掲げる追加経済対策の行方に不透明感がくすぶるほか、製薬大手メルクが新型コロナウイルスワクチンの開発を中止すると発表したことも失望を誘った。ナスダック総合指数は連日で過去最高値を更新したが、本日の日経平均はNYダウが下落した流れを引き継いで125円安からスタート。寄り付き後も香港株などアジア市場が全般軟調だったことが重しになり、後場に28527.81円(前日比294.48円安)まで下落する場面があった。
大引けの日経平均は前日比276.11円安の28546.18円となった。東証1部の売買高は10億7061万株、売買代金は2兆3130億円だった。業種別では、海運業、ゴム製品、非鉄金属が下落率上位だった。一方、電気・ガス業や水産・農林業など4業種が上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の58%、対して値上がり銘柄は38%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 反落、景気敏感株を中心に利益確定売りが優勢 (1月26日)
1.日経平均は反落、景気敏感株を中心に利益確定売り
2.前日の米株市場が高値波乱含みで買い手控えムード漂う
3.米追加経済対策やワクチン普及への不透明感などを嫌気
4.取引時間中はアジア株安や米株先物の下げが売りを助長
5.水産、食料品、医薬品などディフェンシブが下値支える
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前週末比36ドル安と3日続落した。米追加経済対策に対する不透明感で、一時400ドルを超す下落となったが、ハイテク株を中心に下値には買いが流入し引けにかけ下げ幅を縮小した。
東京市場では、目先利益確定の動きが優勢となり日経平均株価は反落した。後場になって下げ幅を広げ2万8500円台前半まで水準を切り下げた。
26日の東京市場は、買い手控えムードの強い展開だった。前日の米国株市場では、追加経済対策の成立やワクチン普及に対する不透明感からNYダウが高値波乱含みの動きをみせた。日経平均は前日に30年半ぶりの高値をつけたものの、きょうはその反動もあって上値が重くなった。取引時間中はアジア株安や軟調な米株価指数先物を横目に下値を探る展開。後場に入ると日銀のETF買いが見送られたとの観測から景気敏感株などを中心に下げ足が強まった。水産、食料品、医薬品などのディフェンシブストックや半導体関連の一角に買いが入ったが全体指数への影響は軽微。なお、主力株主導の下げで、東証1部の値下がり銘柄数自体は全体の6割弱にとどまり、売買代金は2兆3000億円で前日の水準を上回った。
日経平均・・・28546.18円 -276.11円
TOPIX・・・1848円 -14円
JPX日経400・・・16788.76円 -131.9円
日経JASDAQ・・・3822.88円 -17円
東証マザーズ・・・1270.5円 -30.62円
米ドル円・・・103.8円 0.1円
ユーロ/円・・・125.9円 -0.4円
NYダウ・・・30960円 -36.98円
NASDAQ・・・13635.99円 92.93円
上海総合・・・3569.42円 -54.8円
0コメント