【市況】東京株式(大引け)=1128円安と全面安、一時1万7000円を割る
13日の東京株式市場で日経平均株価は全面安状態。一時1800円を超す下げ幅となり、1万7000円割れとなる場面があった。
大引けの日経平均株価は前日比1128円58銭安の1万7431円05銭と大幅に3日続落。終値ベースでは16年11月以来、3年4カ月ぶりに水準に売られた。東証1部の売買高概算は34億5938万株。売買代金概算は4兆8923億500万円。メジャーSQ(特別清算指数)で出来高は膨らんだ。値上がり銘柄数は64と全体の約3%、値下がり銘柄数は2099、変わらずは3銘柄だった。
前日のNYダウが2352ドル安と過去最大の下げ幅となったことが嫌気され、この日の東京市場は寄り付きから大量の売り物を浴び、日経平均株価は急落した。前場には、一時1万6690円まで値を下げる場面があった。後場に入りNYダウ先物の上昇などを受け、一時下げ幅は約400円まで縮小したが、引けにかけて再び売りが膨らみ、結局1100円を超す下落となり取引を終えた。
【市況】日経平均は大幅に3日続落、米株急落受け一時1800円超安/相場概況
日経平均は大幅に3日続落。12日の米国市場でNYダウは2352ドル安と大幅続落し、1987年のブラックマンデー以来の下落率を記録した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて欧州からの入国が30日間禁止される一方、具体的な財政支援策の発表がなかったため失望感が広がった。本日の日経平均も376円安からスタートすると下げ幅を大きく広げ、前場中ごろには一時16690.60円(1869.03円安)まで下落。ただ、後場に入るとアジア株の下げ渋りや日銀による資金供給策を受けて下げ幅を縮めた。
大引けの日経平均は前日比1128.58円安の17431.05円となった。2016年11月以来、およそ3年4カ月ぶりの安値水準となる。なお、週間の下落幅は3318.70円と過去最大。先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)は17052.89円。東証1部の売買高は34億5938万株、売買代金は4兆8923億円だった。業種別では、全33業種がマイナスとなり、鉱業、不動産業、空運業が下落率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の97%、対して値上がり銘柄は3%となった。
【市況】【↓】日経平均 大引け| 3日続落、米株急落を受け一時1万7000円台を割る (3月13日)
1.日経平均は1128円安と大幅に3日続落、一時1万7000円台を割る
2.12日のNYダウは2352ドル安と過去最大の下げ幅に
3.日経平均は終値で16年11月以来、3年4ヵ月ぶりの水準に下落
4.ソニーや任天堂、SBG、東エレク、三菱UFJなど主力株が軒並み安
5.新型コロナの検査薬キット販売が好感されクラボウがストップ高
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは2352ドル安と急落し下げ幅は過去最大となった。トランプ米大統領が「英国を除く欧州からの渡航を30日間制限する」と発表。これに伴う経済活動の縮小懸念が高まり、全面安となった。
東京市場では、日経平均株価は全面安状態。一時1800円を超す下げ幅となり、1万7000円割れとなる場面があった。
13日の東京市場は、NYダウが2352ドル安と過去最大の下げ幅となったことが嫌気され、寄り付きから大量の売り物を浴び、日経平均は急落した。前場には、一時1万6690円まで値を下げる場面があった。後場に入りNYダウ先物の上昇などを受け、一時下げ幅は約400円まで縮小したが、引けにかけて再び売りが膨らみ、結局1100円を超す下落となり取引を終えた。16年11月以来、3年4ヵ月ぶりの水準となる。
日経平均・・・17431.05円 -1128.58円
TOPIX・・・1261.7円 -66.18円
JPX日経400・・・11370.71円 -602.62円
日経JASDAQ・・・2783.78円 -172.1円
東証マザーズ・・・565.31円 -34.51円
米ドル円・・・107円 3.34円
ユーロ/円・・・119.45円 2.2円
NYダウ・・・21200.62円 -2352.6円
NASDAQ・・・7201.8円 -750.25円
上海総合・・・2887.43円 -36.06円
0コメント