youtube、instagramもやってます。
兄弟ブログもやってますので良ければどうぞ。

内閣支持27%に上昇

【市況】東京株式(大引け)=396円安、中東リスクを警戒し終盤に下げ幅広げる

19日の東京株式市場はリスク回避の流れとなり、後場に入って下げ幅を広げた。中東での有事リスクが嫌気され日経平均は安値引けとなっている。

 大引けの日経平均株価は前営業日比396円81銭安の3万8488円34銭と4日ぶり大幅反落。プライム市場の売買高概算は14億3226万株、売買代金概算は3兆6462億円。値上がり銘柄数は657、対して値下がり銘柄数は890、変わらずは79銘柄だった。

 きょうの東京市場は寄り付きこそ日経平均は売り買い交錯でスタートしたが、その後は下げ幅を広げる展開となった。前場後半はいったん下げ渋ったものの、後場に入り再び軟化。引け際に一段安となり、この日の安値で取引を終えた。中東情勢が緊迫化の度合いを強めるなか、これまで相場を牽引していた半導体関連の主力株に売りがかさみ、日経平均を押し下げる格好となっている。外国為替市場ではドル高・円安方向に振れたが、これをポジティブ視する動きはみられなかった。もっとも、日経平均は安値引けとはなったが、中小型株は相対的に強く、値下がり銘柄数は全体の55%を占めるにとどまった。日本時間今晩の米国株市場が奴隷解放記念日で休場ということもあって海外投資家の買いが膨らまず、売買代金も3兆6000億円台と低調だった。


【市況】日経平均は反落、終日売り優勢の展開で安値引け/相場概況

前日18日の米国株式市場はまちまち。中東問題で外交的解決への期待に買戻しが優勢となった。その後、連邦準備制度理事会(FRB)が市場予想通り政策金利据え置きを決定、金融当局者が依然年2回の利下げ予想を維持したため利下げ期待に伴う買いがさらに強まったが、同時に、パウエル議長が会見で今後数カ月のインフレを想定していると警告すると、金利上昇を嫌気しダウは下げに転じ、主要指数は高安まちまちで終了した。米株式市場の動向を横目に、19日の日経平均は4日ぶりに反落して取引を開始した。朝方の売り一巡後は落ち着きを取り戻し、指数も38600円付近で横ばい推移となった。ただ、買い手に乏しく終盤にかけてやや下げ幅を広げる動きを見せ、本日安値で取引を終了した。中東情勢の緊迫度が増しており、地政学リスクの高まりが意識されて投資家心理を慎重にさせた。さらに、日経平均は昨日までの3日続伸で1000円を超す上げとなったことから、目先的な利益確定売りも出やすかった。積極的に買い進む材料も乏しく、終日軟調に推移した。


【市況】【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、中東リスクで売り優勢 (6月19日)

 1.日経平均は大幅反落、中東リスクを嫌気

 2.売り買い交錯で始まるも、次第安の地合いに

 3.半導体関連などが売られ、全体を押し下げる

 4.中小型株が健闘、値下がりは55%にとどまる

 5.今晩の米株休場で、売買代金は盛り上がらず

■東京市場概況

 前日の米国市場では、NYダウは前日比44ドル安と小幅に続落した。FRBの利下げを急がない姿勢や中東情勢を受け、主力株の一角で売りが優勢となった。

 東京市場では、リスク回避の流れとなり、後場に入って下げ幅を広げた。中東での有事リスクが嫌気され日経平均は安値引けとなっている。

 19日の東京市場は、寄り付きこそ日経平均は売り買い交錯でスタートしたが、その後は下げ幅を広げる展開となった。前場後半はいったん下げ渋ったものの、後場に入り再び軟化。引け際に一段安となり、この日の安値で取引を終えた。中東情勢が緊迫化の度合いを強めるなか、これまで相場を牽引していた半導体関連の主力株に売りがかさみ、日経平均を押し下げる格好となっている。外国為替市場ではドル高・円安方向に振れたが、これをポジティブ視する動きはみられなかった。もっとも、日経平均は安値引けとはなったが、中小型株は相対的に強く、プライム市場の値下がり銘柄数は全体の55%を占めるにとどまった。日本時間今晩の米国株市場が奴隷解放記念日で休場ということもあって海外投資家の買いが膨らまず、売買代金も3兆6000億円台と低調だった。

日経平均 ・・・ 38,488.34円 -396.81円

TOPIX ・・・ 264.99円 -3.29円

JPX日経400 ・・・ 2,792.08円 -16.27円

グロース250 ・・・ 25,349.73円 -159.09円

東証REIT指数 ・・・ 4,722.22円 0.05円

米ドル円 ・・・ 145.75円 0.65円

ユーロ/円 ・・・ 167.23円 0.62円

NYダウ ・・・ 42,171.66円 -44.14円

NASDAQ ・・・ 19,546.27円 25.18円

上海総合 ・・・ 3,362.10円 -26.7円

   

【出展:株探 Kabutan by MINKABU】    

Pro&Tam JAPAN

このサイトは【投資ブログ】と題して 「1万円から始める少額投資初心者」としてブログを書いてます。 【プロタンバイクチャンネル】としてYOUTUBEでモトブログしたり TwitterやInstagramも発信してます。 猫の事もたまに書きます。

0コメント

  • 1000 / 1000